自然由来のカーボンプロジェクトのためのdMRVソリューションを開発する株式会社Archeda(東京都千代田区、代表取締役:津村 洸匡、以下、Archeda(読み:アルケダ))は、ONEカーボンニュートラル1号投資事業有限責任組合(東京都中央区、運営:ONE Innovators株式会社)、MEイノベーション投資事業有限責任組合(東京都渋谷区、三菱電機株式会社と共同設立、運営:グローバル・ブレイン株式会社)、北洋SDGs推進3号投資事業有限責任組合(北海道札幌市、運営:北洋銀行・ 北海道共創パートナーズ)及び、札幌イノベーションファンド投資事業有限責任組合(東京都渋谷区、運営:株式会社DGインキュベーション)を引受先とする第三者割当増資により、資金調達を実施したことをお知らせいたします。
自然を守ることが新たな価値に繋がる世界を目指して
Archedaは、誰もが自然資本を正しい価値に昇華でき、誰もが信頼性の高い自然資本に投資できる世界を目指し、Nature-based Solutions(NbS)のためのプラットフォームの構築を目指しています。
世界では、森林破壊や生態系の劣化が依然として深刻な課題となっており、自然資本の喪失が温室効果ガス排出の主要因にもなっています。こうした現状に対し、カーボンクレジットは、自然資本を守ることを新たな価値とし、地域社会に持続可能な資金循環をもたらす有効な手段となり得ます。
私たちは、専門的な知識がない人であっても、テクノロジーを活用したモダンな方法論に基づく信頼性の高いプロジェクト開発を可能にすることで、自然を守ることが新たな価値につながる世界の実現を目指しています。アジア発のグローバルスタンダードとなる自然資本評価システムの構築を通じて、持続可能な未来に貢献してまいります。
当社の事業と資金調達の目的について
当社は、森林・農業・ブルーカーボン等の自然由来のカーボンクレジット創出プロジェクトにおいて、モニタリング・報告・検証(MRV)プロセスの信頼性向上と効率化を革新する衛星データとAIを利用したdMRVソリューションを開発しています。
これまでの自然由来カーボンクレジット創出では、
- データ取得に多大なコストと時間を要する
- 評価や報告の質が人手や個別の事例判断に依存しやすい
- プロジェクトごとの透明性や信頼性にばらつきが生じる
といった課題が現場レベルで顕在化してきました。
こうした背景を受け、Archedaは、衛星データとAI解析を活用し、プロジェクト対象地の環境変化や炭素吸収量のモニタリングに加え、適地選定・適格地調査、ベースライン評価等を高精度かつ効率的に実施できる仕組みを開発・提供しています。
これにより、
- MRV関連コストの大幅削減と業務効率化
- 属人的な判断に依存しない、客観性の高いデータ取得
- プロジェクト間の比較・検証が可能な透明性の確保
- プロジェクト進捗データの継続的な蓄積による知見の高度化と最適化
といった効果が期待されます。
加えて、これらで培った技術を活用して、森林管理分野においても、衛星データを活用した森林資源量の把握や、伐採・造林状況の解析支援を行っており、自治体や林業関係者向けに、持続可能な森林管理に資するソリューションを提供しています。また、国レベルのバイオマスマップの構築などにも取り組んでおり、森林資源管理の高度化にも貢献して参ります。
現在は、アジア地域を中心とする複数のパイロットプロジェクトにて実証や技術提供を進めており、今回の資金調達により、解析エンジン及びプロダクト開発をさらに加速するとともに、海外展開をさらに拡大し、自然資本におけるMRVの新たな標準化を目指してまいります。
今回調達した資金は、事業開発人材の採用強化、リモートセンシングデータ解析エンジニアの採用・体制構築、および管理部門の人材拡充に重点的に活用し、開発体制・組織基盤の強化を通じて、今後の事業成長とグローバル展開をさらに加速します。
LinkedInのページ:https://linkedin.com/company/archeda-inc
Wantedlyのページ:https://www.wantedly.com/companies/company_3281693
Archedaについて
Archedaは、衛星データを利用した自然由来の炭素クレジットプロジェクトのdMRVソリューションの開発を行うスタートアップです。プロジェクト開発プロセスの各段階(サイト選定、プロジェクト登録、モニタリング、信頼性チェックなど)において、最適な分析ソリューションを提供しています。 当社は、森林(植林、再植林、再緑化:ARR、途上国における森林減少・劣化による排出削減:REDD+など)、水田(間断灌漑:AWD)、マングローブなどの自然環境をベースとしたプロジェクトに重点的に取り組んでおり、VCS、Gold Standard、JCMなどの国際的な方法論にも対応しています。さらに、自治体や林業事業者向けに、衛星データを用いた森林資源量の推定や違法伐採の検知などのソリューションも提供しています。
◆Archeda会社概要
社名:株式会社Archeda(アルケダ)
設立:2022年09月
代表者:代表取締役 津村 洸匡
所在地:東京都千代田区霞が関 3-2-5 霞が関ビルディング36F
事業内容:衛星データを活用した自然環境の解析事業、カーボンクレジットのモニタリング解析事業
Website:https://archeda.inc
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/archeda-inc
X:https://x.com/ArchedaInc
Facebook:https://www.facebook.com/Archeda