What we do
Zebras and Companyの掲げるテーマ
「Different scale, Different future (新しいものさしがあれば、新しい成長が起こり、新しい未来が作れる)」をテーマに、誰もが社会課題解決と持続的で健康的な企業経営に挑戦できる「優しく健やかで楽しい社会」を目指し、投資と経営支援を行う会社です。投資・経営支援、行政や金融企業との連携、「ゼブラ企業」に関するリサーチと情報発信を通してゼブラ的経営を体系化し、「ゼブラ企業」という概念が全ての企業に実装され新たなビジネスモデルの可能性を広がる世界を目指しています。
https://www.zebrasand.co.jp
Why we do
ユニコーンとゼブラ企業の違い
投資家、事業家、行政官といったさまざまな立場から、企業・金融・社会のあり方に疑問を感じてきました。世には素晴らしいカルチャーを持ち、社会的意義がある事業に取り組む起業家・経営者も多くいます。しかし、既存のものさしでは協力が得にくく、持続的な成長戦略の幅が狭いという課題があります。
「DIfferent scale, Different future:これまでとは違うものさしがあれば、これまでとは違う成長と未来がある」
それを証明するため、私たちはゼブラ企業支援に取り組んでいます。
※ゼブラ企業とは?
ゼブラ企業(Zebra)とは、社会性と経済性の両方を追求し、相利共生(集団・群れとしての共存)を大切にしている企業の総称です。
短期間に市場を独占し、時価総額の最大化を目的とする「ユニコーン企業」へのアンチテーゼとして生まれ、「企業利益」と「社会貢献」という相反する目標を両立することから白黒模様の「ゼブラ(シマウマ)」にたとえられています。
自分たちが社会に対して果たす役割を常に問い直し、長期的に、ステークホルダー全員を幸せにしていくことを目指す。
それが、ゼブラ企業です。
How we do
ゼブラアンドカンパニーのセオリーオブチェンジ(社会変革に向けた地図)
【事業内容】
1:ムーブメント/コミュニティづくり
・情報発信 / SNS・Note(オウンドメディア)
・パートナーを通じた拡⼤
2:ゼブラ企業への投資
・既存の資本市場でカバーされていない企業への投資
・ゼブラ投資について詳しく知りたい方はこちら
3:ゼブラ企業への経営⽀援
・下記を含むゼブラ経営におけるマネジメント全般のサポート
・ビジョン・事業戦略・財務・ガバナンス・社会的インパクトにおける計画策定
・社会課題の解決やステークホルダーの巻き込みを⾒据えたマーケティング/ブランディングプランの策定
・組織開発サポート
・オペレーションマネジメントサポート
4:長期的かつ包括的な経営・ガバナンスの可視化・体系化
・書籍の執筆(経営/金融/クリエイティブ/制作)
5:長期的かつ包括的な経営を支援する仲間集め/ プレイヤーの増加
・他の企業との協業を通じた上記4点の多角化
・地方行政、地銀・信金といったプレーヤーとの協業