1
/
5

【研修実施報告】論理的思考の研修を行いました✨✨

こんにちは!CMOの有元です。先日社員を対象に、論理的思考の研修を行いました。今日は参加した寺門さんの感想も踏まえて、記事にさせていただきます!

❏研修の目的について
論理的思考について理解し、実際に業務で活用できるようになること。
❏なぜ論理的思考が必要なの?
①正しい結果が得られやすい
②伝わりやすい
③主体性が高まる

といった、話し方や考え方を身に着けていただくことを目的としています。

ではここからは実際に研修に参加した寺門さんに聞いてみましょう!!

Q1.論理的思考について、これまで学習したり、実際に業務や日常の中で実践したことはありましたか?

CQM(入社後のオンライン研修)において「論理的思考」という考え方について触れる機会があり、Webで調べたことはありました。その時、印象に残ったのは、結論から先に話しその理由を話すことです。論理的思考を使うと、聞く側からも、話す側からしてもわかりやすいし、話しやすいと思いました。

Q2. 実際に研修を受けてみていかがでしたか?

研修を受ける前は、どういった内容の研修なのかあまりイメージがついていませんでした。実際に受けてみて、非常に勉強になったと思います。

実際に、なにか物事について考えたり説明する際に、【問い→回答→理由】によって筋道を立てていくことで、「伝わりやすい説明」を行い、「正しい結果」を得られやすくなるのだと思いました。

また、論理的思考の様々な型については、考え方の説明をして図を提示していただけるだけではなく、具体例を示すことによって、非常にイメージしやすかったです。実際に講義の中で、ワークがあり理解度をより深めていけていると感じました

Q3. 研修を受けて、実際の業務に活かせると思ったことはなんですか?

すぐに実践できるのはPREP法という、【結論→理由→具体例→結論】で考える手法です。すでに無意識にできてる部分もありましたが、意識して組み立てることによって、確度が上がると思いました。また、自己流でやっていた際は、具体例を複数挙げるということは意識したことがなかったので(複数あるとしても、重要そうな事1点の場合が多かった。)、その点も勉強になったなと思いました。

Q4. 今後もっと学んでいきたい、成長していきたいと思っている点はありますか?

コミュニケーションの取り方や、相手に伝わりやすい伝え方です。現在定期面談や週報での振り返りを通して、少しずつ採用担当の野口さんに教えて頂いているのですが、体系的にかつ具体的なシチュエーションで学ぶことができると良いと思っています。

まずは論理的思考が出来るようになる事が優先だと思うので、それが普段から出来るように実践していこうと思っています。

その他、参加したメンバーからは、「結論から話す癖がついていないと感じた」「意識的に使っていかないと難しいと感じた」「普段論理的思考について考える機会がなかったので、改めて考える機会ができてよかった」「部下や後輩ができたら積極的に伝えていきたい」といった感想がありました。

寺門さん、ありがとうございました!これからも、エンジニアとして必要な知識や考え方を学べる研修を実施していこうと思います🗒


4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings