大自然に学ぶ限界の超え方|可能性を引き出すSUPER CAMP!! | 株式会社HUUK
こんにちは! 株式会社HUUK 人事部の木原です。未来を担う子どもたちに、"自分自身の可能性"や"人生の目的"に気づいて欲しい。 そんな想いから誕生した 「SUPER CAMP」について今回はご...
https://www.wantedly.com/companies/company_3219424/post_articles/1004889
こんにちは、株式会社HUUK 人事部の木原です。
今回は、HUUKの主要事業のひとつ、“SUPER CAMP”について。
事業紹介シリーズの締めくくりとして、この事業に込めた想いをお伝えします。
代表・川瀬が10年の構想の末に形にした、
HUUKのバリューを最も体現するプロジェクトです。
11月3日に第3回を終えたばかりで、今、もっとも現場が熱を帯びています。
この記事では、SUPER CAMPがどんな体験を生み、HUUKのMVVとどう繋がっているのかをお話しします。
①HUUKのバリューをどう体現しているのか
②SUPER CAMPがもたらす意味
③HUUKがこの先に描いているもの
④第3回SUPER CAMPのハイライト
⑤次回の開催について
SUPER CAMPを端的に表すなら――
原体験をベースに子供たちの「創造力」「爆発力」「競争力」などを身につける親子で参加する体験型コンテンツです。
SUPER CAMPの詳細については、過去のストーリー記事でも詳しく紹介しています。
ぜひあわせてご覧ください!
HUUKには3つの主要事業がありますが、それぞれ“変化”の生まれ方が異なります。
継承は、経営者やリーダーが自分の言葉と視点をアップデートする場。
Schoo UP!!は、「ビジネスでアソブ」を合言葉に、常識を壊しながら挑戦できる場。
SUPER CAMPは、子どもも大人も原体験から変わるきっかけが生まれる場です。
いずれもHUUKにとって欠かせない、大切な取り組みです。
その中でSUPER CAMPは、
HUUKのバリュー「子供心×ロジック=体験価値」が最もわかりやすい形で表れる事業だと感じています。
では、HUUKにとってSUPER CAMPにはどんな意味があるのか。
SUPER CAMPは、ただの体験プログラムではありません。
HUUKがこの事業を続ける背景には、 “ある確信” があります。
それは原体験を通して生まれる変化こそが、
HUUKのミッションに深く関わっているということ。
HUUKが掲げているミッションは、
<全ての社長をパブリックスピーカーへと変化させ、その影響力を高めていくこと>。
ビジネスパーソンへの変化・成長を意識しデザインされた他の2つの事業と比べると、
どうしてもミッションとの繋がりが希薄に感じられるかもしれません。
しかし、SUPER CAMPでは創造力と原体験を掛け合わせ「爆発力」を育むことを大事にしており、 この爆発力は=他者に与える影響そのものであり、未来のスピーカーを育てる土壌になっています。
私たちが大切にしている「スピーカー」という言葉は、
受け取る人によって意味も定義も少しずつ違います。
言葉や行動を通じて、人の心を動かし、行動を促し、変化を生み出す――。
HUUKでは、そんな存在を「スピーカー」と呼んでいます。
↑スピーカーの定義について。併せてご確認ください!
耳障りのいい言葉を並べるのではなく、
相手の可能性を信じ、全力で、真摯に、誠実に向き合う。
その姿勢が、行動や変化を生み出すと私たちは信じています。
競い高め合うこと・突出した個性が”出る杭は打たれる”で否定されやすい今の時代にこそ、
「全力で挑戦できる環境で自身の限界やその超え方を体で学ぶ」
そんなSUPER CAMPが必要だと考えています。
これからも、この取り組みをもっと大きく育て、
ひとりでも多くの方が参加できるようにSUPER CAMPを続けていきます。
それが、未来のスピーカーを生み出す第一歩になると信じています。
冒頭でも触れた通り、先日SUPER CAMPの第3回が無事に修了しました。
今回もたくさんのドラマが生まれ、笑顔と涙にあふれる三日間になりました。
ここでは第3回SUPER CAMPの様子をご紹介します。
1日目
初日は「挑戦する土台」をつくる日。
自分の気持ちを言葉にし、仲間の言葉に耳を傾ける。
ここで生まれた安心感が、翌日の挑戦への勇気の源になります。
2日目
大人でも躊躇する高所でのチャレンジ、
第3回SUPER CAMPのメインプログラム”ハイエレメント”。
困難な挑戦だからこそ、多くの殻を破る瞬間に立ち会うことができました。
3日目
最終日は地引網漁を体験。
引き寄せた網の重さと、そこに宿る“命”に触れる時間でした。
SUPER CAMPは、毎回開催地や季節に合わせてプログラムを再設計しています。
第4回は2026年2月21日(土)〜2月23日(月)に開催予定で現在場所は調整中。
第5回は2026年5月30日(土)〜6月1日(月)に沖縄での開催を予定しています。
参加者の数は回を重ねるごとに増え、リピーターの方も多くなってきました。
もっと多くの方が参加できるように、費用の面でも工夫や改善を進めています。
「挑戦を通じて、変化のきっかけをつくる場」として、
SUPER CAMPはこれからも進化していきます。