Q, 略歴
東京都中野区出身。 でも実は、“2拠点育ち”みたいなところがあります。 家族が海に関わる仕事をしていた関係で、幼い頃から伊豆と東京を行き来する暮らしをしていて、いまでも伊豆は、ほっとできる“もうひとつのふるさと”のような場所です。
新卒で総合人材サービス会社に入社し、法人営業を経験したのち、データやAIを活用したPoCプロジェクトの企画構想から実行まで取り組んでいました。特に、求人票の作成・改善をテーマにした業務効率化や自動化のプロジェクトが多く、採用現場で使える仕組みの検証や設計を担当していました。 その後、「おてつびとPdM」としておてつたびに入社。 いまは、東京と伊豆の2拠点を行き来しながら、都会と自然のあいだにある“ちょうどいい暮らし方”を模索中です。
Q, 現在担当している仕事について教えてください
いまは、おてつたびを受け入れている事業者さん、おてつたびに参加するユーザーさん、それを支えるプロダクト・各メンバーを理解することに注力しています。そのうえで、プロダクトの戦略を考えたり、それを実現するための施策を検討したりしています。 まだ入社したばかりなので、あたふたしながらキャッチアップ中ですが、現場の声に耳を傾けながら、少しずつチームやプロダクトに貢献できるようがんばっています。
Q, なぜおてつたびに入社したのか?
伊豆下田に住む友人が、耕作放棄地を活用して米作りをしたり、ワサビ作りにチャレンジしたり、空き家をDIYで直したりしていました。 僕は伊豆にいる時、よくその友人のところへ遊びに行っていて、昼間は農作業や片付けを手伝ったり、夕方は海でサーフィン。 夜は地元のジビエでBBQをしたり、テントサウナで整ったり。そんな暮らしの中で、「こういう生活、めちゃくちゃ楽しいな」と思ったんです。 ただ、そういった活動には人手が足りないことも多くて。 「もっと人がいれば、もっと進むのに」「こういう体験をしてみたい人、他にもいるはず」と感じるようになりました。 それでふと、「これって、サービスとして成り立つんじゃないか?」「そんな会社あるのかな?」と思って調べたときに出会ったのが、おてつたびでした。 まさに、自分が遊びの延長でやっていたことが、サービスとして形になっていた。 それを見たとき、「うわ、まじか!自分のやりたいことじゃん」と直感的に惹かれたのを覚えています。
とはいえ、すぐに転職を決めたわけではありません。 しんどいこともそれなりにあったけど、前職の仕事は仕事で楽しかったし、 プロジェクトや部署異動の希望も通ってたので、また何かやりたいことが出てきたら、「まあ異動とか転籍すればいいかな」くらいに思ってました。だからこそ、転職を決めたときも、大きな不満があったわけじゃなくて。 ちょうどグループ会社への転籍の話も進んでいたタイミングで、「せっかくだし、他の選択肢も見てみようかなー」と軽い気持ちで転職活動を始めました。そんなとき、ふとおてつたびのことを思い出して、なんとなく採用ページを見てみたら、ちょうど募集が出ていて。 大企業からスタートアップへ。 環境も大きく変わるけど、これまでの経験を活かしながら、少し背伸びした役割にもチャレンジできそうだし、 なにより、自分ゴトとしてすっと入ってくるサービスだったから、思いきって飛び込んでみることにしました。
Q, おてつたびの魅力を教えてください
旅をしながら地域の困りごとを手伝えて、その土地のことも知ってもらえる。 ただ観光で訪れるだけじゃ得られない体験ができるのが、おてつたびの面白さだと思います。
Q, 仕事のやりがいや醍醐味、面白さは?
営業と開発が同じ小さなオフィスで働いているので、おてつびと(ユーザー)や事業者さんの声がリアルタイムで届きます。 「こんなところに困っている」「ここが使いやすくなった」といった現場の声をすぐにキャッチして、企画に落とし込めるのは、この規模感ならではの面白さだと感じています。たまに事業者さんやおてつびとがオフィスに遊びに来てくれることもあって、本当に距離感の近いサービスなんだなと実感します。
Q, 今後、目標としていることは?
個人的には、大好きな伊豆半島に「おてつたび」を通じて貢献できたらいいなと思っています。 もちろん、日本全国どこでも、その土地ならではの出会いや楽しさがあると思うので、いろんな地域にも関わっていきたいです。
Q, おてつたびにジョインしてほしい人材像について教えてください。
おてつたびが目指す世界観や、その背景にある想いに共感できる人。 サービス全体を俯瞰しながら、事業者さんやおてつびとはもちろん、社内メンバーそれぞれの立場も想像して動ける人。 そして、正解がない中でも「とりあえずやってみるか」と踏み出せる行動力がある人は、おてつたびとすごく相性がいいと思います。
Q, 最近ハマっていること・趣味
仲間と潜ったり、波に乗ったり、整ったり。 自然と一緒に遊ぶ時間が好きで、DIYもその延長で楽しんでいます。 サーフボードを直したり、家具を作ってみたり。なるべく自分の暮らしを、自分の手でつくる感覚を大事にしています。 最近はダイビングマスターの資格も取ったので、大好きな伊豆の海をガイドできるように、もっと練習していこうと思っています。