目次
SESをもっと魅力的に、そしてエンジニアにとって成長できる環境へ
1. 直請け案件が中心だからこそ、安心して働ける
2. 働き方の自由度を拡大
3. 新しいスキルへの挑戦を応援
4. 高い収益性を実現するモデル
未来のエンジニア環境を一緒に創りませんか?
まずはお気軽にお話ししましょう!
SESをもっと魅力的に、そしてエンジニアにとって成長できる環境へ
エンジニアとしてスキルを磨き、活躍の場を広げたいと考えていませんか?
私たちは、IT企業でエンジニア、サービス企画を行ってきた経験から、SESを「ただの派遣・業務委託」ではなく、エンジニアにとって真の成長を実現する場として再定義しています。
過去の経験から、SESエンジニアは多くの現場で磨かれることで非常に高いスキルを持つ方が多いと実感しています。私たちの会社では、そのような優秀なエンジニアがさらに輝けるよう、以下のような取り組みを行っています。
当社の取り組み
1. 直請け案件が中心だからこそ、安心して働けるSESの課題の一つとして挙げられる「多重下請け」を排除。
直請けや元請け案件を中心に、発注企業と直接交渉し、エンジニアが安心して業務に集中できる環境を整えています。
- 実績: 契約更新時にエンジニアの単価交渉を行い、受注単価の増額を実現。エンジニアの価値を正当に評価しています。
「SESは自由度が低い」という常識を覆すため、柔軟な働き方を提案しています。
あなたのライフスタイルやキャリアに合わせた働き方が可能です。
- 完全リモート勤務(海外から業務を行うメンバーも在籍)
- 週4日勤務
- 時短勤務
あなたの生活に合った働き方を一緒に作りましょう。
SESは即戦力が求められがちですが、私たちは「成長」も重視しています。
自社サービスの開発に携わりながら、新しい技術やスキルセットを学ぶ環境を提供しています。
- キャリアの幅を広げる機会:
起業支援プログラムを通じて、自分のアイデアを形にする挑戦が可能です。 - 新しいキャリアパスへの挑戦機会
エンジニアのキャリアパスの先に、サービス企画やPMなどジョブローテーションできる環境を整えています。 - 学習環境の提供
書籍購入費、クラウド利用料、AI利用料など研鑽に必要な費用は会社で負担します。
SESは低収益と言われますが、大手企業との直請け案件や独自のサービスを展開することで、収益性を向上させています。
この安定した基盤が、エンジニアへの還元につながっています。
未来のエンジニア環境を一緒に創りませんか?
SESという事業モデルは、エンジニアにとって成長の場であると同時に、IT業界を支える重要なインフラです。
しかし、業界全体で改善すべき課題も多く残されています。私たちはその課題を一つずつ解決し、エンジニアが安心して挑戦と成長を楽しめるエコシステムを構築していきます。
「ただ働く」ではなく、「自分を磨く」。
そんな環境で一緒に働きませんか?
まずはお気軽にお話ししましょう!
私たちの取り組みに興味を持っていただけましたら、ぜひご連絡ください。
あなたの経験やアイデアを共有いただければ、さらに良い未来を一緒に描けるはずです。
エンジニアが主役の未来を創るために。
あなたとお会いできるのを楽しみにしています!