「未経験からエンジニアになれるのか?」
「今からでも新しい挑戦ができるのか?」
そんな不安を抱えている方へ。
本日は、公務員からITエンジニアに転職し、ゼロからキャリアを築いた山口さんのリアルなストーリーをお届けします。
"このままでいいのか?"モヤモヤから始まったキャリアチェンジ
Q. 山口さん、まずは自己紹介をお願いします!
山口:山口です!趣味は筋トレで、特にベンチプレスに力を入れています。トレーニングを通じて、体力だけでなく自己管理の大切さも学びました。エンジニアになった今でも、計画的に努力を続ける姿勢が活かされています。
Q. 以前は公務員だったそうですね。エンジニアへの転職を決めたきっかけは?
山口:そうなんです。公務員として働いていましたが、毎日同じ業務の繰り返しで、「このままでいいのか?」と考えるようになったんです。
「もっと新しいことに挑戦したい!」
そんな思いが募っていきました。
そのとき思い出したのが、子どもの頃からPCやガジェットに触れるのが大好きだったこと。独学でアプリやソフトウェアの勉強もしていたので、「ITエンジニアならワクワクしながら成長できるのでは?」と思い、思い切って転職を決意しました。
Q. 転職活動中、不安はありましたか?
山口: ありましたね。特に新しい職場の雰囲気や文化、自分が馴染めるかどうかが不安でした。でも、面接時に職場環境について積極的に質問し、ネットで社員の声や企業情報を調べることで不安を解消していきました。
そして、実際にカジュアル面談を受ける中でconceptと出会いました。
「ここなら成長できる!」と確信した理由
Q. 「ここだ!」と思った理由を教えてください。
山口:他の企業では話しづらかったことも、リラックスした雰囲気の中で率直に話すことができました。入社後のキャリアアップの道筋も明確に見え、「ここなら成長できる!」と確信しました。
Q. 実際に入社してみて、どんな変化がありましたか?
山口: 実際に入社して感じたのは、「とにかく成長の機会が多い!」ということです。特に「定期面談」のおかげで、課題を振り返り、次に取るべきアクションを明確にするようになりました。行動の指針が明確になることで、より効率的に成長できるようになったと感じています。
Q. conceptの「ここがすごい!」と感じたエピソードを教えてください。
山口:社員同士の距離が近くて、コミュニケーションが取りやすいところですね。
ボードゲーム大会や社員総会などのイベントもあって、仕事以外の場面でも交流できます。エンジニアって孤独なイメージがあるかもしれませんが、ここでは「仲間と一緒に成長していける」と実感しています。
エンジニアの楽しさを実感した瞬間
Q. 仕事の楽しさやスキルアップを実感した瞬間は?
山口: 新しい技術を学び、それを仕事で活かせたときですね。エンジニアは常に新しい技術を学び続ける職業ですが、それをプロジェクトに反映させた瞬間に大きな達成感を感じます。技術の進化に挑戦する過程そのものが楽しいです。
Q. 今後の目標を教えてください!
山口: 資格取得に挑戦したいです。クラウド技術やセキュリティ、データベースの資格を取ることで、より高度な技術力を身につけたいと考えています。資格を通じて自分のスキルを証明し、キャリアの幅を広げていきたいですね。
Q. 最後に、これから挑戦する人へのメッセージをお願いします!
山口: 「挫折を恐れず挑戦する」ことが大切です。エンジニアは何度も壁にぶつかりますが、それを乗り越えたときに大きく成長できます。最初は思うようにいかないこともあるかもしれませんが、諦めずに挑戦し続けることで必ず成果が出ます。失敗を恐れず、どんどん挑戦していってください!