1
/
5

企画は最初からみんなで作ってはいけない理由

ここ最近、新しい施策や企画を考えて、チームで動くことが多いのですが、やってみてうまくいかないときは大体、最初から多数決で企画を進めようとするときです。

なぜみんなで企画を始めてはいけないのか

企画をみんなで作り始めるとなぜいけないのか。

前提確認ができていないため、議論の生産性が非常に落ちるからです。

企画がまだ真っ白な段階で、何かを進めるとき、参考にすべき過去のデータもなければ、いつまでにやるべき施策なのか、予算はいくら使えるのか、そういった前提条件が一切ありません。

その結果、お互いが知らない制約条件などを一切無視して議論が進むため、実現性も何もない結果にたどり着きます。


本当はどうするべきか

では、どういう風に新しい企画を進めていけばよいのでしょうか。

①最初に責任者1人がたたき台を作る

それは、責任者を1人決めて、議論のたたき台を作るところから始めるのがオススメです。


責任者となった人は、

・背景
・目的
・目標
・施策内容の共有
・承認者に期待するアクション

などをまず最初に考えます。企画書の書き方については、過去記事にまとめました。


②たたき台をもとに議論を進める

次に、そのたたき台=企画書をもとに議論を進めます。


背景や目的などがあらかじめチーム全体で共有されている場合だと、得られるインプットの質が上がりますし、ミーティングの時間対効果も上がります。

最後に

共通認識を持っていない議論ほど生産性のない時間はないので、ある施策を進めるときは、暫定的でもいいので責任者を決めて、叩きを作って提案するようにするのがオススメです。

株式会社インディバース 's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社インディバース
If this story triggered your interest, have a chat with the team?