1
/
5

What we do

私たち株式会社ベストコは、個別指導塾「ベスト個別」を運営する会社です。子どもたち一人ひとりの多様性を受け止めながら、明るい未来の実現を全力で応援しています。 ■事業内容■ ・ベスト個別 個別指導の強みを活かし、生徒一人ひとりに寄り添った指導を行う事業です。自ら学びたくなる気持ちづくりと成績アップを狙います。 ・ベスト個別motto 学ぶ楽しさを知っている子どもたちに向けた、難関校突破を目指す個別指導です。トップ高に合格する学力はもちろん、困難を乗り越える楽しさも提供します。 ・ベスト個別Online ベスト個別での教育サービスを、オンラインで提供する事業です。学習アプリを活用し、学習進行管理や定着度の把握を図ります。 そのほか学習アプリの企画/開発や、教育環境・受験情報の調査/研究も手掛けています。 オリジナルアプリを自社運営の学習塾に取り入れるなど、「できる」を楽しむ方法を研究する会社です。多方面にアンテナを張り、各サービスに反映・アップデートしています。 ■今後の展望■ 地方都市での教室数を徐々に増やしていく方針です。数年間で30~40教室を新規オープンさせ、10年後には500教室を目指します。同時にオンライン教育の基盤も固め、どのような地域の子どもであっても教育サービスを受けられる環境を整えていきます。 https://bestco-recruit.jp/

Why we do

■ストーリー■ 代表の井関は、もともと学習塾の講師でした。営業や広報としての役割も担いながら、「経済格差=教育格差」といった社会課題や、教育業界の働き方の問題を肌で実感します。 そこから子ども一人ひとりに寄り添ったカリキュラムを組み、保護者には低価格で提供できる教育サービスを実現したいと井関は感じるようになりました。同時に社員がやりがいを持って働ける職場環境も両立させたい想いから、2009年に「ベスト個別学院※」が誕生しました。(※現在は「ベスト個別」へ改名) 「Make Happiness」という経営理念のもと、会社・社員・社会の3つの視点から、幸せを追求できる会社で在り続けます。 ■解決したい問題■ 「子どもたちが主体的に学ぶ教育スタイルの確立」と「地域格差=教育格差の是正」が私たちの使命です。現代社会を生きていくためには、自ら考え、判断し、表現する力が必要です。受験勉強における内容だけをインプットさせるのではなく、本当の意味での「勉強のやり方」を子どもたちに教えたいと考えています。 どのような地域の子どもたちも充実した教育サービスを受けられる社会に向け、これからも励んでまいります。

How we do

■行動指針■ 人生の先輩として、自身の経験・これまでの学びを惜しみなく子どもたちに伝えましょう。 ただ一方的に教えるだけではなく、ぜひ生徒の話にも耳を傾けてください。子どもたちの言葉に刺激を受け、私たち自身が成長するときもあります。 ■職場の雰囲気■ 創業以来、関わる人たちとの「フラットな関係性」を重視している職場です。講師・生徒間であってもそれは同じであり、目標に向かってともに走る「チーム」だと認識しています。また保護者との面談においても、対等・建設的な対話に努めています。 ■働く環境■ 積極的にDX化を図り、生徒に向き合う「コア業務」に専念できるよう工夫しています。 当社はオン・オフを大切にする組織です。週休2日制で、残業はほとんどありません。