1
/
5

All posts

CEDEC講演後 集中連載(最終)講演後に思ったこと。クオリティと責任の境界線(Note別室)

Noteからの転載となります。7/24パシフィコ横浜で開催されましたCEDECでの講演についての振り返りを書かせていただきました。講演後、多くの方から質問やコメントをいただき、その中で改めて自分自身が考えるようになったことがあります。コチラを振り返りとして、連載を終えたいと思います。仕様書を作るのは、全自動or半自動なのか?私たちは、DifyやNotion APIなどを活用しながら、AIによる仕様書作成支援の取り組みを行ってきました。そして、正直なところ、現段階では人間の手を使わずに完成に持っていくことはできません(もちろん目指してはいますが)。つまり、今のところは半自動ではあります。そ...

ゲーム開発にAIを用いる研究しています

ブラストエッジゲームズでは、今後に備えて、ゲーム開発にAI技術の研究を地味にやっております。内容や方針についてはnoteで連載しております。また、7/24にはCEDECにて発表いたします。どちらも興味のある方は、ぜひご覧くださいませ

ゲーム開発にAI技術を活用させる研究について

ブラストエッジゲームズは現在、自社開発部門において、生成AI等の技術を開発に応用するための研究を行っております。来月のCEDECにて講演させてもらいます。それに先立ちまして、弊社のnoteにて、いくつか連載をしています。よかったらご覧ください。

ゲームクリエイターメシ 新宿代々木編:その4

更新頻度を増やしまして、第4弾のグルメレポを掲載いたします。ちなみに前回はこちら。最近は代々木新宿エリアで、新しいお店もオープンしています。それらも踏まえてアップしていきます。魚籠庵(びくあん)魚がおいしい、お店です。昼の時間帯は、主に海鮮系のランチをやっています。画像からもわかるように、小鉢類がとても多めで色々なおかずを楽しむことができます。魚籠庵 (代々木/居酒屋)★★★☆☆3.39 ■おでん、串揚げ、麦とろをメインに季節料理、旬の味を皆様に提供しております。 ■予算(夜):¥5,00tabelog.com味噌麺処 花道庵 北参道店少し離れますが、味噌ラーメンの美味しいお店です。もや...

(福利厚生紹介)無料お菓子のブラストエッジゲームズ

いつもは、ゲームや、ツール、グルメの記事を掲載していますが、今回は福利厚生的な記事を少し書きたいと思います。ブラストエッジゲームズは随時、新たなクリエイターを募集していまして、応募してきてくれる方にたまに効かれるのが福利厚生のお話です。株式会社ブラストエッジゲームズの会社情報 - Wantedly株式会社ブラストエッジゲームズの魅力を伝えるコンテンツと、住所や代表・従業員などの会社情報です。世界の人々が本当に遊びたいwww.wantedly.comいろいろなことは行っていますが、クリエイターとしての生活品質を少しでも上げるために、様々な工夫をしています。お菓子コーナー、カップ麺コーナーに...

ゲームクリエイターメシ 新宿代々木編:その3

クリエイターメシシリーズ、第3弾をnoteにアップしました

ゲームクリエイターメシ 新宿代々木編#2

クリエイター飯第二弾をnoteにアップしました

ゲームクリエイターメシ 新宿代々木編#1

7月に新オフィスに移転したことに伴いまして、、、オフィス近くにて美味しいランチを楽しめるお店紹介を書きました。よかったらご覧ください。

新オフィス移転で事業拡大していきます

新オフィスの移転記事がnoteにアップされました

東京ゲームショウ2022自社タイトル出展しました

久しぶりの投稿となります。8月の京都のインディゲームイベントに続きまして、9月は東京ゲームショウに出展しました。イベントと並行して、UnrealEngine5を使った開発も加速させていきます。興味のあるかた、UnrealEngineでゲームを作りたい方、ぜひご連絡ください。

御苑メシ#2:ゲームクリエイターが好むラーメン編

代表の清水です。「良い仕事のためには、良い食事」をモットーに毎日ゲームづくりをしています。前回に引き続き、不定期ながらオフィス外にある、美味しいお店の情報を紹介したいとおもいます。今回は、「みんな大好きラーメン」ということで新宿御苑近くで楽しめる社員に人気のラーメンをいくつか紹介いたします。食べすぎには注意ですが、二週間に1回、いや、一週間に1回ならいいのですかね?1:さっぽろラーメン 桑名 新宿御苑店さっぽろラーメン 桑名 新宿御苑店 (新宿御苑前/ラーメン)「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 店舗基本情...

#5 続:プロジェクト管理ツールnotionを用いたゲーム開発

ブラストエッジゲームズのnoteより。弊社でゲーム開発プロジェクトに用いているグループワークツールnotionの記事となります。

御苑メシ#1:究極の海鮮丼と麻婆豆腐

代表の清水です。「良い仕事のためには、良い食事」をモットーに毎日ゲームづくりをしています。近くに美味しいご飯が食べれることが、良い仕事につながると、わりと本気で思っていますので、不定期ながらオフィス外にある、美味しいお店の情報を紹介したいとおもいます。新宿御苑は、実は美味しいご飯を食べれるところがたくさんあります。昨今の事情も、徐々に和らいできたこともあり、昼休憩時間には英気を養うためにも、美味しいランチを同僚たちと開拓しています。#1-1:海鮮の美味しいお店「あおい」新鮮な海鮮ランチを楽しめるお店です。本マグロ丼1200円・・・ピンクがかったマグロと、炙りマグロのハーモニーマグロのど肉...

#4 なぜ自社ゲーム開発を目指すのか?

代表の清水です。今回は会社の命題でもある「なぜブラストエッジゲームズはコンソール/コンシューマーゲームの自社開発を目指しているのか?」について書きます。(と、その前に)これまでのブラストエッジゲームズこれまではどうだったのか、について簡単にご説明します。はじまり、のはじまり、ブラストエッジゲームズは株式会社アドグローブのグループの一員として発足しました。2017年に株式会社ブラストエッジゲームズと変名し、清水が代表に就任しました。これまでの開発実績当時からどのようなゲームを作っていたかといいますと、、、詳しいタイトルは(ここにも書いてないものもあります)会社実績をご覧ください。当初は、ス...

#3 プロジェクト管理ツールnotionを用いたゲーム開発

ブラストエッジゲームズで導入しているプロジェクト管理ツールについて説明します。こちらをご覧ください。