1
/
5

チーム崩壊を経験。縁の下の力持ちとして、ダイニーを支えていくアカウントセールスマネージャー

株式会社ダイニーで働くメンバーはどんな人がいる?ダイニーメンバーのこれまでの経験・どんな想いでダイニーで働いているのかを連載していく「ダイニー社員食堂」。今回は、西日本エリアのアカウントセールス(AS)担当。ASチームのマネージャーを務めている山崎さんに、これまでの経験・ダイニーに対する想いをインタビューしてきました。

山崎順敬さん| 大学時代は焼肉屋のホールリーダーを担当。新卒で大手バイク買取企業に入社し、10年勤務。その後大阪で焼肉屋さんにお肉を届ける食肉の卸しを経験し、ファンくるに入社。REARSに転職し、その後2022年8月にダイニーへジョイン。趣味は、毎週しているソフトテニス。


免許を持っていないがビジネスモデルに魅了され、大手バイク買取企業で10年営業

当時、CMで話題になった『自宅で査定してその場で現金を渡して買取をする』というビジネスモデルに魅了されてバイクの免許を持っているわけでもなく、大手バイク買取企業に入社した山崎さん。大阪から上京して新卒から10年間営業として勤務した。100店舗以上の全店舗でプレゼン大会があり、営業ノウハウをプレゼンし、優勝したこともあり、初海外旅行にもいけた。その中で、「10年間勤務し、様々なことを経験した中で、自分の影響でチームを崩壊させてしまうという苦い経験があるんですよ」と話す山崎さん。その時、ひとりでは何もできないことを強く感じ、チームだからこそできること、成し遂げる力がどれだけ大切かを痛感し、今でも働く上で大事にしていきたい価値観のひとつですと素直に語ってくれた。

「奥さんだけは安心させてあげてね」の言葉に、ついていきたいと決意を固めた転職

大学時代は焼肉屋のホールリーダーを務めていた山崎さん。自分のcanの領域の営業を軸に、次の転職では、働いている時の楽しさをイメージし、自分の身近でもある“飲食”を軸に転職を決意した。10年間関東で過ごしたが、大阪に戻り食肉の卸しを始めることにした。もっと顧客の課題を解決していきたいという気持ちもあり、家族もいる中で突然退職を決意した。その転職期間で、益子さん(現ダイニーの営業統括)と出会うことになった。突然退職を決意したこともあり、とにかく仕事を探さないといけなかった山崎さん。「当時、飲食に関わることはしたいが、ファンくる社は覆面調査なので身近に感じていなかった」と正直に話してくれた。面接を重ねるうちに、いい人たちがたくさんいる会社なんだろうと魅力を感じるようになり、最終面接で益子さんと話しその場で採用をいただけた。最も印象的だったのが益子さんから「帰ってすぐに家族に報告して奥さんだけは安心させてあげてね」と面接の最後に言われ、「こういう人についていきたい」と思い、ファンくるに転職を決意した。

「飲食業界を1度は離れよう」飲食業界で働くことのイメージをアップデート

その後、代理店販売の会社に半年在籍し、ダイニーの代理店をすることになり、ダイニーと初めて出会うことになった。プロダクトの魅力と将来の必要性を感じながらダイニーを販売していた山崎さん。だが、コロナの影響が大きく、なかなか先が見えない状況で飲食業界を離れようと考え始めたと話す。転職活動をする中で、益子さんと再会し、ダイニーをおすすめされ、他の業界も比較してみたが、やはり自分が他の業界で働いているイメージが湧かない、飲食がやっぱり好きなんだと感じ、ダイニーへの入社を決意した。
プロダクトの魅力を感じて入社した山崎さん、顧客から直接「開発スピードが早いね」「ダイニーさんすごい」など、自分たちだけでなく、顧客の方からも魅力に感じてもらえているということが励みになり、働くパワーに繋がっていると微笑みながら話してくれた。あってはならないことだけど、インシデントが発生し飲食店さんに迷惑がかかってしまう可能性もあり、影響力が大きい事業をしていることも感じながら働いていると話す。ダイニーがPOSや飲食店の基盤になるプロダクトを扱っているので、一つの問題により、生命線を扱うことの難しさを経験したが、最悪な状態が起きないように、日々コミュニケーションをとることを心がけている。「ダイニーのいいところは、皆がvaluesを体現して働いていることが本当に素敵なところです。」と笑顔で話してくれた。


自分に合うやり方でダイニーに貢献していきたい

得意な領域と不得意な領域が明確にわかっているので、立場的に上を目指すというよりも、自分に合ったやり方でダイニーに全力で貢献していきたいと話してくれた。チームを崩壊させてしまった過去の経験があるからこそ、いいチームを作るために縁の下の力持ちとして、ベストを更新していきたいと語ってくれた。ダイニーでは、関西拠点メンバーも増えてきているので、関西からもっと盛り上げていきたいんだと熱い気持ちを届けてくれた。


Q)ダイニーの好きなところ
目的を達成するためには、手段を選ばないところ。
営業していく中で、ここは社長に同席してほしいと打診ができる、また同席を喜んでくれる経営陣の関係性が好き。

Q)おすすめの加盟店
オーゼットカンパニーさんの十忠八九
お料理もめっちゃ美味しく、接客面でもすごく素敵なところ!


ダイニーは、さらなる成長を目指すためにダイニーの仲間になってくれる方を募集しています。

・転職を考えている方
・飲食×Tech領域に興味がある方
・インターンを希望される方
お気軽にご相談ください。


チーム崩壊を経験。縁の下の力持ちとして、ダイニーを支えていくアカウントセールスマネージャー|dinii(ダイニー)公式
株式会社ダイニーで働くメンバーはどんな人がいる?ダイニーメンバーのこれまでの経験・どんな想いでダイニーで働いているのかを連載していく「ダイニー社員食堂」。今回は、西日本エリアのアカウントセールス(AS)担当。ASチームのマネージャーを務めている山崎さんに、これまでの経験・ダイニーに対する想いをインタビューしてきました。 山崎順敬さん| ...
https://note.com/dinii/n/nd5f3a410ef28
コンサルティングセールス
加盟店急増中、"ダイニー"のアカウントセールスを募集!!
ダイニーでは、「"飲食"をもっと楽しくおもしろく」というミッションのもと、すべての人の飲食のインフラになるために、飲食店向けの POS を中心として、 All in One Restaurant Cloud を展開しています。 ■株式会社dinii https://about.dinii.jp/ テクノロジーの力を活用して飲食ビジネスを楽しくやりがいのあるものにするために挑戦をしています。 従来のモバイルオーダーでは取得が出来なかった「顧客属性」や「食事嗜好」などのデータを蓄積・活用しデータドリブンでより効率の良い飲食店経営をサポートしています。 ■dinii official note https://note.com/dinii/
株式会社dinii



株式会社dinii's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings