注目のストーリー
All posts
「まずやってみて、走りながら考える」採用メンバーが語る、GREENINEのカルチャーと求める人物像
みなさん、こんにちは!GREENINE採用チームです。今回は社員対談企画「GREENINE Cross Talk」第5弾として、採用活動に携わる3名の社員にご参加いただき、短期間で急成長を遂げてきたGREENINEならではの仕事環境や、活躍していくために必要なマインドセットについて語ってもらいました。さまざまな経験から培われたお三方のエピソードは、これからのキャリアを考える皆さんにとっても、大いに参考になることでしょう。GREENINEが求める理想の人材像や、その背後にある考え方に迫るこの対談を、ぜひお楽しみください!「とりあえず、やってみよう」というスピード感のある環境-はじめに、みな...
ジェットコースターのように、最速でビジネスを創造する。
プロフィール田村 ニューヨークでの5年間の音楽留学経験を経て、ミュージシャンとして活動。その後、医療法人で事務長を経験し、現在はGREENINEの代表取締役社長に就任。入社後は、これまでの様々な経験を基に、人事、労務業務や美容・化粧品事業の管理運営に携わり、会社の成長を推進している。ゼロからイチを生み出す。やりがいのレベルが違う。今までにない新しい事業をものすごいスピードで生み出しているのが、GREENINEの強みです。ひとつの事業アイデアから、それをどうやって形づくり盛り上げていくのか、作り上げていくのか。ほとんどの事業はゼロからイチを創造するものばかりで、一人ひとりがベストを尽くしな...
ビジネスとは何か。その答えがここにはある。
プロフィール殿川 大学在学中よりGREENINEの運営する飲食店でアルバイトを経験。2019年に新卒入社後はマーケティングを経験したのち、2023年より美容・化粧品事業の事業責任者として、予算の管理やスタッフのマネジメントを含め、店舗運営全般に携わっている。なによりも現場に寄り添う、ワンチームの事業運営。GREENINEでは、市場調査や集客戦略をはじめ、現場構築やシステム開発など、事業に欠かせない上流から下流までのすべてをプロデュースしています。そのため、必然的に様々な業務に携わることになりますので、あらゆる側面から「事業とは何か」を学ぶことができます。なかでも、私が大切だと感じているの...
机上の空論ではない、事業の本質を体感できる。
プロフィール吉元 2019年に新卒入社し、人材紹介事業や美容・化粧品事業に加え、教育事業の立ち上げに参画。現在は、教育事業の事業責任者として、事業運営全般に携わっている。考えて動く。「考動」こそが、私たちの強み。私が就活をしていた頃は、様々な業界や事業に携わり、新規事業や事業拡大ができるような人材になりたいと思い、当時はベンチャー企業やコンサルティング業界などを志望していました。その中で今の代表と出会い、外部から事業や業務提案をするよりも、自ら事業に携わり大きくする方が、その本質を身に着けることができるとお話いただき、その考えに感銘を受けたのを覚えています。いま一緒に仕事をしているどのメ...
多角的なビジネスの中で、オンリーワンの視座を養う。
プロフィール森桂 2016年に新卒入社し、広告営業や人事、事業開発を経験。現在はグループ全体の人事責任者として、採用業務全般に携わりつつ、広告やブランディングも担当している。誰ひとりも欠かせない。メンバーすべてが主役の仕事。私が担当しているのは、GREENINEグループ全社とクライアント企業の採用支援です。とりわけGREENINEグループの採用活動は、とても積極的です。これは決して人手が足りないからではなく、どの事業もゴールを設定して運営するため、人材確保が事業の成功に大きく影響するからです。そのため、採用の観点からも事業を動かしている実感があります。他のメンバーもそれぞれのミッション...
新卒から会社を動かす。若い力が組織の成長のカギに。
プロフィール山田 2019年に新卒入社し、その後一貫して新卒採用に携わりつつ、新規事業や海外事業などにおける採用に従事。2024年からはシンガポールに拠点を移し、現地での人事および事業開発に取り組んでいる。事業の中枢を担える。だから、大きく成長できる。GREENINEでは、任される業務領域の広さや与えられる裁量権の大きさが圧倒的で、新人でも仕事の上流に携わることができます。私も入社してすぐに新卒採用を担当していましたが、実際の面接だけでなく採用計画の立案まで担当させていただき、「こんなにも新人にお仕事を任せてくださるのか」とびっくりしましたね。ただ、困ったことがあれば上司がいつも相談に乗...
働き方をコントロールしながら、日々のやりがいを実感
プロフィール竹内 マーケティングリサーチ会社を経て、GREENINEに入社。入社後はWEBマーケティングに従事し、クライアントのWEB広告やWEBサイトの運用・改善を行い、過去最高の問い合わせ件数を記録。2回の産休・育休を経て、現在はグループ全体のブランディング業務を担い、サイト運用やSNS発信などを通じて企業の成長を支えている。ライフステージに合わせて、仕事も生活も両立できる。私にとってGREENINEの魅力は、ライフステージに合わせて働き方が選べることです。入社当初はフルタイムで働いていましたが、産休・育休を経て、現在は時短勤務で働いています。子供の成長に合わせて、柔軟に対応してもら...
踏み出す一歩をおそれない。変化を楽しみ、進化する人へ。
プロフィール近藤 2019年に新卒で入社し、金融関連をはじめとする複数の事業で営業経験を積んだのち、現在は美容・化粧品事業の事業責任者として、予算管理やスタッフのマネジメントを含めた店舗運営全般に携わっている。まっさらな可能性を、多彩な事業で開花させる。私の場合、社会人になる前は「この仕事がしたい!」という明確なものが見つかっておらず、何が得意で何が不得意かもわからなかったので、自分の可能性を試すといいますか、ひとまずは色んなことにチャレンジできる環境に飛び込んでやってみようと思い入社しました。面接では、事業内容を教えていただくだけでなく、その先のビジョンまで話していただき、色々な事業を...
あらゆる人をリスペクトし、誰もがWin-Winの事業運営を。
プロフィール佐々木 2019年に新卒入社し、その後一貫して不動産事業に従事し、現在は執行役員として不動産の仲介や工務店の紹介などを手がける「家づくりカウンター」サービス事業全体の管理・運営に携わっている。挑戦と成長。GREENINEだからこそ叶えられる。GREENINEには、「挑戦できる環境」「自分自身が成長できる環境」このふたつに重きを置いて企業を探している中で出会いました。業務内容やその範囲も多岐にわたり、本質的な解決を追求する姿勢に大きな魅力を感じて応募したのを覚えていますね。実際に働いてからもその魅力は変わらず、与えられる裁量が大きく、自らの成長はもちろん、現場メンバーの成長を感...
人生を変える成長が、GREENINEなら実感できる。
プロフィール鈴木 飲食店での広報やパーソナルトレーナーとしての経験を経て、GREENINEに入社。現在はパーソナルトレーナー向けに活動場所を提供する事業の責任者として事業運営全般に携わっている。プロジェクトは同時進行。だから、成長のチャンスも多い。GREENINEにはさまざまな強みがありますが、その中でも、成長機会の多さは特に魅力的だと感じています。あらゆる事業が同時並行で進んでいるため、時期により全く異なるプロジェクトに携われる機会があります。携わる事業の数だけ自身の成長につながるので、日々ワクワクした気持ちで業務に取り組むことができます。また、つまずいた時に親身になって相談に乗ってく...
「成長の鍵は、素直さと主体性」役員たちが語るGREENINEとその展望
みなさん、こんにちは!GREENINE採用チームです。今回は社員対談企画「GREENINE Cross Talk」第4弾として、役員3名にご参加いただき、短期間で数々の事業を生み出し、急成長を遂げてきたGREENINEについて語ってもらいました。グループの中枢を担う役員たちは、GREENINEの強みをどのように捉え、どんな未来を見据えているのか、そのビジョンに迫ります。さまざまな経験から培われたお三方のエピソードは、これからのキャリアを考える皆さんにとっても、大いに参考になることでしょう。GREENINEとその未来を語るこの対談を、どうぞお楽しみください!主体的に行動する若手が、成長して...
「日本から世界へ」日本を飛び出し成長著しいアジア・中東市場でのビジネスに挑戦
みなさん、こんにちは!GREENINE採用チームです。今回は、社員対談企画「GREENINE Cross Talk」の第3弾として、2021年から始まったGREENINEの海外事業に携わる3名に、シンガポール拠点やドバイ拠点での仕事スタイルや海外事業ならではのエピソードについて語ってもらいました。それぞれの拠点で働くお三方の視点から、現地での仕事環境、文化の違い、そして日々のチャレンジについて、リアルな声をお届けします。また、海外で働く中で得られた成長や発見、そしてGREENINEの海外市場でのビジョンをどのように実現しているのかも掘り下げていきます。海外での経験を通じて培われたお三方の...
「裁量権を持ち、事業の中枢を担う」入社6年目の社員が語る仕事のやりがいと成長
みなさん、こんにちは!GREENINE採用チームです。今回は「GREENINE Cross Talk」第2弾として、2019年に新卒入社し、若くして事業の中枢を担ってきた4名にご参加いただきました。学生時代のエピソードを交えながら、入社から6年経った今、GREENINEの成長をけん引している彼らが感じる、GREENINEで働く魅力や自身の成長、今後の展望について語ってもらいました。彼らの挑戦と成長のストーリーは、これからのキャリアを考える皆さんにとっても、必ず参考になるはずです。ぜひ、お楽しみください!スピーディーに経験を積めるベンチャーがいい!学生時代はどんな風に過ごしていましたか。古...
「自分次第で何でもできる」急成長ベンチャー新卒4年目社員たちが語る、挑戦とGREENINEの環境
みなさん、初めましてこんにちは!GREENINE採用チームです。今回からスタートする、社員対談企画「GREENINE Cross Talk」では、様々な社員の方々にご参加いただき、ありのままのGREENINEを公開していきます!この対談シリーズを通じて、コーポレートサイトや新卒採用サイトだけでは伝えきれないリアルなGREEENINEを1人でも多くの方に知っていただければと思います!記念すべき「社員対談 vol.1」では、GREENINEで活躍する新卒4年目の若手社員にご参加いただき、これまでの3年間を振り返りつつ、入社の決め手や彼らから見たGREENINE、今後の目標について語ってもらい...