注目のストーリー
All posts
「目指すのは、オリジナル楽曲をみんなが当たり前に持てる世界」作曲AIの開発に挑む、代表 玉井の想いに迫る【代表インタビュー】
代表玉井の、AI作曲サービス「FIMMIGRAM」創業にかける想いをご紹介します。こちらの内容は、動画でもご覧いただけます。TMIK代表の玉井健二です。 普段は音楽プロデューサーをやっております。 同時に音楽プロダクションの代表をやっております。オリジナル曲を持つことが特別だった世界が今までの世界だとしたら、これからすぐ訪れるのは、オリジナル曲はみんな当たり前のように持っている世界。ヒットするメロディーを作ることにおいては民主化をするというのが、このAIを作っていて僕が掲げた目標ですね。例えば、画像をアップするSNSとかいっぱいありますよね?あれが、今動画チャンネルじゃなくても全部動画に...
AI作曲「FIMMIGRAM」サービスを大幅にアップデートしました
2022年8月にサービスリリースしたAI作曲サービス「FIMMIGRM」について、多くのユーザーからご待望いただいておりました、以下のAI生成機能を実装致しました。・AIトラック生成時のムード選択機能を実装 歌もの、ダンストラック、ドラマチックな展開、 バラードなどのメロディの作り分けが可能になりました・キー・ジャンル・BPM選択が可能に 1度のGenerateで、3曲同時に生成し、組み合わせや繋ぎ合わせが簡単になりました・シンプルアレンジを追加 作曲で利用しやすいシンプルなアレンジを追加しましたぜひ一度、生まれ変わったFIMMIGRMをお試しください!FIMMIGRMとはオリジナル曲を...
日本経済新聞に代表玉井のインタビューが掲載されました
日本経済新聞に、TMIK代表である玉井健二のインタビューが掲載されました。AI作曲サービスを始めるに至った背景やこれからの展望などありますので、是非ご覧ください!https://www.nikkei.com/nkd/theme/400/news/?DisplayType=1&ng=DGXZQOUC2619U026092022000000また、FIMMIGRMで使える30クレジット分の応募キャンペーンを毎週木曜に実施しております。是非サービスにご興味がある方は、こちらをご確認いただければ幸いです。◆キャンペーン詳細&規約https://fimmigrm.studio.site/blog/F...