注目のストーリー
All posts
【タイ移住マニュアル完全版】ビザ情報・仕事探し・生活情報を解説
今回は、【タイ移住マニュアル完全版】と題し、タイ移住に関する情報をまとめました。タイに移住しようか迷っている方や移住方法についての情報を集めている方向けにまとめましたので、ご参考になりましたら幸いです。この記事のライターTaishi Suzuki ブログ:Be Ambitious(be-ambitious.info)2015年からバンコク在住。WEBマーケティングの仕事をする傍ら、バンコクの生活情報や旅に関するブログを運営している。旅人をはじめ、多くの人を魅了するタイ王国。タイに行ったことがある方の中には、この国の魅力に惹かれ、「いつかタイに移住したい!」と考えたことがある方が多...
タイ現地採用が知っておくべき物価と給与水準の話(年収ダウンが心配?)
Q. タイ現地採用の給料についてです。タイやアジアに就職すると一般的に年収が下がるのはわかっているのですが、漠然と将来が不安です。生活にはどのくらい必要か?どのくらいのレベルで生活していけるのか?貯金はできるのか?など。では、この質問にお答えしていきます。日本とタイの生活コストにおける大きな違いまず日本とタイの大きな違いとして、「高いものと安いものの価格差が激しい」というのがあります。日本では何を買うにもそこそこかかりますが、タイはローカル向けの安いものから富裕層向けの高いものまでピンキリです。特に、安くしようと思えばとことん安くできることも特徴です。例)衣日本:ユニクロのTシャツ 2,...
【2021年版】タイ就職/転職の最新事情(日本人現地採用の給料相場も公開)
これからタイ就職/転職を目指そうと考えている方が「ココは抑えておいた方がいいポイント」について、タイでの日本人紹介歴8年の人材紹介会社アデコタイランドの前田さんに話を聞きました。これからタイ就職/転職を目指す方は、ぜひ最新の動向をキャッチしておきましょう! 今回インタビューした人アデコタイランドの日本人部門マネージャー。タイでの日本人紹介1本で約8年間の経験を有し、アデコのグローバルアワードでも毎年表彰を受けるほどの実績を持つ。求職者一人一人に真正面から向き合うことをモットーとする。なぜタイ就職/転職は日本人に人気なの?タイで就職/転職したら、日本人現...
【タイ インターン】急成長中メディアのマーケティングアシスタントとして、海外経験の一歩目をともに踏み出しませんか?
「海外で生きる・挑戦する人の背中を押したい」「海外のリアルを本音で伝えたい」そんな思いから、私たちは「アジラボ(Asia Career Labo)」という海外就職メディアを立ち上げました。ブログを中心に海外生活に不可欠なコンテンツを蓄積しながら、YouTubeチャンネルでも海外生活をより身近に感じてもらえるような動画コンテンツをお届けしています。現在はベースであるタイ国内での認知も広がり、様々な企業コラボなどもはじめ、 タイのみならず「日本人のアジアでの就職やキャリアにおける圧倒的なメディア」になるべく、成長を進めています。そこで、一緒にメディアを成長させていける方を探しています!■ こ...
【海外就職 / 転職】海外に出るべきタイミングとは?(日本で悩める若手へ)
前回の対談では、新卒大企業を経たのち、自らの意思で海外就職を決め、現在はタイでキャリアを切り開くお二人に「大企業を飛び出して、海外挑戦すること」をテーマに対談いただきました。今回はその続編「海外に出るべきタイミング」について、お二人の経験をもとにお話ししてもらいます。海外でのキャリアを考えている方は、引き続き必見です!<前回の対談はこちら>「大企業をやめ海外に出る」という選択(海外/タイ就職を果たした僕らが振り返る)対談者プロフィールリョータタイ・バンコク在住。海外(アジア)在住歴は5年目。20代で4カ国勤務を経験。立教大学経営学部卒。大学で目標を見失いかけた時、一念発起しバックパッカー...
【海外就職/転職】「新卒大企業をやめ、海外に出る」という選択
今回の企画は、新卒大企業を経たのち、自らの意思で海外就職を決め、現在はタイでキャリアを切り開くお二人に「大企業を飛び出して、海外挑戦すること」をテーマに対談いただきました。海外でのキャリアを考えている方、現状や今後のキャリア・働き方に迷っている方は必見です!対談者プロフィールリョータタイ・バンコク在住。海外(アジア)在住歴は5年目。20代で4カ国勤務を経験。立教大学経営学部卒。大学で目標を見失いかけた時、一念発起しバックパッカーとして東南アジアを周遊&インドにて開発インターン。「海外で働くこと」に目覚める。新卒でNTTコミュニケーションズ就職後、入社2年目からインドのムンバイへ1年間のト...
【タイ移住物語】日系国際線CAからタイ転職した話
2020年1月。コロナウイルスの流行。大学を卒業し、新卒大手客室乗務員として働いていた私の職業も、全世界へ猛威を振るったパンデミックの影響を直に受けていた。立て続けの飛行機の減便で仕事も減り、自分の将来、キャリアのことを考える時間が増えていった。「本当に今の仕事のままでいいのかな。」「私ってなにがやりたいんだろう。」毎日自問自答する中で、一つの結論へ行きついた。「やっぱりタイで生活してみたいなあ。」・・・・はじめまして!タイ在住のゆみかと申します。私のタイ移住計画は、この小さな思いから始まりました。そしてその思いから1年も経たない2020年9月17日、私はタイのスワンナプーム空港にいまし...
【新卒の海外就職】よくある質問をQ&A形式でまとめてみた
質問一覧新卒で未経験でも求人はありますか?営業の求人をよく見るのですが、スキルがなくても仕事はできますか?海外で働きたいけど、まずは日本で就職すべきか、新卒でいきなり就職すべきか、迷っています。日本の就活をしながら、海外での就活はできますか?新卒でも応募可能な求人情報を受け取りたい方新卒で未経験でも求人はありますか?もちろんあります。ただしみなさんもなんとなくお気付きのように、日本に比べると「選択肢は多くない」のも事実です。新卒に限らず、そもそも海外で日本人ができる仕事というのは限られているんですね。特に多い職種は、営業です。その次にカスタマーサポートや、メーカーに関連するお仕事です。営...
【海外で働く】アラサー既婚女性の単身バンコク着任記
「新婚さんなのに単身赴任なんて、そんなの寂しくない?」「旦那さんが残って奥さんが海外って、珍しいね。前例がなくて大変そう。」「子どものこととかどうするの?」この約1年の間、何十回と言われてきた言葉たち。答えは一つ、マイペンライ!だ。だいじょうぶ。私は元気よく、単身タイで働いている。きえ2020年9月〜バンコク在住のタイ初心者。92年東京生まれ、既婚、子なしのアラサー。 日系企業7年目、結婚2年目で夫を日本に残しバンコクのグループ企業に出向。タイ人同僚やインド人ボスと働く愉快な日々を楽しみながら、TwitterやYouTubeのVlogにて等身大の学びやおいしかったものを発信中。目次タイへ...
【最新情報】コロナ禍でのタイ渡航費とASQホテルの様子
Kohei2021年4月バンコク入国。独身彼女無しの26歳。鹿児島県出身、九州大学農学部卒。大学卒業後、大手保険会社に入社するも、海外で働きたいという思いを果たすために、3年弱で退職。現在はキャリアを大きく変え、バンコクのIT系企業にて勤務予定。現在ASQ隔離中。タイ渡航にかかった費用の総額今回のタイ渡航にかかった費用は以下の通りです。(1バーツ→3.5円で計算)コロナ保険(52,500円)PCR検査+陰性証明書(22,000円)航空券(24,347円)ASQホテル(91,000円)の計189,847円でした!(※その他VISA取得費用等は含みません)いかがでしょうか?数ヶ月前と比較する...
【海外移住で悲惨な目に】海外移住に失敗しないための対策
海外移住でよくある失敗は?いいところばかり見て海外に移住したけど現実に直面する「家の外に出れば憧れの世界でのおしゃれな生活」「日本よりも物価が安く生きやすい!!」など、海外移住情報も出回っていますが、そういった表面ばかりに踊らされると、やはり来てみて色々と現実に直面することも多いです。例えば海外移住歴が長かったり、もともとなれている人であれば問題ないと思いますが、今まで日本での暮らしをして来た人がいきなりガラッと生活を変えるのは簡単ではありません。例えば最初の1ヶ月くらいは旅行しているような新鮮な感覚でできたとしても、「海外旅行しにくる」のと「海外に移住する(働きながら生活する)」のは全...
合格率を上げる英語面接対策マニュアル
「英語面接」と聞いて皆さんはどんなことを想像しますか?「一応書類選考は通ったけど、うまく英語が話せなくて落とされたらどうしよう」と不安な人も多いはず。ただ実は、必要以上に難しく考え過ぎてしまっていることも多いんです。英語面接の準備で知っておくべきポイントは意外とシンプルなんです。今回は実際の回答例と合わせて解説します!英語面接のポイントむずかしいことを話す必要はない(簡潔に、わかりやすく)皆さんは「英語面接」と聞いて、どんな光景を想像しますか?ネイティブの欧米人が出てくる?英語ペラペラのエリートタイ人が出てくる?おそらく多くの人がこんな想像をして「なんとなく怖い…」と思ってしまっているの...
海外移住し、海外YOUTUBERに!?【海外移住に興味ある方は必見!!】
タイ現地で働きながら、YOUTUBE活動を行なっている「パッタイガールズ」に、Adecco Thailand オウンドメディア 「アジラボ」で取材させていただきました!!タイで働く理由や、タイでの生活の苦労、様々に語っていただきました。パッタイガールズの現在のチャンネル登録者は、6000人を超え、タイ国内での知名度もグングン上昇中!!移住したばかりの目線で、若くて可愛らしい女性Youtuber2人組が、タイの魅力や現地採用のタイ生活を発信されているので、これから海外移住を考えている方にとっては非常にお勧めのチャンネルです!! 是非、アジラボチャンネルと併せて、チェックしてみてください!...
【2021年版】タイ就職/転職の最新事情(日本人現地採用の給料相場も公開)
サワディーカップ。これからタイ就職/転職を目指そうと考えている方が「ココは抑えておいた方がいいポイント」について、タイでの日本人紹介歴8年の人材紹介会社アデコタイランドの前田さんに話を聞きました。これからタイ就職/転職を目指す方は、ぜひ最新の動向をキャッチしておきましょう!今回インタビューした人前田さんアデコタイランドの日本人部門マネージャー。タイでの日本人紹介1本で約8年間の経験を有し、アデコのグローバルアワードでも毎年表彰を受けるほどの実績を持つ。求職者一人一人に真正面から向き合うことをモットーとする。目次なぜタイ就職/転職は日本人に人気なの?タイで就職/転職したら、日本人現地採用の...
海外希望者 必見|新型コロナウイルスの海外就職への影響
今回は海外就職を目指す多くの方が懸念しているであろう「新型コロナウイルスによる日本人の海外就職への影響」についてになります。今回はタイの日本人採用マーケットを中心にご紹介させていただきます。この記事のポイント就職状況はトーンダウンしているが、採用を続けている企業もあり、実際に内定も出ている(内定が出た実例も紹介)「コロナが落ち着くまで待とう」という人が多いため、“ライバルが少ない状況”とも取れる明確な勤務開始日は見えないものの、オンライン面接だけで内定・仮内定が出ることがある就職活動を「する」or「しない」の二択で極端になる必要はなく、自分ができる範囲で取り組むというバランス感覚が大事※...