新卒3年目でGrand Prixに選ばれた大槻さんに聞く──「ベストコ"らしさ"」とは? | 株式会社ベストコ
こんにちは!ベストコHR新卒採用の大和田です!今回は2024年度Grand Prixに選ばれた3名にインタビューしていきたいと思います。1人目は、新卒3年目にして選出された宮城エリアの大槻さん!...
https://www.wantedly.com/companies/company_1398991/post_articles/985394
こんにちは!ベストコHR新卒採用の大和田です!
2024年度Grand Prixに選ばれた3名にインタビューしていくこの企画。第2弾は中途1年目にして選出された栃木エリアの新井さんにお話をききました🎤
▼Grand Prix受賞者インタビュー第1弾はこちらからチェック🔍
新井さんプロフィール
2023年にベストコへ中途入社。 MBTIはENFJ(主人公)!周囲をインスパイアさせる人🔥
趣味はピクミンブルーム。社員に勧められて始めたところ大ハマり中🌼
ベストコとは?
地方を中心に個別指導塾「ベスト個別」を運営している会社です。
自社で学習アプリを開発し、「人×ICT」で教育格差をなくすことに本気でチャレンジしています!
子どもたち一人ひとりの多様性を受け止めながら、居心地のよい第三の居場所を各地に広げています。
子どもたちと関わることが好きだからです!小学生の頃から、学校の先生になることを夢見てきました。実際に高校で教壇に立った経験もあります。しかし、集団で子どもたちを導く難しさに葛藤して、「もっと個々に寄り添いたい」と考えて、ベストコへ入社しました。
まずはホッとしました。過去2年連続栃木県からMVP受賞教室が出ていたので。内心「ここでMVPの流れを止めるわけには、、、」という思いがチラつきながら1年間教室運営をしていました……。受賞報告から1週間後に全体会での発表資料を作成していましたが、その時に嬉しさが込み上げてきて、ようやく実感が湧きました(笑)
実は「スタッフさん個々人のコミュニケーション力」は、十分すぎるほどあると感じていました。生徒さんが沈んだ面持ちで教室へ来ても、授業の終わりには前を向いて、次の週には元気にまた来てくれる。スタッフさんたちの「寄り添う力」はすでにあると信じていたので、まずはオペレーションの統一をしよう、と決めました。
そうすれば、どの先生が担当になっても安心して生徒さんも通える。だから「“〇〇先生”のファン」ではなく「“教室”のファン」を目指しました。「教室の先生“全員”が好き」という状態にしたかったんですね。
GoogleMapの口コミを利用して定点観測をしていました。定期テストの後を中心に「成績UPしてうれしい気持ち」「教室にきてよかったと思えた出来事」「今日こんなことが教室で楽しかった」などなど…些細なことも、「”自分の記録”として残そうよ」ってみんなで声掛けをして。
「せっかく良いことあったなら、その気持ちが薄れる前に」って、”見える形”に残してもらっていました。保護者様ミーティングで保護者様にもお願いしてみたり。生徒さん本人も保護者様のコメントを何度も読み返していたり。通塾歴の長い高校生は、テストの点数以外にも、日常的な嬉しいことを投稿してくれたり。
たいていはその場で書いてくれるので、投稿されたコメントは、終業後の時間などで、担当の先生に必ず共有します。そうやって、「教室みんなで」一人ひとりのうれしい声・成長を記録していきました。
定点観測の積み重ねが、生徒さんの「見守ってもらえている」という実感──「この塾にいると、自分がちょっと好きになれる」という気持ちを形づくっていったように思います。
私はひとりで考えこんじゃうと、どうしても気持ちが落ち込んでしまいがちなので……。
そんなときほどまわりの笑顔、笑い声を聞いたり感じたりできる機会を強引に作って落ち着こうとしています。エリアメンバーと積極的に会話をしにいったりとか。
あとは、終業後の涼しい時間とか、休日の夕方とか、好きな音楽を聴きながらぶらぶら歩いたりします。散歩してると、脳に風が通る感じがして——ちょっとリセットされるんですよね(笑)
できなかったことができるようになる。その瞬間に立ち会えることです。生徒さんの伴走をしていく中で、成長が感じられると自分のことのように嬉しいです。保護者さまとお話する中で「前は~~ができなかったのに、先生たちのおかげです」というお言葉をいただくときも、いつも涙腺が緩んでしまいます。
──「笑顔のキャッチボール」だと思います。
自分が相手を笑顔にさせたいし、相手から笑顔をもらえることもあって…それが、ベストコでいう”繋がっている”ということだと思うからです。
私は毎日の勤務が「楽しい」と感じて仕事をしています。仕事をしないといけない、せっかくなら楽しんで仕事をしたいという方へおすすめの会社だと思っています!
特別な力は必要ありません。想いを抱いて行動していけば、生徒さんや保護者さまの笑顔を引き出せると思っています!楽しく一緒に駆け抜けてみませんか?
「自教室での取り組みに特別なものはありませんでした。想いを持って、理想を目指して、ただひたすらに行動していく。その1つの姿だったと思っています。私の後ろには、私を支えてくれたチームメンバーがいてくれたので、ただ前だけを見て走れたのは、間違いなく彼らのおかげです。ありがとうございました。 」と語ってくれた新井さん。
これからのご活躍も楽しみにしています✨ここまで読んでいただきありがとうございました!
ベストコのことをもっと詳しく知りたい方は、以下の動画もぜひチェック🔍