皆様こんにちは、スタイルブレッドの採用担当です。
前回ご紹介させていただきました、『よくいただく面接時の逆質問』ついて、今回はパート②をご紹介できればと思います!
スタイルブレッドに少しでもご興味をお持ちくださっている方がいらっしゃいましたら、是非ご覧いただけますと嬉しいです^^
Q.入社後の研修について教えてください。
A.入社後は導入研修、営業レクチャー、商品レクチャー、工場見学などを通じて理解を深めていっていただきます!
●入社初日
入社初日の大体のスケジュールは以下になります。
(状況によって実施時間や内容は変更となります)
9:00 出社
9:30~12:00頃まで 導入研修
導入研修では会社の沿革から、製造や物流の部門も含めた各拠点の紹介、評価制度などを研修します。
12:00~13:00頃 ランチ
配属先のチームメンバーだけでなく、時間が合う他部署のメンバーと行くことも♪
13:00~ 架電レクチャー
インサイドセールスチームはもちろん、フィールドセールスもクライアントに電話でアポイントを取るため、架電のレクチャーを行います。
(セールス以外の職種の方は別途配属チームのオンボーディングを行います)
15:00~ PCやスマホのセットアップ、使用する基幹システムの説明
GoogleやSlackといった社内コミュニケーションツールに加え、HubspotやSMILEといったCRM/MAツール、在庫管理システムを使用します。
18:00 退勤
入社2日目以降も配属先で研修を進めていきます。
セールスチームであれば、商品レクチャーや商談ロープレなども行っていきますよ!
●代表と取締役からの講和
入社後1カ月以内に代表田中と取締役川島からの講和もそれぞれ1時間ずつ実施しています。
スタイルブレッドのミッションビジョンの達成に向けた想いや、ご入社いただいた方々に期待していることをお話ししています。
フランクに話し合える場なので、気になっていることや興味があることは何でも質問してください!
●工場見学
入社後1カ月~2か月以内に工場見学を実施しています。
実際に群馬県桐生市の本社と自社工場、開発拠点に行き、桐生本社勤務の方々との交流&パンが作られている現場をご覧いただきます!
普段会う機会が少ない、当社の自慢の冷凍パンを作っている方々への感謝と、パンが発酵室で育っている姿に何とも言えない愛着を感じます・・・!
ランチタイムに桐生市のご当地名物「ひもかわうどん」や「ソースかつ丼」を食べに行けるのも工場見学ツアーの楽しみの1つです★
Q.今働いているメンバーの入社理由
A.①成長環境 ②魅力的な商品
この2つが多いです!
①成長環境
会社が掲げているValueにもあるように『スタンスをとる』ことを推奨し、かつ評価している社風なので、自身のスタンス次第でどんどん新しいことに挑戦できる、そして自身で仕事を作っていける環境です。
トップダウンで指示が降りてくることよりも、ボトムアップで仕事を前に進めていくことが殆どなので、そのような環境で自身のスキルを発揮したい方、より伸ばしていきたい方にはピッタリです!
自身のキャリアビジョンと照らし合わせて、必要な経験が積めると感じていただければ是非仲間になっていただきたいです。
②魅力的な商品
なんといってもパンが美味しい。
実際に食べて美味しさに感動して入社を決めた方もいます!
この商品だったら自分が胸を張って提案できると感じたメンバー、そして、国内のみならず海外でも勝負できる冷凍パンの持つ計り知れないポテンシャルに魅了されたメンバーが多くいます!
Q.キャリアパスについて
A.上にも横にも斜めにもキャリアを築けるチャンスがあります!
高いパフォーマンスで事業の成長に貢献すれば、メンバーから管理職にステップアップすることも勿論あります!
中には入社後3ヵ月以内で管理職に就いた方も。
また、新たに公募制度がスタートしたので、今まで挑戦してみたかったけど機会がなかった部署への異動のチャンスもあります!
公募は、商品開発・製造・営業・管理・物流・海外事業まで全部署が対象になります。
自身の経験と熱い想いで新たなキャリアを築いていくことも可能ですよ。
Q.今後の事業拡大の展望
A.国内のシェアをもっと伸ばし、海外展開を強化します!
国内では新たに東北支社と中四国支社の開設が決まり、現在立ち上げメンバーを募集しています。
よりエリアに集中した営業活動をすることで、導入率やスピードもアップしていきます。
そして海外展開は、現在シンガポールにある子会社に加え、他国にも進出していくことを予定しています!
パリ・ニューヨーク・バンコク・上海・ドバイの市場開拓メンバーも募集しておりますので、ご興味ある方は是非チェックしてみてください。
♦♦♦
今後もよくいただくご質問が増えましたらご紹介させていただきます!
他にもスタイルブレッドへのご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください^^