ヒトトレ採用 | 超行動量RPOヒトトレ採用。だから、採用が うまくいく。
業界初、成果報酬型採用「ヒトトレ採用」を筆頭にヒトトレシリーズを展開する株式会社INREVO。採用代行やオーダーメイド研修、無人ホテル向けシステムの提供・運営を通じて、業界の省人化を支援します。
https://inrevo.co.jp/hitotore-recruit?utm_source=wantedly
こんにちは、INREVO採用広報です!
この春、私たちINREVOは初めての交通広告を掲出しました!🚃✨
場所は福岡市営地下鉄・空港線と箱崎線。掲出の期間は2025年4月~2025年9月の半年間です。
窓の上に掲出されたこのポスターには、私たちの主力サービス「ヒトトレ採用」を、まずは地元・福岡から全国へ届けていきたい!という思いが込められています。
今回は、広告出稿の背景や想いをお届けしながら、INREVOが考える“これからの採用のカタチ”についてお伝えします!
まずは、ポスターにも登場しているサービス「ヒトトレ採用」について、ざっくり紹介いたします。
「ヒトトレ採用」は、求人媒体の選定から原稿作成、スカウト送信、応募者対応、一次面接の代行まで、企業の採用活動を丸ごと支援するRPO(採用代行)サービスです。しかも、完全成果報酬で導入できるので、低コストで採用活動ができるのです。
採用は本来、「自社に合う人と出会うための活動」ですが、日々の業務で忙しい人事の方や現場のリーダーが、そこにしっかり時間を使うのはなかなか難しいもの。
気づいたら「応募が来ない」「面接に来ない」「ミスマッチが多い」…なんて状況に陥ってしまうことも少なくありません。
そこで私たちは、そんな企業の採用活動を、“仕組み”で採れるようにできないか?と考えました。
そうして誕生したのが「ヒトトレ採用」。
再現性のある採用の仕組みを構築し、企業が人を採れる状態をつくる。そして、その仕組みを採用活動のスタンダードにしていく。私たちは、そうした採用の在り方を支援しています。
今回、福岡の地下鉄に広告を出した理由は大きく2つあります。
INREVOは福岡・博多で生まれた会社です。現在は全国の企業を支援していますが、「まずは地元に貢献したい」「福岡から発信したい」という想いは、創業当時からずっと変わっていません。
福岡市営地下鉄は、地元の方はもちろん、出張などで訪れるビジネスパーソンも多く利用する交通機関。ここでの発信は、「まずは福岡から、全企業の採用を成功させたい」という私たちの考えにぴったりでした。
「ヒトトレ採用って、人材紹介サービスとどう違うの?」「成果報酬って本当にリスクないの?」
そんな声は、まだまだ多くいただきます。
だからこそ、「ちょっと目に入った」「気になって検索してみた」そんな“きっかけ”をつくる手段として、通勤中に目にするポスターで宣伝をするという手段を選びました。
ポスターに書かれているのは、この言葉
「人材採用、“待ち”から“勝ち”へ」
紹介を“待つ”のではなく、自ら仕組みをつくり“勝ちにいく”。
そんな新しい採用スタイルを、ここから広めていきたいと思っています。
▲福岡市営地下鉄に掲出されている「ヒトトレ採用」の広告
私たちの社名やサービス名は、まだ広く認知されているとは言えません。
しかし、ポスターを目にした方が「この会社は何をしているのだろう?」と少しでも興味を持ってくだされば、それは大きな一歩だと捉えています。
福岡の地下鉄に乗ることがあれば、ぜひポスターを探してみてください。
そして、ちょっとでも気になったら、INREVOのサイトをのぞいてみてくださいね。
INREVOはこれからも、福岡から全国へ、挑戦する企業のパートナーとして伴走していきます!