- PM/PdM
- オープンポジション
- ソリューション営業
- Other occupations (4)
- Development
- Business
- Other
社員のキャリアパスなど本音と素顔に迫る企画「The Real interview#」
第16回目は、2025年4月にDXYZ株式会社に入社した中條さんを深堀りします。
建物管理会社からDXYZに転職してきた中條さんが、何を感じているのか。
ベンチャー企業であるDXYZのどこに魅力を感じ、なぜ、このタイミングで転職してきたのか。
彼女の決断の背景を探ってみたいと思います。
今までの経歴と会社を選んだ理由について教えてください。
大学卒業時の就職活動は、何となく物ではなく人で選ばれるのが良かったので、無形商材を扱う会社を中心に考えていました。特に安定した財務基盤があって、人にフォーカスして磨いてくれると考えていた、ストック型ビジネスをしている会社に魅力を感じていました。
色々な会社と面接する中で、マンション以外にも商業ビルなど色んな建物の管理をしていて、採用活動も人と向き合うことを大事にしている大和ライフネクストに魅力を感じ入社しました。
大和ライフネクストでは賃貸マンション管理部賃貸マンション管理二課に配属され、2020年4月~2025年3月31日の5年間、業務に従事しました。
前職で任されていた業務内容と経験したことを教えてください。
前職の職種としては、賃貸マンションのビルマネジメント(共用部管理)となります。
主な仕事は、20~30棟の建物管理を任され、補修や改修などの提案営業をしていました。
付随した事務作業も多くあり、月報の作成、工事進捗の管理、管理員や清掃員のマネジメント、コンプライアンス管理などもしていました。
数年が経過すると、グループリーダー業務も任されるようになり、営業3人のマネジメント、契約書作成から締結など多岐にわたる業務を管理していました。マネジメント業務に加えて営業としてのノルマもあり、工事粗利額、委託契約の増額や原価削減、委託契約リピート件数などを数字として追っていました。
業務に邁進する中、転職しようと思ったきっかけは何かありますか?
社会人になり様々な経験を積んだことで仕事観が変わったというのがきっかけです。
日々の業務に忙殺されて、自分を押し殺して義務感だけで働いているということに気づいてしまい、働き続けた数年後の自分の姿を想像できなくなり、会社のビジョンにワクワクできなくなってしまっていました。
その他にも、自分自身の営業スキルにおいて天井を感じてしまい、成長の幅を広げたいと感じたのもあります。
転職を考えてる中、どのような転職活動をしていましたか?
転職サイトに登録して、会社と数年後の自分にワクワクするかどうかで転職先の会社を探していました。
特に重視した内容としては、扱う商材が多いこと、営業先が多い企業かどうかで絞っていました。
色々な企業に触れる中、DXYZに決めた理由とワクワクしたポイントを教えてください?
DXYZが自分のやりたいことや理想としていることに近く、自分の気持ちに乖離しないとピンときた感じです。会社が目指すビジョンやFreeiDの可能性にワクワクしました。
また、前職では新規営業を経験したことがなかったため、新規営業もできるようになりたい、営業スキルを磨きたい、ひとつのモノを売る能力を鍛えるわけではなく色んなものを売る能力をつけたいと考えていたので、國生さんと面談をしてその人の下で学んで営業スキルを伸ばしたいと思いました。
DXYZでは、営業部アカウントマネージャーという役職ですが、どのような役割を担っていますか?また、前職までの経験は活かせそうですか?
今は、1Rデベロッパーの営業を担当しています。
前職が建物管理者だったので、所有者や管理側のニーズ・常識や感覚を理解していること、工事の原価相場を把握していること、建物設備・法令に関する知識を有しているので前職での経験を活かせると感じています。
入社から約4か月経過しましたが、業務でのやりがいを教えてください。
まずは一日でも早く独り立ちして数字を獲得できるように吸収できることは何でも覚えたいと思っています。独り立ちした後、自分の言葉でFreeiDの可能性を伝えられること、導入が決定していくことにやりがいを感じると考えています。
中條さんがDXYZで取り組みたいことは何ですか?
今は、営業力の向上をメインに自分の社会人スキル全体を底上げしたいと考えています。
あとは、既存マンション(特に賃貸)を攻めたいです。
経年劣化するなか、賃料をあげるためには専有部リノベ以外不可能という常識を壊したいです。
管理会社の業務は定型化しておりワクワクを感じづらいなかで、FreeiDに触れる事でこんな未来が訪れるとそういう方にこそワクワクしてもらえるようになると良いなと思います!
今後、DXYZに入社してくる人に何を求めますか?また、どのような人と一緒に働きたいですか?
FreeiDの可能性や会社のビジョンにワクワクしてくれる人です。
何か目標をもっている人や、良い意味でネジが外れている人と働きたいなと思います。
最後に皆さんに質問しているのですが、中條さんのことが分かる趣味、週末の過ごし方、大切にしている言葉を教えてください。
趣味ですが、関西の大学にいったのもあり、お笑いが好きです(金属バット、令和ロマン、例えば炎など)。シュールなお笑いや、尖っていて言葉遊びや構成が秀逸なお笑いが好きです笑
あと歌を唄うことも好きです。一人でカラオケにいき演歌、昭和歌謡、POPなど何でも歌えます!!
週末は、人と交流する(定期的に新しい友達をつくる、大事な友達に会う)、その日の朝したいと思ったことをする、非日常な体験をすると決めています。
旅行にもよく行きます。年1回は海外旅行、2・3ヶ月に1回で国内旅行をします。
今まで1番思い出に残っている旅行先は、スペインのバルセロナと京都大原です。
大切にしていることは、自分にとって大事な信念をまげないこと、豊かな人間であることです。
最後に。
今回は、2025年4月に入社した中條さんをインタビューしました。
DXYZ初めての女性営業として入社した中條さん。
建物管理の会社で色んなことを経験してきたことがDXYZの中でも言語化できてなかった建物管理の考えについての方向性を示してくれていると感じています。
今後も色々な課題がでてくると思いますが、私と一緒に乗り越えていきましょう。
一緒に伝説つくろうぜ👊