- 照明オペレーター
- 経理財務担当
- 施設管理
- Other occupations (3)
- Business
- Other
こんにちは!
株式会社マザーエンタテイメントの採用担当です🌅
今回は面白い経歴を持つ、garage+の新メンバーのラーメンさん🍜にインタビューをしました👏
話しているとどんどん面白いエピソードが出てきて、あっという間にインタビューが終わってしまいました!
インタビューが終わった後に、「めっちゃインタビュー上手ですね!?僕も自分がインタビューする側だったので、上手だなぁ~って感心しちゃいました」とお褒めのお言葉までもらっちゃいました…🤭
是非最後までご覧ください❗
-まずは、自己紹介をお願いします。
ラーメンです🍜31歳です。
横須賀で生まれて、親の転勤に合わせて小学校6年間は仙台に住んでいました。
その後、横須賀に戻り、ずっと横須賀に住んでいます🌊
-小さいときはどんなお子さんでしたか?
サッカー・空手・競技用のドッジボール…と習い事をたくさんしていました!
こんな暑くなかったので外で遊ぶのがめちゃめちゃ楽しかったです😂
-もう暑すぎて外で遊べないですよね。笑
競技用のドッジボールって珍しいですね!?その習い事は中学に上がった後も?
小6の時に横須賀に戻り、中学で横須賀のマンモス校に入って卓球を始めました🏓
「ピンポン」という映画の影響で幼馴染が卓球部に入ったので、ノリで一緒の部活に入りました。
高校も卓球推薦で入ったんですけど、バイトとかいろんなことがしたくて、、、
インターハイとかに出るような学校だったので、バイトをしながら卓球を続けるっていうのができなくて、卓球をやめてマクドナルドでバイトをしながら音楽をちょろちょろ始めました🎸
友達のお兄ちゃんがバンドをやっていたので、その影響ですね、笑
その後、高3の時にバンドを始めました。
3人中3人がギターをやってて、二人が自分より上手だったので、ベース担当になりました😂
一緒にバンドを始めたメンバーのお兄ちゃんの影響で、ELLEGARDENやTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTの真似をしていましたね、
-世代!!!もうバンドマンの高校時代!って感じですね、
バンドはそのあとも続いていました?
バンドは組んでいたんですけど、ライブをやるつもりは全然なくて、、、
でも、通学路の途中に毎日通ってた歯科大生が自分たちのお金でやってるCD屋があって、
そのCD屋が声をかけてくれて急遽ライブに出ることになったんですけど、そのライブは自分の中で大きなきっかけになりましたね。
バイトもその時は、せっかく東京まで出てるし東京でバイトしたいな~って思って品川で4年間バイトしていました🍻
バイトしながら音楽やって、大学も通って、、とかなりバンドマンでしたね🤭
ただ、バンド内での温度差もだんだん大きくなってきて、4年間は続けたけど社会人になるときに「どうする!?やめる?続ける?」って話題が出ました。
そのタイミングでドラムが一番最初に抜けて、バンドは解散しちゃいました。
ただ、僕は続けたかったので元々のバンドメンバー1人と違うバンドを組んで、結果そこは2,3年続いてCDも出して、都内でイベントも出ました🔥
-CD出してたんですか!?もう本物のバンドマンじゃないですか。
卒業後は??
そうですね、、😳大学卒業後は専門商社に入ったんですけど、その時もバンドはやってましたね。
ただ会社を辞めたタイミングでバンドもやめました。
バンドやっているときに「ちゃんと社会人やらないとな~」と思ってスーツを着る職に就いたんですけど、やればやるほど「違うなぁ…」と思ってしまって…。
映像・ドキュメンタリーも好きだったので次は好きなことを仕事にしようと思って、映像制作会社に入りました📹
-それが前職の”世界の車窓から”を制作していた会社ですか?
そうです!
海外の景色を2,3分紹介してて、「うわ~めっちゃやってみたい・・・!」と思って入社を決めました💪
おもしろい・面白くないとセンスの部分が大事で、めちゃくちゃ実力社会だったのでしがみつくのが大変でした💦
ただ仕事自体はめちゃくちゃ楽しくて面白くて、自転車の番組を担当していたので全国回ってました🚲
4年間で47都道府県達成です😏✨
-4年間で!?もう毎日どこかに旅行、って感じですね!
そうですね、坂道がきつい山とか秘境とかも行きました🫠
毎日やることが違っていて、毎日が一瞬でした。
4年間働いてたんですけど、ディレクターになってからが本当にきつくて、、
家に帰れないのが当たり前で、精神的にきつかったです。
先輩が目の前で貧血で倒れたこともあって、自分はここまでできないかも。って思ってしまいました。
-目の前で倒れるのはトラウマになりますよね。
そんな忙しい時でも音楽は続けてたんですか?
先輩が倒れたのは衝撃的過ぎて今でも忘れられない光景です。
音楽は、会社に入ってからは時間に余裕がなくてなにもできなかったですね、、。
ただ、途中でダンスミュージックにはまりました🎧
ダンスミュージックって歌がない、純粋に音を楽しめる感じがすごい面白いなって感じて。
-ダンスミュージックからのDJ!
DJ活動をしていた、というのを風のうわさで聞いたことあります!
どういうスタートだったんですか?
スタートか~…🤔
横須賀にDJバーが1件だけあって、そこに通って練習していたところ「自分でイベントやってみたら?」と声をかけたくれたことがスタートですね!
隔週金曜日にイベントをやることになって、1年間全部自分でやっていました🔥
フライヤー作ったり、イベント告知をしたり、集客をしたり、、、
最初は全くお金にならなかったんですけど、せっかく作ってくれた場だからちゃんとしないと、って。
お客さんも最初はお店のお客さんしかいなかったんですけど、だんだんと”自分”を見に来てくれる人が増えてきたのはすごいうれしかったです😳😳
その横須賀のDJバーだけでなく、都内のクラブとかDJバーでもやるようになって、DJもやりつつ自分でイベントを企画しはじめましたね。
それが転職のきっかけです。
-転職のきっかけ、というのも?🤔
自分でイベントを企画していた時、趣味とはいえ成立はしていたんです。
ただ自分一人だと限界があるんですよね、やっぱり。
漠然とでっかいイベントをやってみたいな~っていう気持ちはずっとあって。
クラブやDJバーでイベントをやっていると絶対にageHaの話が出てくるんです、「あそこは本当にすごかった」「たのしかった」と全員が口をそろえて言うんです。
その時にgarage+の求人を見つけて「ここならでかいことができる。」と確信をもって応募をしました。
-やっぱageHaって今でもみんなの記憶に残るようなイベントですよね。
私もSTUDIO COASTに行ったことあるんですけど、会場に向かう時のドキドキワクワクは今でも覚えています。
でもDJをやっていたのに、何故イベントを「やってみたい」側だったんですか?
自分でDJやっていて、メインじゃないほうが楽しいなって思ったんです。
例えば深夜イベントの時って2時が盛り上がりのピークなんですけど、僕はそのピークの前に出たいんですよね。
メインが盛り上がるために動きたい、っていうほうが強かったです。
あとはタイムテーブル作っているときが一番楽しくて、
このDJとこのDJの組み合わせどうかな、って考えてタイムテーブルを組むときに狙いがあって作るのって面白いなって思って😳
まぁ、あとは単純に人前に出るのが好きじゃなかったです🥲
DJが好きなだけで、人前に出るのは違うなって感じました。
自分の考えたものでお客さんが「わあ!」ってなるのを見てるほうが嬉しくなります😊
-めちゃめちゃイベンター側ですね!
そろそろ1か月になりますけど…実際入社してみてどうですか?
社内の雰囲気すごい好きなんですよね!
何が好きって言葉にするのは難しいんですけど、、、いろんなタイプの人がいて面白いし楽しいです。
あとは年が近い人が多くて心強いです。
しかも同じ部署内に同世代の男性が二人もいるっていうのがより心強いですね🔥
会議出るとモチベすごい上がります。
上司とか社長がどんどん新しいことをやっていこう!っていう思いが伝わるので、僕も頑張ろうって思えます。
ただ、久々の10時ー19時で朝きついです笑 今まで固定時間で働いていなかったので、、
でもこれは徐々に慣れていこうと思います❗
-社内の雰囲気が好き、同世代がいて心強いって言葉がラーメンさんから出るとは思わなかったです!笑
でっかいことをやりたい、と先ほど話していましたのと少しかぶってしまうんですが、
今後のgarage+での抱負とかありますか?
garage+ってアルバイトの子がすごい多くて、みんな歴も長いんですよね。
だからまずはみんなと仲良くなりたいです。笑
あとは、横浜を代表する箱にしたいです。
駅直通のライブハウスってなかなかないと考えていて、しかも1階に飲食店があるなんて立地としては最高じゃないですか。
勝手に僕の中でライバルだと思っている箱が横浜にあって、、雰囲気もキャパも近くて。
そこに負けないようイベントをもっと増やしたいなって思ってます。
でかいバンドを呼んで、名前を広めてもらうしかないのかな、とか
インディーズの子たちを呼んで、将来的に「このバンドと言ったらgarage+だよね」と言ってもらえたらいいな、とか
横浜出身のバンドを呼びたいな、とか
やりたいことはたくさんあるんですけど、僕はgarage+は今よりもっと大きくなるって確信しています。
最後までお読みくださってありがとうございました。
今回は、実際にイベントに出る側だった人が「イベントを企画したい」とgarage+の新しいメンバーになったラーメンさんにインタビューをしてみました。
garage+はもっと大きくなる、と確信をもって話してくれたのがすごく印象深かったです。
「まずはみんなと仲良くなりたいです」って笑って話してくれたのが印象的で、現場を大事にしたい気持ちがすごく伝わってきました。
横浜を代表する箱にしたいという力強い目標や、ライバル箱への意識、インディーズバンドや地元バンドへの想いからは、これからどんな風にgarage+を盛り上げてくれるのかワクワクします✨
そんなマザーエンタテイメントは、現在絶賛新メンバー募集中です!
少しでもに興味を持っていただけたらぜひご応募ください😳‼️
よろしければいいね♡ボタンもよろしくお願いいたします🙇♀️
☆個人情報保護の観点から名前を好きな食べ物にしています🍜