こんにちは!採用のしおざきです。
今回はキャリア入社社員に向けて実施しているオンボーディングについてご紹介します。
詳しい説明をする前に、「オンボーディング」ってどんな意味があるのでしょう。
もともとは船や飛行機に乗っているという意味があるそうです!新卒でも中途でも、会社という「乗り物」に新しく加わった個人を、同じ乗組員としてなじませ一人前にしていくプロセスのことを指します。
新卒に比べキャリア入社社員は、入社後いち早く培った能力や経験を発揮し自社で早期戦力化として活躍することが期待されますが、その実現までにはキャリア入社ならではの課題や困難があります。
新たな知識の習得(学び直し)、アネシスの暗黙のルールの理解、キャリア(中途)としてのプレッシャー、人間関係構築(誰が何を知っているのか分からない)などなど…
要するに、キャリアだから育成やサポートは必要ないという訳ではなく、これまでの経験を存分に発揮してもらうための環境整備とマインドセットを含めた育成が大切なのです!
アネシスでは、約2年前からキャリア入社社員へ入社後2週間の研修を行っています。今回はその研修プログラムを行っている黒木さんに、このプログラムができた背景と現在までの取組みについて聞いてみました。
目次
キャリア入社オンボーディングプログラムができるまで
回数を重ねるごとにアップデートされていくプログラム
現状に満足せず、もっと良くしていきたいこと
ーーー
キャリア入社オンボーディングプログラムができるまで
塩﨑:まずはどんなきっかけでこのプログラムが始まったんですか?
黒木:私が研修担当になる前からキャリア入社社員向けの研修自体は存在していたんです。でも、「研修先の上長に確認の連絡をとって研修に行ってきてください」とただ言われるだけで、あとは丸投げ。何も知らず指定された現場に行って受け入れ態勢が全然ないからただいるだけ、という状態で。キャリア入社の先輩社員からその部署が本質的に何を大事にしているのか、何をしている部署なのかよくわからなかったという話を聞いて、まずは環境整備から始めました。
塩﨑:日程と場所だけ決まっていてプログラムとして成立していなかったんですね。それぞれの部署で具体的に何をするのか、誰に担当してもらうのかを決める等の整備をしていったんですか?
黒木:プログラムとして成り立たせるという意味でも環境整備ももちろん大切ですが、その前に大切なのは、活動に対する理解を得ること。配属部署や研修受け入れ部署に「中途社員には中途社員にしかわからない苦悩があるということを理解してもらう」ということです。入社前に各受け入れ部署の上長と目的やゴールのすり合わせを行いました。最初は大変でしたが、今はやってよかったです。これをやらなかったら、形だけの研修になっていたと思います。
塩﨑:なるほど。まずは既存社員のマインドセットから始めたということですね!研修を環境整備から再構築して実際にやってみて、いかがでしたか?
黒木:準備していただけあって、キャリア入社社員が安心して研修を受けることができ満足度は高ったです。受け入れ態勢の基盤はしっかり作れたかなと。ただ、研修を受ける本人へのマインドセットというか、研修後にはこうなってほしいというゴールを伝えられていなかったという課題もありました。
回数を重ねるごとにアップデートされていくプログラム
塩﨑:せっかく研修するのであれば本人にも達成感を感じてもらったり、モチベーションが上がった状態で配属されてほしいですよね。
黒木:そうなんです。そこで、次からは配属部署が本人に求めるものを研修前に確認するようにしました。また1度やってみて、配慮が足りなかったなと感じることもあったので、研修のスプレッドシート自体も大きく変更しました。誰に何を聞いたら良いのか。キャリア入社社員が探すのに困りそうな情報がどこにあるか等、これさえ見ればわかる!という状態にアップデートしていきました。
塩﨑:研修期間で黒木さんとキャリア入社社員との信頼関係もすごく良くなっている印象があります。
黒木:私と仲良くなっても嬉しいのですが、やっぱり配属予定の部署と少しでも早く馴染んでほしいので、今年からは本人と配属部署のメンバーとで入社前の事前面談を始めました。初めての顔合わせで、入社へのハードルが下がったりこの人達と働くんだという安心感を与えられていたら嬉しいですね。
塩﨑:新卒の学生には入社前に面談していますが、キャリア入社でもするべきですね。安心感が全然違う…!
黒木:とはいっても、2週間の研修期間ではいろいろな部署に行くので、なかなかしっかり一緒に働く部署のメンバーと話す機会を作れていませんでした。そこで、配属部署のメンバーとコミュニケーションをとれる内容も今年からプログラムに入れたんです。
塩﨑:具体的にどんなプログラムをしたんですか?
黒木:価値観ワークを部署のチームメンバー全員を集めて実施しました。これは本人だけでなく、チームリーダーからもメンバーについて再認識できる機会になったと非常に好評でした!
(アネシスではお馴染みの89種類のカードを選んで自分の価値観を理解するワーク)
現状に満足せず、もっと良くしていきたいこと
塩﨑:約2年間でプログラムはアップデートされつくしたたくらい充実していると感じました!
黒木:いやいや、まだまだやりたいことはたくさんあります!今後は既存社員、つまり研修で自部署について伝えたり教えたりする社員にとって、このプログラムが成長機会の1つになるようにしたいと考えています。このプログラムでは、研修を受ける社員へ初日に経営理念についてお伝えし、自分の業務がその理念にどう関係するのか考えてほしいと伝えているんです。そのため、各同行先にもそれを説明してもらう必要があります。経営理念から経営戦略、自部署の事業活動から自分自身の業務まで、どのような繋がりがあるのか、なかなか日頃の業務では考える機会は少ないですが、このプログラムを機に研修の講師として振り返り、考えたことを伝えられれば、理念や戦略の浸透にも繋がると思うんです。
塩﨑:本人の成長に留まらないプログラムにしていきたいですね!最後に、この先入社するかもしれないまだ見ぬアネシス社員へメッセージをお願いします!
黒木:もし、不安があるならこちら側の受け入れ態勢で改善できるのでまずは伝えて欲しい。そして、入社前だとしても、成長する意欲をもってほしい、成長することにワクワクを感じて欲しいと思います!その手助けはしますし、2週間という限られた時間ではありますが、全力でサポートします!
アネシスのオンボーディングについて、少しは理解いただけたでしょうか?
私たちが社員にとってより良い育成を追い求め、日々ベストを更新していけるような取り組みを行っています。
今後は実際にキャリア入社後、黒木さんが作り上げたプログラムを受けた社員のインタビューを掲載予定です。お楽しみに!