こんにちは!MelliaのAYANOです。
Melliaでインターンをしてくれている大学生の皆さん視点で、Melliaについて書いてもらうシリーズの第四弾。
これからMelliaで働いてみたい!インターンをしてみたい!という方がいらっしゃったら、ぜひインターン生のリアルな声を参考にしていただけたら嬉しいです。
今回は、大学2年生のHARUTOくん。
新商品開発やPOP-UPでのお客様とのコミュニケーションに活かすべく、市場分析などを担当してくれています。サスティナビリティにも関心が高く、ショッパーのデザインプロジェクトなどに携わってもらったことも。大学生として、そして男性としての視点を組み込んでくれるHARUTOくんから、私たちも学ぶことばかりです。
=============
Mellia株式会社でインターンシップをさせていただいている、HARUTOです。
インターンを初めてちょうど1年になるので、この一年を振り返って、インターン生からみたMelliaについてお伝えできればと思います。
どうしてMelliaでインターンをしようと思ったのか
女性の働き方が本来どうあるべきかを、女性だけが働く企業の中で考えたいと思ったから
出産や育児を含め、男性と女性では働き方やキャリアの歩み方が必ずしも同じでないと感じています。出産や育児はパートナー同士の両者が考えるべきトピックであり、女性の働き方は、女性だけの問題ではないと思います。男性の産休・育休はどれくらいが理想なのか?お互いのキャリアを考える上でどういった点に配慮すべきなのか?などを学ぶべきだと感じていました。
Melliaは社員全員が女性であり、働き方についても柔軟に対応しているので、社員の方々一人ひとりがどういった働き方をしているのか実際に見て、経験することでる参考にできればと思い、Melliaでインターンをすることを決意しました。
マーケットリサーチ等の実務経験を積むため
Melliaでインターンを始める前から、マーケティングに関心があり、そういったポジションでインターン生を募集している企業を探している中、Melliaに出会いました。今後のキャリアアップのためにも、こういった経験は自分にとってプラスに働くと思い、挑戦しました。
企業全体を見渡せるような規模感の企業で、全ての業務の知見を得たかった
大企業でのインターンでは、自身が所属する部署以外のことはあまりわからず、企業全体が「どこ」に向かって「何」をしているのかが不透明なところがあります。Melliaのようなベンチャー企業でで会社全体の動向を把握できると、より質の高い社会勉強になると考えたのもMelliaでインターンを始めたきっかけの一つです。
男性でありながら、フェムテック企業での経験があることが、自身の市場における希少価値を高めると感じたから
将来を考え、自分という人材の市場価値を高めるためにはどうすれば良いかと考えた際に、「周りとは違うことをすること」が有効な手段の一つだと思いました。フェムテックは、今後大きく伸びる余地のある業界だと思い、男性でありながら、フェムテック業界での経験を持つことは自身の希少価値を高められるのではないかと感じていました。さらに、以前から、日常の悩みや課題を技術で解決するこの業界には興味があったので、いい機会だと思いました。
Melliaの印象
社員
社員の方々はエネルギーに溢れている方々が多い印象です。エネルギーは、何かを成し遂げるために必要な労力や時間を、多くアウトプットできることだと思います。それは、仕事においても、プライベートにおいても同じです。仕事にもプライベートにも全力で向き合っていて、有意義な生活を送っている方々だと思います。
ビジネス
I’m La Floriaはとても強いこだわりのもと開発されていて、ユーザーの使用感や購入ページのUX、その先の消費者のライフスタイルまでを考えられおり、非常にユーザー思いなブランド、そしてプロダクトだと思います。テクスチャーや成分の効能が考え込まれており、プロダクトと消費者への思いやりを感じます。
オウンドメディア「my-muse」でも、読者に今まで知らなかったような選択肢を紹介し、固定観念を打開することで、自己需要を促進するような内容が掲載されているため、こちらもやはりユーザー思いである印象を受けます。
これまで活動してきて
インターン生として参加して1年。本当に様々なことに携わらせていただきました。その中でも印象深かった取り組みをいくつかをピックアップしてお話したいと思います。
商品開発のための市場調査
Melliaの新商品企画にあたり、現状どういった商品が市場に並んでいるかなど市場分析、リサーチを担当させていただきました。Melliaメンバーの皆さんが大学生である僕を対等に扱ってくださり、僕のリサーチを参考にしてくれたことが、大きな自信に繋がりました。
PRやマーケティングの勉強会
コロナ前は、インターンとの定例をオフラインで実施することも多く、Melliaに関わる社会人の方々をお招きした勉強会を開いていただくことがありました。マーケティングやプロモーションに関わる知見を深められる講義は、学生である僕たちにとって非常に貴重で、とても有意義なものでした。とてもインターン生思いな会社で、関わることができて本当によかったと思っています。
ショッパーデザイン
I’m La Floriaのリブランディングの際には、ショッパーのデザイン刷新に携われせていただきました。製造会社に訪問し、紙製品に関することを沢山勉強させていただきました。サスティナブルな資材選びから、ショッパーのデザインまで携わらせていただき、大きな経験になりました。
オウンドメディア「my-muse」インタビューの同行
Melliaのオウンドメディア「my-muse」では様々な方々にインタビューを実施していますが、僕もインタビューに同行させていただきました。社会でご活躍されている方のお話しをたくさん聞けるので、これから社会に出る自分にとっても大きな刺激になりました。また、実際に質問させていただくこともでき、貴重な体験になりました。
商品発表会
POPUPにお越しいただくお客様へ、自社商品の特徴をより分かりやすく説明できるよう、商品勉強会を主催させていただきました。
改めて、ブランドストーリーから商品それぞれの成分や効能を一つずつ理解し、オンラインでは伝えづらい香りや泡立ち・テクスチャーを実際にみんなで試し、商品一つひとつの違いを確認する機会となりました。それぞれの商品に関するコメントや情報をまとめて、レポートという形で、記録しました。この場においても、皆が熱心に僕が準備した資料や発表を聞いてくれたことにとてもやりがいを感じ、記憶に残る体験になりました。
まとめ
Melliaでは、インターン生ながら、様々な業務に携わらせていただいています。
社員の方々それぞれの仕事に対する姿勢や熱意を間近で感じることで、自分が将来どのように働き、自分が所属する企業や、その先にある社会に、どのような価値を提供したいか。その解像度が格段に上がったことが、Melliaでのインターンシップ経験における一つの大きな財産です。
今後の目標など
今後Melliaでは、自分のやりたいことを積極的に発言していくと同時に、今までさせていただいた経験を還元し、ビジネスに貢献していきたいと考えています。Melliaは、今後のキャリアにつながる経験が積める場所だと感じています。そういった環境を120%活用するために、自分にとってどういった仕事に携われることがより大きな糧となるかを考え、発言していきたいと思います。
一方でMelliaからもらうだけでなく、微力ながらも貢献し、win-winな関係に近づけていければと思います。インターン生としてこれからも頑張ります。