1
/
5

【2025年】新年のご挨拶~今年の目標~

皆さま、新年あけましておめでとうございます!
本年も皆様どうぞよろしくお願いします。

皆さまはどのような年末年始をお過ごしになりましたか?
ご実家に帰省された方、旅行やお出かけをされた方、お家でゆっくり過ごされた方...
多くの方が楽しい年末年始を過ごされたのではないかなと思っております。

株式会社ほんとうのことは1月6日(月)より2025年の仕事初めでした。当社は社員の半分が在宅をしていることもあり、会社での初詣は行かず各々すぐに仕事にとりかかるという仕事はじめからエンジン全開な1日でした(笑)。私も決算が10月末ということで、年明けから納税対応に追われあっという間に1日が終わってしまいました。

2025年の全社行動計画

さて当社では年末の会議にて、代表取締役の石山より2025年の全社行動計画が共有されました。
振り返ってみると2024年は新規事業や組織体制構築・組織運用を考えたワークフロー構築など会社における土台をつくりあげた1年でした。まだまだ土台は低く脆いのでアップデートが継続的に必要ですが、個人的には「会社らしくなった」と感じた1年でした。
2025年の行動計画では、さらに組織の土台強化を図るため”理念の再共有と会議体再設計・評価制度のテスト運用&実施”などが挙げられ、より健全で売り上げの立てられる会社になる1年になりそうだと感じております。また、今年度の採用計画では新卒・中途ともに積極採用は行わず、既存社員のスキル向上に努める姿勢ですが、採用市場のチェックは随時行い会社に新しい風をもたらす準備はしていきたいと思っております。

事業部としては新規事業の組織変革事業部は立ち上げは進んでいるものの、なかなか売り上げが目標まで達成することが出来ませんでした。会社として今年度は「駆け抜けろ第二創業期」がスローガンとなっておりますので、組織変革事業部と飲食店事業部の黒字化を目指していきたいと思っています。また、ツールやサービス導入が増えた1年でもありましたので、経費の見直しなども積極的に行っていきたいと思っています。

2025年の個人抱負

私個人では評価制度の設計にあたって、上司と今期の目標をいくつかピックアップすることが出来ました。プライベートの目標としては①お金を貯める※目標金額はここでは非公開にします(笑)②趣味の時間を増やす③自分磨きを頑張るの3つをゆる~く頑張っていこうかなと思っています。趣味は最近編み物を始めたので今年中にお洋服的なものを1つは制作できればと思っています(^^♪

ちなみに私も知人と年始に初詣に行ってきました!おみくじは毎年の楽しみですが、今年は”吉”でした👏
仕事運には「困難や上手くいかない時でも焦らず、笑顔で~~~」ということが書かれていて、大変なことが必ず起きる暗示はなかったので安心しました!ただ、気を抜かず毎日笑顔で自分のペースで仕事していこうと思っています!


最後に、今年も社員一同力を合わせ、さらなる成長と挑戦を目指してまいります!
2025年が皆さまにとって実り多き一年となりますように…
本年もどうぞよろしくお願いいたします🐍

株式会社ほんとうのこと's job postings

行動指針

Weekly ranking

Show other rankings
Like 黒沢 留菜's Story
Let 黒沢 留菜's company know you're interested in their content