こんにちは!
株式会社HAL広報部の村松🐷です。
今日は私が大好きなHAL東京本社の映え空間を皆様にも体験いただきたく
ツアー形式でご紹介いたしますね☺
🐷.。oO( ちなみに私もオフィス移転プロジェクトチームの一員でした! )
目次
株式会社HALとは
事業内容
所在地
企業理念「エンジニアのために」
HAL東京本社の歴史
オフィスツアー
エントランス
モニュメント1
カフェブース
ミーティングルーム
モニュメント2
メッセージウォール
研修 兼 イベントスペース
ミーティングスペース
執務エリア
社長室
株式会社HALとは
事業内容
・システム導入に関するコンサルティング
・システム開発業務
・システム構築請負業務
・サーバー設計、構築、運用業務
・ネットワーク設計、構築、運用業務
・システム運用管理業務
・ERP導入コンサルティング業務
・エンジニア教育業務 (新人研修、スキルアップ研修他)
・人材紹介(エージェント)
所在地
東京都(本社)・大阪府・愛知県・福岡県・北海道・宮城県・広島県・石川県
企業理念「エンジニアのために」
「エンジニアのために」行動することが、エンジニアの満⾜度の向上になり、
結果的に良い仕事に結びつき、会社の発展にもつながり、社会への貢献になると
弊社は固く信じております。
HAL東京本社の歴史
株式会社HAL本社は、
広尾 → 恵比寿 → 東京(丸の内) と
企業成長に合わせて増床移転をしております。
🐷.。oO( 恵比寿オフィスも開放的で景色が良く大好きだったなー、と懐かしい気持ちになります😌 )
特に現在の、東京・丸の内のオフィスは内装にも非常にこだわり
働く人、訪れた人が思わずわくわくするような空間になっています!
お待たせいたしました!
それでは早速、現在の東京本社をご紹介いたします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
オフィスツアー
エントランス
![]()
東京駅の駅舎をイメージした色調のエントランス
高級感もありつつ、扉の向こうに広がるカラフルな景色に
思わず心が躍るような空間になっています。
右側にある大きな特注のソファーも座り心地は抜群です!
🐷.。oO( ご来社の際はぜひご遠慮なく『座って』お待ちくださいね💙 )
![]()
また、ご来社の際はお手数ですが
左壁面にあるモニターを操作し、お約束している担当者をお呼び出しくださいませ。
モニュメント1
![]()
エントランスを入り、まず目に飛び込んでくるのは
天井から吊るされた球体のモニュメント!🎈
様々な色・大きさの球体は、HALに在籍している個性豊かなエンジニア社員たちを表現しています。
また球体の一部は照明になっており、デザイン性だけでなく機能性も抜群です。
🐷.。oO( 裏話をご紹介 )
こちらのモニュメントは当初の設計図では存在しませんでした。
しかし、オフィス移転プロジェクトチームより
『もっと斬新さが欲しい!!!』というオーダーをさせていただき、
デザイナー様が夜な夜な考え、形にしてくださったのです😭🌟
この設計図とイメージ3Dが上がってきたときは
拍手喝采でした👏👏👏👏👏
カフェブース
![]()
エントランスを入りすぐ横にある、通称『カフェブース』
🐷.。oO( と言いつつ『ファミレス席』と呼んでいる社員もおります😆 )
社員同士のコミュニケーションの場として
利用頻度の高いスペースのうちの1つです。
ちょっとした相談や打ち合わせ、
オンライン商談などが行われていることもしばしば。
執務エリアと1番遠い位置にあるため、静かで、
座面の座り心地の良さも人気の秘訣です!
昼休憩時は、お弁当を持ち寄ってここに集まり食べている社員も多いです。
ミーティングルーム
![]()
エントランスの正面奥に位置しているのは、3つのミーティングルーム。
各ルーム毎にテーマカラーがあり、扉や内装も統一されています。
社員1番人気はグリーンのルーム!
開放的で執務スペースからもよく見える、そして席数も多いので
使い勝手が良いようです🙆
🐷.。oO( 裏話をご紹介 )
実はそれぞれのルームの名前を決めるにあたって
オフィス移転プロジェクトチームで数日に渡り思考しました。
自然にちなんだ名前が良いのでは?フルーツの名前はどうか?など
様々な案が出たのですが、
最終的には『覚えやすいから』という理由で
【グリーン】【レッド】【ブラウン】で落ち着きました🤣
モニュメント2
![]()
![]()
エントランスを入り左手側に大きなトンネル型のモニュメントがあります。
🐷.。oO( 存在感すごいですよね...! )
このトンネルは左右のデスクと繋がっており
チームワークや一体感を表現しています。
モニュメントだけでなくデスクの役割も果たすという、
機能性も兼ね備えたスペースです。
ちなみにこのデスクでも
オンライン商談や面接を行う社員が多いです!
メッセージウォール
![]()
![]()
HAL東京本社の象徴とも言えるメッセージウォール!!!
とにかく大きく、とにかく目立ちます!
大きく描かれた『FOR ENGINEERS』は
企業理念である『エンジニアのために』を英語表記にしたものです。
また、小さく描かれている英文は
19世紀の作家ロマン・ローランが「ジャン・クリストフ」に⾔わしめた⾔葉、
『勝とうと負けようと問題ではない、しなければならないことをしろ!』 です。
この言葉は、弊社代表の寺西の胸に深く残っており、
エンジニアのための会社を立ち上げるきっかけにもなった言葉です。
🐷.。oO( 求人広告用の撮影場所としても高頻度で登場する『映え壁』です! )
研修 兼 イベントスペース
![]()
![]()
オフィス中央に位置する広々としたスペースでは、
日中、未経験で入社したエンジニアが研修を受けています。
講師は適宜プロジェクターやモニターを使用し講義を行います。
研修社員の人数が多い際は、
この勾玉型のデスクを複数組み合わせて円形にし
使用することもあります
また、HALでは2~3ヶ月に一度のペースで
懇親会を開催しているのですが、
その際に使用するのもこちらのスペースです。
デスクを組み合わせて大きな円形にし、飲食物を配置。
そしてその周りにぐるっと社員が集い、
交流を楽しんでいます!
🐷.。oO( 入社式もこのスペースで実施しました!変幻自在ですね )
ミーティングスペース
![]()
![]()
研修兼イベントスペースの背面に位置するのは
ミーティングスペースです。
大きな窓の目の前に配置されているこのスペースは
光が差し込みいつも明るく開放的です!
HALの中で一番大きなミーティングスペースのため
部署全員での打ち合わせや
中途入社の方の個別内定式など
大人数での使用に適しています。
また、デスクが長ーーーいため、
端と端に社員が座り、
各々が各々のオンラインミーティングに入室している場面も
よく見かけます👀
執務エリア
![]()
こちらが普段、営業部・人事部・管理本部が仕事をしているエリアです。
席はフリーアドレスなのですが、
HALではくじ引き方式を採用!
出勤システムにセキュリティカードをかざすと、
出勤登録と同時に本日の席番号が割り当てられます。
毎日違う社員の隣で業務するので
新鮮なコミュニケーションが生まれています。
しかし、金曜日だけは完全にフリーアドレスという遊び心もあります。
金曜日は早いもの勝ちで席が決まります!
![]()
🐷.。oO( 私が好きなのは、この昇降デスクの座席です! )
社長室
![]()
執務エリアの奥にあるのが社長室。
社長が出席される商談はもちろんですが、
社長と社員の面談も頻繁に開かれています。
🐷.。oO( 私もよくこの部屋で社長に思いの丈をぶつけています😲 )
![]()
室内は白を基調とした高級感のあるデザイン
ローソファも座り心地は最高です!
🐷.。oO( 高さと形の違うテーブルの組み合わせがおしゃれすぎて大好きです )
![]()
社長室の奥のライトは、なんと
羽根...👼!!!
細部までとことん斬新さにこだわってますよね。
いかがでしたか?
エンジニア社員は普段、プロジェクト先に常駐し業務にあたっている
とはいえ、社内イベントや研修などで使用する社員も多いです!
エンジニア社員がいつ帰ってきても良い気分になれるように
本社社員はいつも、清潔に、大事にこのオフィスを使っています!
![]()
HALで一緒に働きませんか?
HALでは一緒に働く仲間を募集しております!
オンライン面接も可能ですが、
今回ご紹介したこちらのオフィスに実際にご来社いただき、
対面形式の面接も大歓迎です!!!
ぜひお気軽にお越しください☺
▼応募はこちら