株式会社INREVO
業界初、成果報酬型採用「ヒトトレ採用」を筆頭にヒトトレシリーズを展開する株式会社INREVO。採用代行やオーダーメイド研修、無人ホテル向けシステムの提供・運営を通じて、業界の省人化を支援します。
https://inrevo.co.jp/?utm_source=wantedly
こんにちは、INREVO広報担当です!
今回は月に1度の社内イベントの様子について、みなさんにお届けしたいと思います。
INREVO社員が集まり・・・
前回の第1回が大好評だったこともあり、今回は満を持しての第2弾。
1時間半にわたる戦いの末、笑いあり、驚きありの白熱したイベントとなりました。
今回の参加メンバーは総勢13人。業務終了後にそれぞれ集まっての開催です。
各チームに分かれて知識と直感を駆使し、格付けの頂点を目指しました。果たして、社員たちは一流の目を持っているのか、それとも…!?
今回用意した問題は全部で6問。チーム分けはこうなりました!👥
今回の格付けチェックはの問題は、知識や経験だけでなくセンスも試される絶妙な問題が並びました。
ルールは前回同様。正解の部屋にはPRの井上さんが入ります。この入室の瞬間、ドキドキなんですよね🫀
最初の問題は「あなご」と「うなぎ」を見分けるというもの。
これは分かるだろう!と思いきや、見た目がよく似ているため、一瞬迷う参加者もちらほら。
「さすがに分かるよね?」「うなぎじゃないやつは何なんだ!」といった声が飛び交いながら、各チームが真剣に見極めます。
気になる正解は・・・A!
間違えてしまったのは、地藤&長野&岩崎チーム。
「いやでも、まだ普通社員ではあるから!」と言い訳(?)しながら、早速一流から転落してしまいました。
ステージ3の問題は、1億9000千円お皿と、フリマサイトで14,000円で売られていたお皿を見極める問題。
1億9000千円のお皿は、なんでも16世紀に英国の邸宅の引き出しから見つかった、ニコラ・ウルビーノ作の希少なお皿なんだとか。
「こんなのわからないよ...😭」
「この皿実家にありそう!」
そんな声が飛び交う中、
「この牛はオスで、競走馬系ではなく牽引等をする家畜用の馬ですね。十勝競馬などで見られる馬の近縁種と思われます」と、実家で牛を飼育している武田さんからの家畜情報。さすがです🐃笑
そんなこんなで各チームごと、慎重に選択をし、運命の結果発表タイムがやってきました!
正解は・・・Bのお皿!この問題では2チームが誤答!
「くっ…!値段の差、全然分からなかった!」
まさかの展開に、すでに脱落が見え隠れするチームが出始めました。
着実に問題をクリアしていく中、ついにゲームは最終問題へ。
なんと、ここまで代表の南さんは1問も間違えておらず、一流社員をキープしていました。さすがCEO...!
・・・しかし!!なんとしても南さんを一流社員から降格させたいメンバー達。笑
ここで突如、特別ルールを発動させました🔥
南さんにだけ課せられた「最終問題で間違えたら“喋る価値なし”まで転落」という厳しすぎるルール!
急に喋る価値なし!?しかし、INREVOのルールは絶対です。
「よーしいいよ!絶対間違えないから。かかってこい!」と急なルール変更にもノリノリの南さん!🤣
そして迎えた最終問題は_____
俳句の美的センスが試されるこの問題。最終問題は正解と不正解に追加して、選んだら“絶対アカン!”の問題があります。
正解の俳句は、公益社団法人俳人協会第21回俳句大賞の大賞作品。
不正解の俳句は、全国高校生創作コンテスト【俳句の部】2022年 最優秀賞の作品。(不正解の問題とはいえ、こちらも賞を受賞した素晴らしい作品です👏)
そして、気になる“絶対アカン!”の俳句を書いた人はというと・・・・
なんと、chat GPT!!これは絶対に間違えられません!
メンバーと南さんの運命やいかに!?
気になる結果は・・・
正解の俳句はCの俳句でした。Bは全国高校生創作コンテスト最優秀賞の作品。絶対アカン!の作品(chat GPT)は、Aの俳句でした。
南さんが選んだのは、Bの俳句。社員からの特別ルールに則り、喋る価値なしまでランクダウンです🤣
最終問題が終了し、運命の結果発表〜〜〜〜!
果たして一流社員を守り抜くことができたチームはいるのか。それとも・・・・?
まさかの全滅に、イベント会場は大盛り上がり。
「やっぱりうちの会社、そういうとこあるよね(笑)」といった声が飛び交いました。
こうして、白熱の格付けチェック第2回は無事に終了しました。
「次回もやるしかないな!」 「次は絶対に全問正解してやる!」 「喋る価値なしだけは回避したい!」
そんな声が飛び交いながら、和やかな雰囲気のまま幕を閉じました。
また来月の開催も楽しみです🎶
喋る価値なしまでランクダウンしてしまった南さんは、イベント終了までの間、NPC(ノンプレイヤー)として設定を守り抜いていました。
最終問題まで1問も間違えてなかったのに...(笑)
こういった社長のユーモアが会社全体の雰囲気を明るくしています☀️
来週もお楽しみに!