注目のストーリー
All posts
【インターン生コラム】第2弾~昨日よりも優しい人間になろう~
#0まえがきはじめまして!株式会社ユビニティーでインターンシップ活動に取り組んでいる現在高校2年生の加々美健太と申します!現在は全日制の中高一貫校の高等部に通う傍ら、インターンシップ活動に取り組んだりいくつかの学生団体で幹部をしながら組織運営やチームビルディングについて学んだり事業をいくつか手掛けていたり、と普通の高校生よりちょっとずれている生活を送っています。それぞれ詳しく紹介して行きたいと思います!では行ってみましょー✌#1インターンもともとSDGs普及のための活動をしていたのですがただ普及していくだけで直接的なアプローチをできないことに少し違和感を持っていました。EM CLOUD ...
【インターン生コラム】第1弾~他者に寄り添う~
初めまして、4月からインターン生として活動している芝本尚暉と申します。コラムということで今回は私の最近の取り組みや考えていることについてお話させていただきたいと思います。-------今どんなことに取り組んでいるのか私は、兵庫県にある関西学院大学の経済学部で現在3年生です。昨年秋から研究室(ゼミ)に入っており、それが今も継続して力を入れていることで、生活の大部分を占めています。そんな私の研究活動について少し知っていただきたいと思います。私が所属する研究室の専門は「開発経済学」です。経済学と聞くと、ミクロ、マクロがよく言われる分野であり、そこに計量経済学を含めたものが一般的に理論の分野と呼...
【社員インタビュー】Nicolas Laurent Jacques Germineau
こんにちは!ユビニティー採用広報担当です。今回はEM CLOUDのフロントエンドエンジニアでフランス人のNicolas Laurent Jacques Germineauさんをご紹介します。通称は二コラさんです♪■フランスで生まれ育ち、世界各地で仕事を経験した僕はフランスのパリ郊外に生まれ育ちました。学生時代に3人の親友ができて、今でもフランスに帰国する度に集まります。エンジニアになろうと思ったきっかけは、今思うとエンジニアだった祖父の影響が大きかったかもしれません。幼少期に、祖父がパソコンを買ってくれたことがあって学校から帰宅すると真っ先にパソコンの画面に向かい、時間が過ぎるのを忘れる...
【役員インタビュー】終わらない挑戦を続ける
こんにちは!ユビニティ―採用広報担当です。今回の社員インタビューは営業業務本部長である加藤 紘章(かとう ひろあき)取締役のインタビューをお届けします。■名古屋から東京へーー東京で勝負すると決めた22歳の春--------社会人になってから就かれていた仕事を教えてください。高校卒業後は地元である愛知県名古屋市の小さな会計事務所に勤めていました。給料は手取りで15万円も無く、当時付き合っていた彼女(現在の妻)と結婚を考えた時にとてもじゃないけど結婚できないと感じていました。22歳になり同年代も大学を卒業し社会人1年目になる年に、現状を変えなければいけないと真剣に考えるようになりました。「挑...
【社員インタビュー】採用広報担当
こんにちは!ユビニティ―採用広報担当の日和です。今回の社員インタビューは私よりお届けさせていただきます!※TOP画像は社会人になってから語学留学をしていた時の写真です📷✨-------ユビニティ―入社前は何をしていましたか?大学卒業後は新卒で大手IT会社に就職し、その後は人材紹介会社で営業職として勤務していました。前職と前々職の間はヨーロッパへ語学留学に行ったり、正社員として働いていない時期もありましたが自身の視野を広げることが出来た貴重な時間だったと思います。-------社会人になる前の話を少し聞かせてください。私は大学までいわゆるエスカレーター式の学校に通っていました。受験もなく、...
インターン生インタビュー【稲本俊太君】
こんにちは!ユビニティ―広報担当です。今回はユビニティ―でインターンシップ活動をしている大学生達にインタビューしてきました。第一弾は早稲田大学3年生の稲本俊太君です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EM CLOUDは、「企業のエネルギー削減を支援し、コスト削減によって生まれた利益の一部をSDGsに取り組んでいるNPO団体に寄付する」という、寄付システムを搭載しています。インターン生達は自らNPO法人を探し、アプローチし、寄付システムの連携先としてのご提案まで試行錯誤しながら取り組んでくれています。 ...
🔦新たな新電力サービス「ゼルビアでんき」⚽
~PPS事業部からのお知らせ~ユビニティ―はこの度、新たな新電力サービス「ゼルビアでんき」をリリース致しました。ユビニティーは今年3月からJ2リーグの「FC町田ゼルビア」とオフィシャルクラブパートナー契約を交わし活動する中で、FC町田ゼルビアファンや関係者の方の電気料金の削減に貢献しながらチームや町田市を支援するためのファンクラブ電力を立ち上げました。電気代が安くなることはもちろん、電気代の3%が町田市の支援活動やチームの強化費にあてられます。さらに今月はお申込みいただいた方の中から抽選で、選手の試合球やユニフォームが当たるプレゼントキャンペーンも行っております!日曜日は社員でFC町田ゼ...
【社員インタビュー 後編】ユビニティーの魅力は、エンジニアと経営陣のチームワーク。「サステナブルな社会の実現」に向けて走り続ける
こんにちは! ユビニティー採用広報担当です。社員インタビュー第二弾として、テックリード(CTO候補) ボゴモロフ・セルゲイのインタビューを、前編・中編・後編に分けてお届けします。後編の本記事では、入社後の感想や、ユビニティーの魅力、求めるエンジニアについて聞きました。■エンジニアと経営陣が一丸となり、同じビジョンを追いかける――入社後の感想を教えてください社員同士の距離が近く、働きやすい環境だと思いました。現在、『EM CLOUD』のコアメンバーは、代表の田﨑と、プロダクトオーナー、採用広報、バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア2名、私の7名で構成されています。今後増員予定も...
【社員インタビュー 中編】CTO候補に抜擢されたエンジニアが語る。エンジニアチームに対するこだわりと、主力サービスの競合優位性
こんにちは! ユビニティー採用広報担当です。社員インタビュー第二弾として、テックリード(CTO候補)ボゴモロフ・セルゲイのインタビューを、前編・中編・後編に分けてお届けします。中編の本記事では、『EM CLOUD』の開発状況についてより詳しくお話します。■自らの仕事で、大きく社会貢献するために――ユビニティーに入社した理由は何ですか?自分が今までの職歴において何回か転職を体験していますが、そのたびに転職先を決めるポイントが複数ある中で、自分にとって最も大切にしているポイントがあります。それは、その会社のサービスやシステム、プロジェクトの社会的有意義性に自分がどれだけ納得できるのか、その会...
【社員インタビュー 前編】ロシア政府機関の大規模システムを開発。順風満帆なエンジニアが、日本移住を決めた理由とは?
こんにちは! ユビニティー採用広報担当です。社員インタビュー第二弾として、テックリード(CTO候補) ボゴモロフ・セルゲイのインタビューを、前編・中編・後編に分けてお届けします。前編の本記事では、エンジニアに興味を持った理由や、日本で働くことを決めた理由、前職での経験について聞きました。■ITの面白さに魅了された学生時代。政府機関のシステムも任される存在に――エンジニアに興味を持った理由は何ですか?最初のきっかけは、中学時代の友人の自宅にパソコンがあったことです。当時、パソコンを持っている人は多くはなかったので、興味本位でよく遊びに行っていました。基本的にゲームを楽しんでいましたが、パソ...
【代表インタビュー 後編】日本初のエネルギーマネジメントサービスは、世界へ羽ばたく。
こんにちは!株式会社ユビニティ―の採用広報担当です。代表取締役 田﨑太郎(たさき たろう)のインタビューを前編・中編・後編に分けてお届けしています。後編の本記事では、『EM CLOUD』に実装予定の新たな機能や、ユビニティーが実現したい社会についてお届けします。■日本初のエネルギーマネジメントサービス――『EM CLOUD』には、どのような機能がありますか?『EM CLOUD』は多店舗展開している企業に対して、各店舗のエネルギーを一元管理・コントロールできるサービスです。飲食チェーン店や商業施設、アパレルや家具屋など、業界問わず導入いただけます。店舗の省エネ結果、削減金額はクラウドにより...
【社員インタビュー】ユビニティーだから、育児と仕事を楽しめています。
こんにちは!ユビニティー採用広報担当です。本日は社員インタビュー第一弾として、業務部の左京 ななこ(さきょう ななこ)に話を聞きました。ユビニティーに転職した理由や仕事のやりがい、育児と仕事を両立するコツなど盛りだくさんでお届けします。◆最後の決め手は、社長だったQ.これまでの経歴を教えてください最初は医療系の商社に就職して、総務や一般事務を担当しました。毎日同じような仕事をしていて、業務量も多くなかったので、比較的落ち着いていましたね。約4年間勤めていたのですが、土日に休める仕事に就きたくて、転職活動を始めました。そこでユビニティーを見つけたんです。Q.ユビニティーに転職した理由は何で...
【代表インタビュー 中編】困難を乗り越え、日本初の省エネサービスが生まれた。
こんにちは!株式会社ユビニティ―の採用広報担当です。代表取締役 田﨑太郎(たさき たろう)のインタビューを前編・中編・後編に分けてお届けしています。中編の本記事では、田﨑が挫折を乗り越えた経緯や、それを経て新サービス『EM CLOUD』の着想を得た経緯、サービス概要や将来性までお伝えします。■新たな世界に触れて心機一転。業界の課題解決をするために。――起業後初めて挫折してから、どのように立ち直ったのですか?本社を名古屋から東京に移したタイミングで、起業家が集うコミュニティに入っていたんです。そこで、あるIT企業の社長(今ではユニコーン)と一緒に、シリコンバレーやラスベガスのCESに行きま...
【代表インタビュー 前編】事業ビジョンを180度転換。そのとき、大きな壁が立ちはだかる。
こんにちは!株式会社ユビニティ―の採用広報担当です。本記事より、代表取締役 田﨑太郎(たさき たろう)のインタビューを前編・中編・後編に分けてお届けします。前編の本記事では、前職での経験や、ユビニティー創業に至った経緯、代表ならではの挫折経験などをお伝えします。■成果を出すことにこだわり抜いた会社員時代。――前職では、どのような仕事を担当していましたか?最初は中小企業経営者に向けて、エネルギーを最適に利用するコンサルティングをしていました。実際に工場や店舗などの生産現場に入り、動力設備の稼働状況や生産計画をヒアリングして効率化を図る提案をしていました。前職は設立から3年9ヶ月で上場した勢...