- WEBデザイナー
- SNS運用ディレクター
- Webデザイナー
- Other occupations (2)
- Development
- Business
SNS運用を手がけるAirSolのディレクターは、どんな1日を過ごしているのでしょうか?「ディレクターって具体的に何をする仕事?」「未経験でもできるの?」と気になっている方も多いはず。
今回は、AirSolの若手ディレクターのリアルな1日を紹介!実際のスケジュールを見ながら、仕事の流れや魅力をお伝えします!
9:00 | 業務開始・タスク確認
PCを開いて1日のスケジュールを整理。Slackやメールをチェックし、先輩からの指示やクライアントからの連絡を確認します。今日やるべきタスクをリストアップ!
10:00 | ライター・デザイナーへ指示出し
SNS投稿用のコンテンツ作成のため、ライターやデザイナーへ依頼。投稿の目的やターゲット、必要なビジュアルのイメージを明確に伝え、スムーズに制作が進むよう調整します。
11:30 | フィードバックタイム
先輩ディレクターから指示の出し方や伝え方の改善点をもらい、修正。どうすればチームが動きやすくなるかを学びながらスキルアップ!
12:00 | ランチ休憩
リモートなら家でゆっくり、出社の日は先輩とランチに行くことも。
13:00 | 社内ミーティング
プロジェクトの進捗確認ミーティング。自分の担当業務の状況を報告し、他のメンバーの業務内容もキャッチアップ。わからないことがあれば積極的に質問!
14:00 | リサーチ&分析
運用中のアカウントの反応をチェックし、どの投稿が効果的だったかを分析。競合他社のSNS戦略も調査し、次の施策に活かします。
15:30 | クライアント対応のサポート
先輩と一緒にクライアントの打ち合わせに参加。まだメインで話す機会は少ないけど、実際のやり取りを学びながら、少しずつ提案の仕方を覚えていきます。
17:00 | 社内への共有・連絡事項整理
進行中の案件について、社内メンバーに進捗を共有。ライターやデザイナーからの納品物を確認し、必要なフィードバックを伝えたり、翌日のスケジュールを調整したりします。
18:00 | 業務終了!
1日の振り返りをして、明日やるべきことを整理。オフの時間は趣味や勉強、リフレッシュに使って次の日に備えます!
こんな感じで、AirSolのディレクターは日々SNS運用の最前線で活躍しています!チームワークを大切にしながら、クライアントの課題解決に向けて動くのがディレクターの仕事。
「SNSが好き」「成長したい」「いろんな業界に関わりたい」そんな想いがある人には、ぴったりの環境です。AirSolでは、一緒にチャレンジする仲間を募集中!興味がある方はぜひチェックしてみてください!