1
/
5

大好きな漫画を大好きなデザインで表現する。1人1人の「面白い」でコンテンツに新しい価値を付加するIPGネットワークに入社を決めたワケ

「コンテンツに対する愛を、商品づくりに活かしたい」

そんな意気込みを話してくれたのは、IPGネットワーク23年卒新卒でデザイナー職の島村さん。外語ビジネス専門学校グローバルICT科では、デザインや映像制作について学ばれていました。

今回のインタビューでは、デザインが大好きな島村さんのルーツを紐解きながら、IPGネットワークに入社することに決めた理由を伺いました。

島村さんが過去に制作された作品にも触れながらご紹介しますので、ぜひ最後までご覧になってくださいませ。

島村 莉奈/プラットフォーム事業推進部 23卒デザイナー

外語ビジネス専門学校グローバルICT科を卒業。2023年IPGネットワークにデザイナーとして入社。

昔から好きだったグラフィックや映像を学べる専門学校へ。

ーー外語ビジネス専門学校で、どのようなことを学んでいたのか教えてください。

PhotoshopやIllustrator、Premiere Proなどのツールの使い方からデザインの基礎知識、Webデザイン、コーディング、映像制作などについて学んでいました。また2年生になるまでは、英語も学んでいました。Photoshopが好きなので、特に力を入れているのはポスターやチラシといった制作物です。

ーーデザイン、映像、英語、この3つの分野を選んだきっかけがあったのでしょうか?

きっかけのようなものはないですね。小さい頃から絵を見たり、映像作品を見たり、もともとクリエイティブに興味があったんです。

特にサイケデリックな派手な色彩を用いたグラフィックが好きで、グラフィックデザイナーの横尾忠則さんの作品はよく見ています。映像だと最近は、キタニタツヤさんというアーティストのMVが好きですね。

また時代的に英語は習得した方がさまざまな場面で役立つだろうという考えから、3つの分野が学べる外語ビジネス専門学校を選びました。ただ英語の勉強は2年生の前半にやめてしまったので、在学中はデザイン、映像制作に力を注いでいました。

ーー島村さんが制作されたものがどのようなものなのかとても気になります。グラフィックの作品で特に自信のあるものを教えてください。

一番周りからの反響があったのは、『伝統』というグラフィックです。「『PCCS(Practical Color Co-ordinate System:日本色研配色体系)』という表色系の中で、自分の好きなトーンを使ったデザインをしてください」という学校の課題で制作したグラフィックです。

私が好きなトーンは「深い、濃い、充実した、伝統的な、和風」といったイメージを持つディープ・トーン。そこに日本の伝統芸能である能楽に使う能面をあわせました。

島村さんが作成したグラフィック『伝統』

ーー配色にはどういう工夫が凝らしてあるのでしょうか?

無表情で何を考えているかわからない様子を「能面のような顔」と比喩しますが、実は能面にはさまざまな表情があるんです。例えば、少し上から見ると怒っているように見えたり、少し下から見ると悲しそうに見えたり。「中間表情」と呼ばれますが、演者の表現の仕方で能面に映し出される表情が変わってきます。

また能面は「陰と陽」と言って、わざと非対称に作られています。そういったことを表現したくて、左側は喜怒哀楽で言えば「喜」「楽」がイメージされる明るい色を、右側は「怒」「哀」がイメージされる暗い色を配色しました。

"言葉が苦手だからこそ"コンテンツに対する愛をデザインに込める。

ーー無表情に見える能面にも様々な表情があることを配色によって表現されたわけですね。グラフィック制作におけるやりがいや楽しさはどこにあるのでしょうか?

私は自分の考えを言葉にするのが苦手で、相手に上手く伝えられないもどかしさのようなものをいつも感じているのですが、グラフィックにはそれを全て込められる点は非常に良いなと思っています。

また制作している最中は、没頭していて、雑念がなくなる感覚があります。マインドフルな状態になって、ストレス発散にもつながっているかなと。

一方でグラフィックは、人に見てもらうものです。特にポスターやチラシになると、人に何かを伝える必要があるので、自分の世界観だけを表現していてはいけません。

学校に通い出した頃はそのようなことは全く意識せずに、自分の好きなように作品を作っていました。先生からも「島村は島村でそのままの世界観を持っていてほしい」とおっしゃっていただいていたのですが、自分の作品をまわりに見てもらったときに、意図をうまく汲み取ってらえないことがあったので、その中で「自分の世界観を大切にするだけではなく、誰かに見てもらうためのものだという意識をしっかりと持って制作していこう」と思った次第です。

ーーポスターやチラシは確かに「伝える」という機能がありますね。

「伝える」ためには、まず見てもらう必要がありますよね。だからぱっと目をひくような配色や配置などは常に意識するようにしています。

その上で、どのようにしてメッセージをデザインに込めるのかを模索していますね。わかりやす過ぎても、面白くなくて印象に残らないと思うので。

ぱっと目をひかれて、思わず立ち止まって、このポスターやチラシはどういうことを表現しているんだろうと考えてもらえるような、そのようなデザインにする工夫を凝らす点にやりがいを感じています。

ーー就職活動でもやはりクリエイティブ職に就ける企業を探していたのでしょうか?

そうですね。デザインや映像制作ができる企業を考えていました。選考に進んだのは10社もいかないぐらいですが、最終的にIPGネットワークと販売系の企業、映像系の企業の3社から内定をいただきました。IPGネットワークに出会ったのはWantedlyで求人を見たことがきっかけです。

ーー応募した理由は?

母体であるインプレスグループは、さまざまな分野の出版社で構成されています。

私は小説や漫画、アニメも好きだったので、そういったコンテンツを活用した事業に関われることはすごく魅力的でした。コンテンツに対する愛というか、熱みたいなものを活かして、新しい価値を創出できたらいいなと。

またWantedlyでの募集文から、フランクで自由な雰囲気を感じて。それで応募にいたりました。

ーー小説や漫画、アニメもお好きなんですね。

特に漫画が好きで、よく読んでいます。中でも久保帯人さんの『BLEACH』が好きですね。たくさんのキャラクターが出てきますが、一人ひとりのバックグラウンドが丁寧に描写されているんですよね。

例えヴィラン(悪役)であっても、悪に染まった経緯があることをきちんと知れる。だからどのキャラクターにも魅力があって。こういった自分の好きなコンテンツやキャラクターを活用して、新しい価値の創出を行っているのがIPGネットワークなんです。

最終的な決め手は「人柄」。自由に発言でき、どんな意見も無下にされない環境。

ーーその後選考に進まれたわけですよね。どのような印象を持ちましたか?

「人がいいな」というのが第一印象でした。話しやすい雰囲気でしたし、こちらの話もきちんと聞いてくれて。

面接は「志望動機を教えて下さい」みたいな質問からいきなり始まるのではなく、趣味の話から始めて、話しやすい雰囲気を作ってくれました。おかげで楽しく面接に臨めたと思っています。

また自分が好きなもの、大切にしたい価値観などを聞いてくださり、パーソナリティをしっかりと見てくれているなとも感じましたね。

ーー他にも2社から内定をもらっていたとお聞きしましたが、IPGネットワークに入社を決めたのはどのような理由からでしょうか?

私はやはり言葉でのコミュニケーションがそれほど得意ではないので、こちらの言いたいこと、伝えたいことをしっかりと汲み取ろうしてくれる人が多いことに惹かれました。実際内定をもらってから何度か社員さんとお会いする機会があるのですが、本当によくこちらの話を聞いてくれます。

先日入社前の研修があった際は、半分ぐらいはアニメの話をずっとしていて。「好きなアニメを新しいコンテンツにできるとしたらどうするか?」と社員さんと一緒に考えていました。本当に熱心にお話を聞いてくださるので、一人一人の「面白い」を無下にせず、尊重する文化を感じましたね。

どんどん意見を言ってほしい、提案してほしいと声をかけてもらっているので、入社してからも裁量を持って働けそうだなと感じています。

ーー入社したばかりだと思います。最後に今の気持ちを率直に教えてください。

不安はもちろんあるのですが、本当にいい人ばかりの環境なので、あまり気負わず働けています。より自分のスキルを磨きながら、私が携わるサービス「pTa . shop(ピーティーエー・ショップ)」をより成長させていくことに少しでも貢献できたら嬉しいですね。

pTa.shopとは、プラットフォーム事業推進部で運営している出版社が参加するオンデマンドTシャツモールのサービスです。出版社が作ったコンテンツを「紙媒体」や「デジタル」だけではなく、「Tシャツ」という形で2次利用していこうという試みから始まった、唯一無二のTシャツモールです。

ジャストアイデアですが、対象とする漫画の線画や効果音など「わかる人にはわかる」ような、オタク心に刺さるTシャツなどが作れたら面白いなと思っています。

株式会社IPGネットワーク's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings