1
/
5

All posts

カジュアル面談って意外と難しいなっていう話

カジュアル面談の定義についてこんにちは、Simfibilitis株式会社の今野です。みなさん、カジュアル面談と聞いてどういったスタイルを想像しますか?ネットで検索するとこんな風に定義されているようです。カジュアル面談とは、企業と応募者とのお互いをよく知るための面談方法で、個別面接のように企業がその面談で合否を決めるものではありません。 企業の人事と応募者が1対1でカジュアルに、そしてリラックスしながら対話できるので、近年では多くの企業がこの方法を取り入れています。そもそもカジュアル面談について広義的な意味合いも含めて世の中で意味が統一されているかというとそうでは無いと思っていまして、各社...

コミュ力が長所の方へ伝えたいこと

コミュニケーション能力とは?こんにちは、Simfibilitis株式会社の今野です。最近、採用面接(特に新卒採用)をしていて一番感覚がずれているなぁと気になっている部分がありまして、そこについて記事にしてみたいと思います。面接の際に自己アピールや長所の説明をお願いするとかなりの確率でご自身の強みとして挙げられるのが「コミュニケーション能力」に自信があるということです。しかしながら「コミュニケーション能力」とは何かということを言語化してもらうと説明や認識が漠然としていて要領を得なかったりビジネス領域のコミュニケーション能力とずれているなと感じることが多く・接客業をしていたのでコミュニケーシ...

Simfonyで実現したい世界について

仕事で大事にしている言葉こんにちは。Simfibilitis代表の今野です。私は昔から4コマ漫画が好きでよく新聞の隅に連載されていた「コボちゃん」や「スヌーピー」を読んでいたのですがスヌーピーの4コマ漫画の中にこんな言葉があります。You play with the cards you're dealt.. Whatever that mean(配られたカードで勝負するしかないのさ…..それがどういう意味であれ。)「配られたカードで勝負するしかない」というのは私の仕事をするうえで大事にしている言葉の一つです。会社の経営をしていると想定外のトラブルや環境に置かれることが多々ありその度に「今...

弊社のMVVについて

こんにちは。Simfibilitisの今野です。最初のストーリーになりますが弊社のMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)について書いてみようと思います。まず、弊社のMVVについてページ上部に写真で表示されていると思いますが弊社の目指す方向性というのは全てMVVに集約されています。早いもので私はもう10年以上IT業界に携わっていますが、この業界は複雑でわかりにくいですもっと言うと「不必要」に複雑でわかりにくいことがとても多いです。複雑でわかりにくいことで得をする人や会社がたくさんあるからです。そんな「不必要」に複雑でわかりにくい課題についてシンプルに変えていきたいと言う思いから「MAKE...