1
/
5

Zebras and Company、創業3年間の“旅”をまとめた「インパクトジャーニーレポート」発行

株式会社Zebras and Companyは、創業から3年間(2021年〜2023年)にわたる活動とその背景にある思考、そして未来への展望を一冊にまとめた『インパクトジャーニーレポート』を、2025年4月8日に公開いたしました。本レポートは、インパクト投資を受ける企業としての責任と挑戦を起点としながら、Z&C独自の「ゼブラ的経営」や投資・支援の実践を、単なる実績数値の羅列ではなく、“旅の記録”としてまとめたものです。
支援先企業の変化や組織内部での試行錯誤、そして未来に向けた対話までを多層的に収録しており、Z&Cという企業のあり方やスタンスを、多様なステークホルダーに伝える共通基盤となることを目指しています。

Z&Cでは、今後もこうした実践の記録や問いの共有を通じて、ゼブラ企業の可視化とエコシステムの深化を図り、国内外に向けてその価値と可能性を発信し続けてまいります。

本レポートは下記より閲覧・ダウンロードいただけます。

▼Zebras and Company インパクトジャーニーレポート
https://www.zebrasand.co.jp/wp-content/uploads/2025/04/ZEBRAS-AND-COMPANY-IMPACT-JOURNEY-REPORT-2021-2023-ver-1.0.pdf

レポート作成のプロセスについてオウンドメディア記事にて紹介しております。ぜひこちらもご覧ください。

▼制作プロセスの説明記事
https://www.zebrasand.co.jp/3986


『Zebras and Company インパクトジャーニーレポート』概要
▼タイトル
インパクトジャーニーレポート 2021-2023

▼発行時期:2025年4月8日

▼目次
•はじめに
本レポートを通じて何を伝えたいのか、Z&Cの視座を提示。

•日本へのラブレター:理性と相互扶助の島
Z&Cの思想的な出発点を表す序文。

•Part 1:3年間の歩み 1 — Zebras and Companyの基本情報
会社概要、沿革、メンバー紹介、事業構成、バリュー、変化の地図(Theory of Change)など、Z&Cの全体像を解説。

•Part 2:3年間の歩み 2 — ゼブラ企業が生み出したエコシステム
ゼブラ企業の概念、日本での展開とムーブメントの流れ、社会性と経済性の統合、ローカルエコシステムの兆しなどを包括的に紹介。

•Part 3:3年間の歩み 3 — Z&Cが3年間で生み出したもの
初期仮説とロジックモデルに基づく活動の成果、投資スキーム、資本政策、経営支援手法の実践と整理。

•Part 4:3年間の歩み 4 — 投資先と経営支援先が生み出したインパクト
Z&Cが関わった企業や団体の変化を、経営者へのインタビューや定量・定性データをもとに描写。

•Part 5:Z&C 次の3年間の方向性
次のフェーズに向けた新たな仮説・対話・探求テーマを、学術的な視点とのクロスオーバーを通じて提示。

•Appendix
制作プロセスの詳細、用語解説、参考資料、編集後記を収録。他の組織にとっても制作の参考となる実践知を共有。

▼閲覧・ダウンロード
本レポートは下記より閲覧・ダウンロードいただけます。
https://www.zebrasand.co.jp/wp-content/uploads/2025/04/ZEBRAS-AND-COMPANY-IMPACT-JOURNEY-REPORT-2021-2023-ver-1.0.pdf
株式会社ゼブラアンドカンパニー's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 苑子 田中's Story
Let 苑子 田中's company know you're interested in their content