皆さま、どうも!
プロフェッショナルエフェクト 人事 兼 広報担当のサイトーです⛄️
シリーズでお届けする当社代表の創業ストーリー『高卒フリーターからIT社長になった僕の話。』
今回は第6部(後編)の投稿です📚
(⬆︎カバー写真:当社代表 平山)
▼ 前編はこちら👀
【あらすじ】
これは、20歳の時、高卒のフリーターだった僕が、
コンサルタントになり、IT社長になるまでの話です。
IT業界は、チャンスに溢れている業界です。
それは、技術や知識、アイディアで、トップを目指していく人にとってそうであるのと同時に、
僕みたいな、高卒のフリーターのIT新人にとってもチャンスを掴める業界です。
でも、多くのIT新人が、
どの様にキャリアを積んでいけば、一人前になれるのかわからずに、迷っています。
そんなIT新人の方たちのキャリア形成の助けになればと思い、私の話を書いていきます。
【第6部(後編):PMとしての転機】
PMという仕事に対するマインドを変える【転機】を経て、
PMの仕事は、
『アサインすることも含めて、人の感情を扱っていく仕事』だと気付きました。
その気付きを得たあと担当したプロジェクトは、
実はもっと大きな問題を抱えていました─────。
リリース直後から、システムのパフォーマンス問題や動作不安定、
リリース日を守るためにリスケした未開発機能の対応など、
解決すべき課題が山積みでした。
リリースに向けて全力を注いだメンバー、クライアント、協力会社を含む関係者全員が、
まさに満身創痍の状態でした。
この疲弊しきったチームを立て直すため、
PMである私が、初日からトラブルの火消しに向けて業務の舵取りをすることになったんです。
保険会社のプロジェクトとは異なり、
プロジェクト規模も大きく、問題の種類や数も桁違いに多いプロジェクトでしたが、
先の経験があったため、難なく乗り切ることができました。
以前とはPMとしてのマインドが全く違っていたからです。
プロジェクトの炎上という失敗経験を経て、PMの仕事に対する自分のマインドを変えられたこと。
これこそが、私のPMとしての転機となりました。
【🗣️ 社員からの質問コーナー】
社長にお話いただいた《第5部:反省の末に辿り着いた答え》について、
社員が聞きたいことを質問をし、社長に答えてもらいました👀
Q. 29歳頃からPMの仕事をしてきた、とのお話がありましたが、
社長が20代後半の頃は、何年先を考えて行動していたんですか?
先のことなんか全く考えずに生きてたよ!(笑)
25歳くらいの時に、マンションを買おうと思って、
プランナーさんに相談したことがあったんだけど、
その時に『30代の年収や生活の想定』について聞かれて、
初めて「30代のことを全く考えていなかった」ことに気づいたよ。
だから、25歳で初めて5年以上先のことを考えたかなぁ。
Q. 30歳の時、プライベートではご結婚もされた時期かと思います!
仕事がお忙しくなる中で、仕事とプライベートをどう考えていたのでしょうか?
また、20代後半の時に、どんなふうにプライベートを過ごしていたのでしょうか??
正直、土日も含めて仕事のことを考えてたね。
プライベートは溜まったドラマとかを見ていたし、たいてい金曜日は飲みに行ってたよ。
お酒もタバコもやってたからすごく不健康な生活だったと思う。
Q. 今後活躍していく世代は、共働きかつプライベートと両立する必要があると思いますが、
今後の会社や組織にはどのような体制が必要でしょうか?
ニュートラルに話すと、
「やりたいこと」や何かを実現するためには、
費やさなければならないものがある、ということかな。
プログラミングの勉強をしていても、実際に案件に入らないと上達しないのと同じように、
「やりたいこと」があるなら、それにかかる時間が必要になる。
今後活躍していく世代には、
『組織として大切なマインド』を定期的に伝えていく機会を持ちたいと思ってるよ。
Q. お話を伺っていて、どんなことでもご自身を改善していく糧にしていると感じました。
どのように考えてご自身のマインドや習慣を改善していったのでしょうか?
高校生くらいから漠然と「これじゃだめだな」と問題意識だけは持ち続けてた。
元々不注意だし、何も考えていないし、変に楽観的だったんだよね。
「確認するのが面倒だから、確認しない」
↓
「確認しなかったから失敗する」
↓
「失敗したことによって、問題が具体化される」
↓
「明らかに自分が悪いので、反省する」
この流れを経験して、反省した方が自分を改善できることに気づいたし、
人のせいにせずに、自分と向き合おうとした。
周りの人に指摘されていたことを覚えていて、失敗した時に思い出して改善してきたよ。
今回もお読みいただき、ありがとうございました!
以上、《第6部:PMとしての転機》でした📚
全8部のシリーズ、次回は《第7部:起業するはなし》をお届けする予定です。
次回もお楽しみに🌸
▼▽ 『高卒フリーターからIT社長になった僕の話。』|《第6部:PMとしての転機(前編)》はこちら
▼▽ 『高卒フリーターからIT社長になった僕の話。』|《第5部:反省の末に辿り着いた答え》はこちら
▼▽ 『高卒フリーターからIT社長になった僕の話。』|《第4部:3回目の学び》はこちら
▼▽ 『高卒フリーターからIT社長になった僕の話。』|《第3部:2回目の学び》はこちら
▼▽ 『高卒フリーターからIT社長になった僕の話。』|《第2部:最初の学び》はこちら
▼▽ 『高卒フリーターからIT社長になった僕の話。』|《第1部:きっかけ》はこちら ▽▼
▼▽ 『高卒フリーターからIT社長になった僕の話。』|0話『はじめに』はこちら