注目のストーリー
【創業者ストーリー】ロスゼロ創業までの道のり(前編)1度目の起業でドン底を経験。
Chat with the team【創業者ストーリー】ロスゼロ創業までの道のり(後編)「食品ロス」との出会い、事業化への確信。
Chat with the teamロスゼロがお客様から選ばれる理由ーロスゼロが大切にしている「5つのこと」
Chat with the teamAll posts
株式会社ロスゼロ
22 days ago
ロスゼロ×東京海上日動火災グループ×マグチグループの「大阪食品ロス削減コンソーシアム」が大阪府・大阪商工会議所と連携!
ロスゼロは東京海上日動火災保険株式会社、マグチグループ株式会社の3社で「大阪食品ロス削減コンソーシアム」を構成しています。この度、同コンソーシアムは大阪府 環境農林水産部と大阪商工会議所と連携し、大阪の食品ロス完全ゼロ化を目指します。本件に関するプレスリリースはこちらロスゼロ・東京海上日動火災・マグチグループで構成する大阪食品ロス削減コンソーシアムが、大阪府、大阪商工会議所と連携。協定書締結式での様子本日5月17日(水)、「食品ロス削減 大阪モデル」推進に向けた協定書締結式が大阪商工会議所にて執り行われました。大阪商工会議所と大阪府より挨拶をいただいた後、同コンソーシアムの各企業による事...
Chat with the team株式会社ロスゼロ
about 2 months ago
ロスゼロが「おおさか環境賞」大賞を受賞!吉村知事にお会いしました!
「おおさか環境賞」表彰式@大阪府庁先日ロスゼロが受賞した「おおさか環境賞」の表彰式が4月18日(火)に大阪府庁にて執り行われました!「おおさか環境賞」は1997年より始まり、大阪府が自然の豊かさを守りSDGsの実現に貢献する人や企業を表彰するものです。吉村大阪府知事より、受賞した各団体が表彰状を授与されました。📷📷大阪府の公認マスコットキャラクターの「もずやん」も、表彰の様子を見守っています。📷📷表彰後は記念撮影をしました!左から大阪府環境農林水産部長 原田行司氏、大阪府知事 吉村洋文氏、ロスゼロ代表、ロスゼロ広報担当、大阪府公認マスコットキャラクター もずやんです。表彰式後は、吉村知事...
Chat with the team株式会社ロスゼロ
2 months ago
百貨店でも出店!ロスゼロストアって?
ロスゼロストアとは? ロスゼロオンラインストアで販売している食品ロス予備軍となってしまった、もったいない商品を期間限定で百貨店で販売します!ロスゼロのブースには、食品と共に「ロスになった理由」を明記し、消費者に丁寧に説明します。食品メーカーさんが、食品ロス対策で一番懸念されるのが、「ブランド棄損」。取扱ブランドのイメージ棄損を避けるとともに、割引率の表示はせず、イベントの社会的意義やコンセプトを明確に打ち出しています。イベントをきっかけに、日本の食品ロスという社会課題を、楽しく美味しくちょっとお得にポジティブな消費行動へと変えていきます!恒例!大丸心斎橋店での出店📷大丸心斎橋店はロスゼロ...
Chat with the team株式会社ロスゼロ
2 months ago
短期間でも急成長できるチャンスに溢れている!入社5ヶ月の若手社員突撃インタビュー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【インタビュアー】ー伝えたいことを、伝えたい人に、文章で響かせる会社ー株式会社ストーリーテラーズ ストーリーライター 大竹 瑞紀ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「ロスゼロに入社して、本当に良かった!たった5ヶ月間なのにこんなにも成長できる環境、他にはない!毎日が楽しいです!」目をキラキラと輝かせながら、この言葉を語るのはロスゼロ入社5ヶ月目の中角由樹さん。「入社して5ヶ月」といえば、慣れない職場環境で新しい仕事を覚えなければならず、とても大変な時期ではないでしょうか。「毎日大変だなぁ」「自分にこの仕事は向いて...
Chat with the team株式会社ロスゼロ
3 months ago
台湾でも大注目!?台湾のメディアでロスゼロが紹介されました
台湾のメディア「肥沃台灣 Terroir of TFC」でロスゼロのアップサイクル食品「Re:You(りゆう)」と当社代表が紹介されました!肥沃台湾は台湾の元国営企業で、現在国内最大の肥料生産企業である「台湾肥料公司」のメディアです。FacebookとInstagramで、3回に渡ってご紹介いただいています。【Facebook】肥沃台灣 Terroir of TFC【Instagram】肥沃台灣 Terroir of TFCロスゼロが台湾のメディアに取り上げられるのは初めてで、ご連絡を頂いた時は驚きました!📷海外でも記憶に新しい「東日本大震災」アップサイクル食品「Re:You」シリーズか...
Chat with the team株式会社ロスゼロ
3 months ago
ロスゼロが「おおさか環境賞」大賞を受賞しました!
この度ロスゼロは令和4年度「おおさか環境賞」大賞を受賞しました!当社の食品ロス削減サブスクリプション「ロスゼロ不定期便」やアップサイクル商品開発事業など、ユニークな形で新しい商流を創り出す点で高い評価を受け、受賞に至りました! おおさか環境賞とは大阪府では、環境への負担の低減や自然との共生、快適環境の創造など、自主的かつ積極的に他の模範となる環境の保全または創造に資する活動に取り組んでいる個人、団体、事業者の活動を奨励し、豊かな環境づくりに向けた行動の輪を広げることを目的に「おおさか環境賞」を実施しています。おおさか環境賞 HP大阪府環境審議会環境・みどり活動促進部会委員からの評価内容大...
Chat with the team株式会社ロスゼロ
3 months ago
バレンタインのチョコロスを救おう!ロスゼロのアップサイクル事業って?
バレンタインで未利用のままのチョコレート材料をアップサイクル!ロスゼロのアップサイクルブランド「Re:You(りゆう)」に「シェアりゆう」が新登場しました!ロスゼロは2020年秋より、未利用の製菓チョコレート材料をアップサイクルした「Re:You(りゆう)」というブランドを展開しています!今回は2023年のバレンタインで未利用のまま余剰になったホワイトチョコレート材料を使用し、一口サイズに仕上げました。シェアりゆうホワイト 商品ページ📷今回のアップサイクルチョコは、余剰品のみで作るため限定販売となります。菓子ロスを救いたい📷日本のチョコレート市場は年間約5,500億円規模。そのうち約20...
Chat with the team株式会社ロスゼロ
3 months ago
3月は「ひるおび」と「60秒で学べるNews」に出演!メディア出演が絶えない「ロスゼロ不定期便」って?
2ヶ月に一度、一万円相当の食品が届く「ロスゼロ不定期便」!季節が過ぎたイベント商品や、型崩れや規格外の商品など、まだ美味しく食べられるのにロスになってしまう食品をおトクに美味しく食べることで、社会貢献ができます!昨年は「日本サブスクリプションビジネス大賞2022」特別賞を受賞!ロスゼロ不定期便が日本サブスク大賞2022特別賞を受賞しました今話題のサブスクリサービスなので、メディアからも引っ張りだこです!今回は、今月掲載された2つのTV番組での様子についてお話しします!3月1日(水) TBS「ひるおび」食品ロス削減サービスの特集として、当社の食品ロス削減サブスク「ロスゼロ不定期便」と株式会...
Chat with the team株式会社ロスゼロ
3 months ago
「LED関西」に当社代表が登壇します&ファイナリストのお手伝い
3月8日(水)に公益財団法人大阪産業局が実施する女性起業家応援プロジェクト「LED関西 powered by 大阪信用金庫」にて、ロスゼロ代表が登壇します。「ソーシャルビジネスに資金調達という選択肢を」をテーマに、第三者割当増資を受けた複数のベンチャーキャピタルと登壇し、起業の次のステップとしての資金調達の可能性をディスカッションします。当社代表 文美月はLED関西のメンターをプロジェクトがスタートした2015年から務めています!📷(昨年の「LED関西」の様子)「Life is ~DISCOVER MYSELFファイナルイベント~」概要3月8日は国際女性デー。「DISCOVER MYSE...
Chat with the team株式会社ロスゼロ
4 months ago
学習メディア『SDGs fan』に「気仙沼みなといちご」が紹介されました!
『SDGs fan』に「気仙沼みなといちご」が紹介される先週ストーリーでも掲載をした「Re:You 気仙沼みなといちご」が、日本と世界のSDGsに関する取り組み事例・ニュースをまとめた学習メディア『SDGs fan』に紹介されました!商品の詳細は勿論のこと、開発ストーリーや気仙沼市のみなさんの想いが詰まった動画なども掲載されているので、是非見ていただけると嬉しいです。ロスゼロのアップサイクル食品が阪急うめだ本店に初登場『SDGs fan』とは?「SDGs fan」は、国内外の企業、団体のSDGs(持続可能な開発目標)活動事例を紹介する学習メディアサイトです。活動事例の他にもSDGsやサス...
Chat with the team株式会社ロスゼロ
4 months ago
阪急うめだ本店の常設店舗「Hankyu PLATFARM MARKET」にて、ロスゼロの『気仙沼みなといちご』の販売開始!
「Re:You 気仙沼みなといちご」が阪急うめだ本店にて販売開始1月18日(水)より阪急うめだ本店地下2階の「Hankyu PLATFARM MARKET」にて、ロスゼロのアップサイクル商品である「Re:You 気仙沼みなといちご」の販売が開始されました!ロスゼロのアップサイクル ブランドである「Re:You」シリーズが百貨店の常設店舗で販売されるのは、今回が初めてとなります。多くの方に手に取って頂ける機会が増えること、とても嬉しく感じています!📷『Hankyu PLATFARM MARKET(阪急プラットファームマーケット)』とは『Hankyu PLATFARM MARKET』は、食の...
Chat with the team株式会社ロスゼロ
5 months ago
新規事業開発、エンジニア、WEBマーケetc...|ロスゼロで現在募集中の職種まとめ
ロスゼロで現在募集中の職種ロスゼロは、もったいないものを活かすことで資源循環社会の実現を目指す「食品ロス削減事業」を行うスタートアップ企業です。事業開始から3年半でメディアに取り上げて頂いた実績は100回以上。大阪万博開催を前に、毎日のように、食品製造・加工メーカーからのお問い合わせ、大企業の協業のご相談、自治体との連携のお話をいただくなど、成長真っ只中な会社です。現在の拠点は大阪ですが、ここ数年以内には、関東進出も視野にいれて動いています。そんな当社では、先般、資金調達を実施、事業の急成長に伴い、現在全職種の採用を強化中です。今募集中の職種をまとめましたので、ぜひご覧ください。①ソリュ...
Chat with the team株式会社ロスゼロ
5 months ago
おせちロスを、おうち贅沢へ!ロスゼロの「おそち」ご存知ですか?
昨年から販売がスタートした「おそち」もったいない食べ物を活かすことで、持続可能な社会の実現を目指すロスゼロ、そんな当社が新年に期間限定で発売する「おそち」について、みなさまご存知でしょうか?一般的に元旦から三が日にかけて食べられる「おせち」料理。料理人が技巧を凝らして作り上げた料理にも関わらず、12月中に売れなかった「おせち」料理は、賞味期限を残したまま廃棄されてしまうことも多いです。改めて本当にもったいない・・・ですよね。そこで昨年1月よりロスゼロは、お正月用に出荷されなかった「おせち」を「おそち」として、作り手の想いとともに生活者にお届けしています!「おそち」というネーミングには「お...
Chat with the team株式会社ロスゼロ
5 months ago
ロスゼロ×東京都|「TOKYOエシカル」パートナー企業として東京都よりインタビューを受けました!
「TOKYOエシカル」パートナーとしてインタビューを受けました新年あけましておめでとうございます!みなさま、どんなお正月休みを過ごされたでしょうか。年が明け、新しい局面を迎えるロスゼロ。今年は兎の登り坂と言えるような年にしていきたいと思っています!先日、ロスゼロが東京都の「TOKYOエシカル」にパートナー企業として参画するとお伝えをさせていただきましたが、この度代表の文が東京都よりインタビューを受けました。改めて、「TOKYOエシカル」とは?「TOKYOエシカル」とは、東京都が、エシカル消費をより多くの都民に広げていくため、公募により賛同した90のパートナー企業や団体とともにスタートした...
Chat with the team株式会社ロスゼロ
5 months ago
営業も、エンジニアも、WEBマーケも!|2023年始の、ロスゼロで募集中の全職種まとめ
ロスゼロで現在募集中の職種明けましておめでとうございます。2023年は、兎年。しっかりと飛躍の年にしていくべく、ロスゼロメンバー一同頑張ってまいります!当社は、もったいないものを活かすことで資源循環社会の実現を目指す「食品ロス削減事業」を行うスタートアップ企業です。事業開始から3年半でメディアに取り上げて頂いた実績は100回以上、大阪万博開催を前に、毎日のように、食品製造・加工メーカーからのお問い合わせ、大企業の協業のご相談、自治体との連携のお話をいただくなど、成長真っ只中な会社です。現在の拠点は大阪ですが、ここ数年以内には、関東進出も視野にいれて動いています。そんな当社では、先般、資金...
Chat with the team