みなさん、こんにちは!ソシオネット 長谷川です。
気がつけばもう8月!毎日暑いですが、夏を楽しんでますか?🎐
前回はソシオネット全社会の様子をお届けしました。
👉前半記事はこちらから
今回は、チームビルディング後半の様子をお届けします。
懇親会の雰囲気や料理の完成度など、見どころたっぷりの内容となっていますので、ぜひ最後までご覧いただけるとうれしいです!
チームワークが試される?!いざクッキングスタート🍳
買い出しを終えたチームから、それぞれのアイデアをもとにクッキングスタート!
材料を手際よく切り分ける人、味付けにこだわる人、盛り付けに専念する人など、自然と役割分担ができており、どのチームも抜群のチームワークを見せていました。
何ができあがるのでしょうか?👀
各チームのキッチンでは、「調味料ある?貸して!」と声を掛け合う姿や、早く調理を終えたメンバーが他チームを手伝う場面も。
チームの枠を越えた助け合いがあちこちで見られ、次第に会場全体がひとつのチームのような雰囲気に。まさに「コミュニケーションと連携力」というテーマを体現するような光景が広がっていました。
コネコネ…いったい何ができるのでしょうか?
一方で、「時間が足りない!」「あれ、ちょっと味付け失敗したかも…?」といった料理ならではのハプニングも発生。どのチームからも笑い声が聴こえてくるなど、全体を通して温かく一体感のあるクッキングタイムとなりました!
ついに完成!気になるメニューは…?
力を合わせて、ついに料理が完成!
それぞれのチームがどんな一皿を仕上げたのか、ご紹介していきます。
🍴Aチーム
担当料理は『副菜』。見た目にも美しい、サーモンのカルパッチョが完成。
レモンの爽やかな風味が全体を引き締め、まるでレストランのような一皿に仕上がりました。
🍴Bチーム
担当料理は『サラダ』。サラダの王道シーザーサラダを作り上げました!サラダの上には、カリカリに焼いた香ばしいベーコン、そしてなんと一人に一個ずつ温玉付きという豪華仕様でした!
🍴Cチーム
担当料理は『メイン①』。メイン料理という重大なポジションでしたが、見事にボリューム満点の焼きそばを作り上げました!具材もたっぷりで、香ばしいソースの香りが食欲をそそる一品に仕上がっていました。
🍴Dチーム
担当料理のは『メイン②』。Cチームと同じくメイン料理という重大なポジションを任されましたが、こちらのチームも人気メニューの定番である餃子を作り上げました!大葉やキムチ、チーズなどを使ったバリエーション餃子も登場。味の変化も楽しめて、ついつい箸が止まらなくなるようなラインナップでした。
🍴Eチーム
担当料理は『しめ』。しめという難しい担当でしたが、食後のデザートとしてパフェをチョイス!アイスにコーンフレーク、フルーツなどを組み合わせた本格的な仕上がりに!生クリームやチョコソースなどのトッピングはセルフ方式になっており、それぞれが思い思いの“マイパフェ”を楽しみました。
🍴Fチーム
いよいよ最後の紹介となります!こちらのチームの担当料理は『副菜』。夏野菜たっぷりの揚げびたしを作り上げました!ナスやトマト、ネギなどの野菜にしっかりと味が染み込んでいて、短時間で作ったとは思えない仕上がりに。暑い季節にぴったりな、さっぱりとした一品となりました。
料理を囲んで、懇親会スタート!
各テーブルに出来上がった料理が並び、お待ちかねの懇親会が始まりました。
まずは全員で乾杯をし、いよいよ実食タイムのスタートです!
協力して仕上げた料理を囲み、あちこちのテーブルで「これどこが作ったの?」「美味しい!」という声が聞こえてきて、会話も笑顔も広がっていきました。
普段の業務とは違う表情やスキルが見られ、「料理得意だったんですね!」といった社員同士の新たな発見や新しい一面が見られたりと、終始リラックスした雰囲気に包まれ、笑顔と談笑が絶えない温かな時間となりました。
最後に
ソシオネット全社会の様子をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
第17期の幕開けにふさわしい今回のチームビルディングを通じて、社員同士のつながりがより一層深まったように感じます。業務中とは異なる一面に触れたり、新たな魅力を発見できたりと、普段とはまた違ったかたちで交流を楽しむことができました。
この一体感とエネルギーをそのままに、チーム全体で第17期を力強く歩んでいきたいと思います!