1
/
5

All posts

「人生をショートカットできた」代表直下で事業を動かす彼がTOMOIKI VENTURESに感じる未来とサードプレイスの重要性

サードプレイスを軸に、現在3つの事業を展開するTOMOIKI VENTURES。アイデアをブラッシュアップし、事業化していく過程を経験できるのはベンチャー企業ならでは。大屋さんは、TOMOIKI VENTURESに入社したことで「人生をショートカットできた」といいます。20代にして代表直下のポジションで事業を形にする大屋さんが感じる、TOMOIKI VENTURESの存在意義とは。大屋 喬史/管理本部同志社大学を卒業後、新卒でセキスイハイム近畿株式会社に入社。2年間新築住宅の営業職として従事。2020年7月にTOMOIKI VENTURESに入社し、代表直下のポジションでプレイングマネー...

営業職として内定した私が、残りの学生生活でTOMOIKI VENTURESのインターンをする理由

「もっと早く、インターンすればよかった」そう話すのは、TOMOIKI VENTURESでインターンをしている大学4年生の山下さん。2024年4月に不動産会社への新卒入社が決まっており、今から経験を積みたいとインターンを志望したそうです。今回は、TOMOIKI VENTURESのデジタル教育事業の営業を担う山下さんが感じる、インターン生の業務内容や成長できるポイントについて、ご紹介します。山下 智史/インターン生滋賀県出身、仏教大学 社会学部現代社会学科4年生。就職活動終了後、2023年9月よりTOMOIKI VENTURESへインターン入社。2024年4月より不動産の営業職として就職する...

唯一無二のデジタル教育施設「e2PARK」って?魅力や今後の展望をご紹介!

IT・デジタル技術はどんどん進化し、今や私たちの生活にも欠かせないものとなっています。そんな中、デジタル教育の必要性・需要も高まってきました。デジタル教育とは、IT化が進む社会に適応する能力を身につけるための教育のことです。タブレットやパソコンを用いた勉強などをイメージすると分かりやすいのではないのでしょうか。TOMOIKI VENTURESでは、デジタル教育施設「e2PARK(イーツーパーク)」の運営を行っています。・なぜ今、デジタル教育が必要なの?・e2PARKではどんなことをやっているの?という方に向け、e2PARKとデジタル教育の魅力・将来性についてお伝えします!子どもたちがデジ...

e2PARKってどんなところ?

この度はe2PARK(イーツーパーク)に興味をお持ちいただき、ありがとうございます。e2PARK滋賀東近江店は、滋賀県初のeスポーツチーム「LAKE GAMING」が運営するエデュテイメント施設です。エデュテイメント(英:edutainment)は、娯楽でありながら、娯楽と関係ない分野の教育として機能するようなエンターテイメントの形式を表す単語です。今後e2PARKは全国に展開していく予定で、滋賀東近江店が1号店となります。このページでは、e2PARKって具体的に何をやっているの?何ができるの?どこにあるの?という方向けに、e2PARKをより知っていただきたいと思い作成しております。1....