注目のストーリー
JOE'S SHANGHAI JAPANのお仕事紹介 ③ソムリエ編
Chat with the teamJOE'S SHANGHAI JAPAN のお仕事紹介 ②レセプショニスト編
Chat with the teamJOE'S SHANGHAI JAPANのお仕事紹介 ①ウェイター編
Chat with the teamAll posts
JOE'S SHANGHAI JAPAN 株式会社
6 months ago
JOE'S SHANGHAI JAPANのお仕事紹介 ③ソムリエ編
「神の雫」等漫画やドラマでもおなじみのお仕事、ソムリエの紹介です。なんだか「味見してワインを当てるお仕事」みたいなイメージになっていますが当然そんなお仕事はございません。本来はワインの管理、販売を担当するお仕事ですね。やはりフレンチ、イタリアン等のお店に居るイメージが強いです。ですが最近は鮨、蕎麦などの和食や焼肉タイやベトナムなどのエスニック料理のお店でもワインを取り扱うお店が増えています。ある程度の価格帯以上の飲食店では業態問わず必要とされている資格、お仕事と言っていいでしょう。また、ワインと合わせるお料理のジャンルが際限なく増えているので、取り扱うワインも非常に幅広くなってきており、...
Chat with the teamJOE'S SHANGHAI JAPAN 株式会社
6 months ago
JOE'S SHANGHAI JAPAN のお仕事紹介 ②レセプショニスト編
レセプショニスト・・・レストランで働いたことが無い方にとっては馴染みのないお仕事だと思います。今回はレセプショニストとは何をするポジションなのか、ご説明していきます。・飲食業のなかでもニッチなお仕事レセプショニスト、一言でいうと「受付」のお仕事です。予約管理から始まり、お席へのご案内、会計等が主な業務です。飲食店の受付、ってあまりイメージできないですよね。レセプショニストというポジションは特定の条件のお店でのみ必要とされるポジションだと言えます。①大箱であることご案内専用のポジションが必要という事は、それだけご案内に時間がかかるお店=大型店、だと考えられます。②予約するゲストの割合が多い...
Chat with the teamJOE'S SHANGHAI JAPAN 株式会社
6 months ago
JOE'S SHANGHAI JAPANのお仕事紹介 ①ウェイター編
「レストランの接客」と言われて最もイメージしやすいのがこの「ウェイター」のお仕事ではないでしょうか。居酒屋でもカフェでも「ウェイター」「ホールサービス」というポジションは存在しますが、飲食店の中でも「レストランの」ウェイターのお仕事というのは一味違います。実はなかなか理解されていない「レストランのウェイター」のお仕事について、JOE'S SHANGHAI のウェイターを例に説明していきます。・レストランのウェイター≠配膳スタッフ飲食店のホールスタッフのお仕事と言えば「配膳」「料理の提供」を一番に思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。もしくは結婚式場でベストやスーツを着た、お皿を3枚、...
Chat with the teamJOE'S SHANGHAI JAPAN 株式会社
6 months ago
JOE'S SHANGHAI JAPAN 創業ストーリー
現場に立つと「ジョーズって鮫?」「シャンハイなのニューヨークなの?」なんて、お客様によく聞かれます。確かに長いですよね、例えば「ジョーズシャンハイニューヨーク銀座店」なんて地名が3つ入ってますから・・。確かにフカヒレは名物ですが、ジョーズはサメではなく「ジョーさんの」の意味ですね。今日はそんな我々の創業ストーリーをご紹介!弊社CEOの梅野社長は、実は飲食業でなく音楽業界の出身なんです!行列が嫌いなニューヨーカーが30分でも1時間でも並ぶという中華料理店がチャイナタウンにある。当社代表を務める梅野貴典が、そんなウワサを 耳にしたのは、NY在住中の1994年のことでした。そこで出会ったのは、...
Chat with the team