1
/
5

【月刊hotarubi】イベント開催の裏側をお届け!~『Re:ステージ!ジョイントLIVE!!-Rock’n’Roll PARTY!!Ⅱ-』編~(2025年2月号)

こんにちは。hotarubi採用担当の関口です。

2月といえば、バレンタインデーですね!

関口は毎年自分へのご褒美チョコを購入しているので、この時期を楽しみにしています。また、毎日プレイしているお気に入りのスマホゲームでも、毎年バレンタインイベントが開催されるので、こちらも楽しみのひとつとなっています。

当社で運用しているスマホゲーム『Re:ステージ!プリズムステップ』でも期間限定のガチャを開催中です。とっても可愛いイラストなので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

さて、今月の月刊hotarubiでは、先月開催されたイベント『Re:ステージ!ジョイントLIVE!!-Rock’n’Roll PARTY!!Ⅱ-』の裏側をお届けいたします。

今回も物販の手伝いとして参加した関口の1日を追うかたちでイベントの裏側をお伝えできればと思いますので、ぜひご拝読いただければと思います。

※ ライブ公演の様子は、こちらから確認することができます!

▼会場入り(9:15頃)

今回の会場は、横浜駅から徒歩5分ほどのところにあるライブハウス、「1000CLUB」です。会場近くにはコンビニや飲食店が多く立ち並んでおり、賑やかな雰囲気でした。


会場に到着すると、すでに長い待機列が…いつも朝早くから来ていただき、ありがとうございます!



会場内に入りスタッフパスを受け取ったら、早速スタッフTシャツに着替えます。今回は黒地に白とピンクのデザインで、ロック感満載のTシャツです。かっこいいですよね!


▼先行物販ブース設営(9:30頃)

今回の先行物販は屋外でおこなうことになっていたため、屋外で設営準備を進めていきます。

完全屋外での物販は初めてだったのですが、とにかくこの日は空気が冷たく、全員「寒い、寒い!」と言いながら準備をしていました。


後ろから見るとスタッフ同士でおしくらまんじゅうをしているように見えて、少し面白かったです(笑)


そんな状況だったこともあり、太田さんから差し入れでいただいたホッカイロにはとても救われました。太田さん、ありがとうございます!



準備自体はスムーズに進み、あっという間に準備が完了です!


▼先行物販開始(10:00~)

先行物販はチケットを購入していなくてもグッズを購入できる唯一の物販なので、最も多くのお客さんがいらっしゃいます。今回も缶バッジやトレーディングカードを100枚単位で購入される方が多く、思わずレジを打つ手も震えます…!


今回のグッズ購入特典はアクリルキーホルダーだったのですが、ランダムでのお渡しだったため、お目当てのキャラクターが出てくるまで購入しに来てくださるお客さんも何名かいらっしゃいました。


お目当てのキャラクターが出てきた時に、お客さんと一緒に喜びをわかちあうことができるこの瞬間は、この仕事をやっていて良かったと感じる瞬間です!


物販中は風でオーダー票が飛んでいってしまうハプニングもありましたが、なんとか無事に先行物販を終えることができました。


▼1部開場時物販準備(12:30~13:00)

先行物販終了後は、1部開場時物販に向けて準備をおこないます。

移動先の物販ブースまでの道は白いテントで覆われていて、テーブルや荷物を持ったスタッフ達が行ったり来たり…


かじかんだ指で重たい荷物を持って移動するのは大変でしたが、声を掛け合い協力しながら作業を進めていました。


30分間という限られた時間で荷物の移動と物販準備を済ませ、なんとか開始時刻前に準備完了です。


▼1部開場時物販(13:00~)

開場と同時に、多くのお客さんが会場内に入ってきます。

今回はオールスタンディングのライブということもあってか、まずは場所を確保するために会場内へ向かうお客さんが多かったように思います。


しばらくの間、物販ブースは落ち着いた様子でしたが、途中から多くのお客さんが来てくださり、あっという間に物販ブースには長い列ができていました!

開演ギリギリまでグッズを購入してくださるお客さんも多く、この時点で毎回人気のトレーディングカードといい感じセット、シングルCD(1種)はすでに完売となっていました。多くの方に購入していただけて、とても嬉しい限りです!



開演時間を迎え、1部開場時物販も無事に終了です。


▼昼休憩(13:45~)

1部開場時物販が終了したら、オーダー票の整理とグッズの在庫を確認します。

レジ誤入力防止のため、レジ画面上から完売したグッズを非表示にする作業もおこない、次回の物販に向けて出来る範囲で準備を進めておきます。



ひととおりの作業が完了したら、お待ちかねの昼食タイムです!

今回はスタッフ用の楽屋がなかったため、販売グッズなどが汚れないように気を付けながら、物販ブースで食事をとっていました。



食事を終えて少し休憩したら、関口は物販スタッフ以外の様子を見に行きます。

まずは、関係者受付です。関係者受付は終日屋外だったので、テントの中とはいえとても寒そうでした。差し入れのホッカイロと暖かい飲み物のありがたみを、どのスタッフよりも感じていたと思います…!




関係者受付を担当しているスタッフ達と軽く談笑した後は、舞台袖付近に向かいます。


今回の会場は、構造的になかなか舞台袖にいるスタッフ達のところまで辿り着くことができず…そうこうしているうちに1部公演の終了時間が迫ってきたため、ひとまず物販ブースに戻ります。


関口がブースに戻ると、情報解禁POPを掲示しているスタッフの姿がありました。


今回解禁された情報も、どれもワクワクするものばかりです。情報解禁の内容はこちらから確認できますので、ぜひ確認してみてくださいね!



終演後の外の様子は賑やかで、多くのお客さんが来場してくださったことを実感することができました。



お客さんが退場した後の会場を覗いてみると、会場内はまだ少し熱気に包まれていて、次回公演に向けてスタッフ達が清掃をおこなっていました。



そんな中、撮影担当のスタッフ達を発見です!自分達が撮影した動画や写真が多くの人の目に触れることを考えると、やはり少し緊張するそうです。


一方、物販ブースにはスタッフ達が続々と集まってきており、ブース内は和気あいあいとした雰囲気でした。


ようやく他のスタッフ達も時間に余裕ができたようなので、今回のライブのために用意したNewマシーンを使って、「Re:ステージ!ジョイントLIVE!!-Rock’n’Roll PARTY!!Ⅱ-」ロゴを、スタッフ達の腕にプリントしてみます…!


今回は上着を羽織っているスタッフが多かったので、なかなか気づくことができなかったと思いますが、気づいた方はいらっしゃるでしょうか?

次回のライブでも使えたらなと思っているので、ぜひ見つけてみてくださいね!


▼リハーサル(17:00頃)

その後、関口はリハーサルを見学させていただきました。


リハーサルというと通しでやるものと思われるかもしれませんが、当日のリハーサルは演目の一部しかおこなわれません。通しのリハーサルは本番とは別の日程でおこなわれていて、このリハーサルのことを、業界ではゲネプロと呼んでいます。

恥ずかしながら、関口がゲネプロというものを知ったのは、エンタメ業界で仕事をするようになってからです。

イベント開催までの過程や専門用語を知ることができるのは、個人的にとても面白く、エンタメ業界で働くことの魅力のひとつだと思っています!


▼2部開場時物販(17:30~)

2部開場時物販も、開始直後の客足は落ち着いていたのですが、段々と物販に足を運んでくださるお客さんが増えてきました。


とはいえ先行物販や1部開場時物販と比較すると落ち着いた雰囲気だったため、お客さんと談笑しているスタッフも…直接お客さんの生の声を聞ける機会は滅多にないので、この時間は我々にとって貴重な時間です。

どんな方が『Re:ステージ!プリズムステップ』をプレイしてくれているのか。お客さんの顔を知っているのと知らないのとでは、仕事に取り組むモチベーションも変わってきます!

▼夜休憩(18:30~)

2部開場時物販が終わったら、夜休憩に入ります。

昼休憩中は舞台袖になかなか辿り着くことができませんでしたが、今回はなんとか辿り着くことができました!


舞台袖は、やはり他の場所とは違う緊張感が漂っています。作業中のスタッフ達の邪魔にならないように、少しだけ会話をしたら早々に退散です。


その後は関口も2部公演の様子を後ろから観ていたのですが、公演中はコール&レスポンスが頻繁におこなわれていて、会場内の一体感と熱量がとにかくすごかったです。迫力のあるライブを、実際に肌で感じることができました!



アンコールが始まったタイミングで物販ブースへ戻り、終演後物販開始時刻まで待機します。


▼終演後物販(20:30頃)

終演後物販は、写真を撮る暇もないくらい予想以上に多くのお客さんが来てくださりました。最後の最後まで、ありがとうございました!

最後のお客さんの会計が終わり列が途切れたら、本日の物販は終了です。

物販スタッフ達も、やりきった顔をしていますね!


▼片付け(21:00頃)

物販終了後は、片付け作業に移ります。忘れ物をしないよう、持参物リストを確認しながら折り畳みコンテナに収納していきます。


搬出トラックが来たら、荷物を台車に載せてトラックまで運びます。写真の躍動感がすごいですが(笑)、実際は慎重に運んでいるのでご安心ください。



すべての荷物をトラックに積み込み、最終売上報告をおこなったら、物販スタッフ達の業務は終了です。本日もお疲れさまでした!


いかがでしたでしょうか?今回は完全屋外の物販という初めての経験だったということもあり、今後のイベント開催に向けて学ぶことも多くありました。


また、今回のライブでは、次回ライブイベントの情報も解禁となりました。


トライアムトーンとアルシュシュ、2ユニットのイベント開催は、去年の3月に開催したお披露目イベント以来となります。

去年の1月に登場してから早1年…各ユニットがこの1年でどんな成長を遂げたのか、ぜひ直接観て・聴いて・感じ取っていただけると嬉しいです!


さらに!4月5日(土)にはオフラインイベントの開催も予定しています。詳細は追ってSNSや公式サイトで発表されますので、お楽しみに!


それでは、今月もご拝読いただきありがとうございました。来月もご拝読のほど、よろしくお願いいたします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■会社概要

  • 名 称:株式会社hotarubi 代表取締役 太田 匡都史
  • 設 立:2014年4月
  • 所在地:東京都千代田区九段南2-3-26 井関ビル5F
  • 事業内容:アプリやゲームの開発・運用事業、サウンドクリエイティブ事業、映像制作事業
  • 企業HP:https://hotarubi.co.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Invitation from 株式会社hotarubi
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社hotarubi's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 採用 担当's Story
Let 採用 担当's company know you're interested in their content