1
/
5

【社員インタビュー】チーム一丸となり開発を進めるBelongのエンジニアライフとは

みなさんこんにちは。株式会社Belong採用責任者の吉川と申します。

Belongは、「大切な人に誇れる、次なる価値を届けよう。」というミッションを掲げ、中古スマホのエコシステムを構築すべくtoB/toC向けにサービスを展開しています。

今回は、教員からエンジニアへのキャリアチェンジを経てBelongにジョインした、小林さんにインタビューをしました。

「チーム力」を強く意識するBelongの開発組織ややりがいについて聞いてみました。

プロフィール

1992年6月8日生まれ。秋田県出身。山梨県にある都留文科大学文学部を卒業後、高等学校で国語教員を経験した後に、未経験でIT業界に転職。主にJavaやKotlinを扱うサーバーエンジニアとしてシステム開発の経験を積む。2021年1月にプロジェクトマネージャーとしてBelongに入社。趣味は、読書・ゲーム・犬と遊ぶこと。



教員からエンジニアに転身。サーバーエンジニアとしての経験を積み今に至る。

– 早速ですが、教員からエンジニアへの転職というのはかなり珍しいのではないでしょうか。きっかけをお伺いしても良いですか。

確かに珍しいかもしれませんね。教員時代、より自分の能力を成長させられる環境に身を置きたいと考えたのが転職のきっかけです。それからはサーバーエンジニアとしての経験を積み、縁あってマネジメントに携わる機会を得て、今に至ります。

– 実際に入社して、いかがですか?正直、感じたギャップなどはありましたか?

そうですね。良い意味でギャップがありました。思っていたよりも開放的で、社員間の距離がずっと近かったことに驚きました。正直初めは不安でした。弊社のメンバーは、「Googleで働いていました」とか、「外国で M&A をたくさんしてきました」とか、強そうな人がたくさんいるので(笑)。
ですが、実際に話してみると皆すごく良い人で、気軽に話しかけられるのはもちろんのこと、困ったこともすぐに相談できます。
特にCTOのフットワークが軽く、いつも助けられています。技術の悩みも仕様の悩みも親身に相談に乗ってくれるので、私の先生みたいな感じです。これだけでも入社してよかったと思えるくらいです。

分野ごとに頼れる仲間と力を合わせ、多くの障害を何度も乗り越えてきた。



– 現在のプロジェクトマネージャーとしての業務内容を教えてください。

現在は社内の基幹システム開発を目的としたプロジェクトを担当しており、その中で特にマネジメントと機能設計を行っています。社内の基幹システムというのは、弊社の主事業である携帯端末販売における在庫管理業務を円滑に行うためのシステムにあたります。

– その業務において、どのような難しさ、楽しさを感じますか。

システムを 0 から作り始めたのでたくさんの困難がありました。テスト運用から本番運用に移行する時など、考慮することが多く、とても大変でした。しかし弊社にはインフラ・データベース・アーキテクチャなど、分野ごとに頼れる仲間がたくさんいます。都度力を借りながら、また私も誰かを助けながら、力を合わせて多くの障害を乗り越えてきました。
まだまだ発展途中ですが、時々少し振り返ってシステムを眺めてみると、「良いものができてきているなあ」といつもにやにやしてしまいます。この瞬間がとても楽しいですね。

– 業務に対して楽しさを見出せるって素敵ですね。やはり仕事をしていく中でやりがいを感じることも多いのでしょうか?

多いですね。一番を挙げるならば、やはりシステムを 0 から作り本番運用までこぎ着けた時でしょうか。初めは今のプロジェクトに私しかいなかったので、要件整理から設計、フロントからサーバーまでを1人で実装していました。なんとか方針を整理し、軌道に乗ってからはメンバーを増やし、開発を進め、ついに本番運用が始まった時の嬉しさといったらなかったです。
もちろん時には失敗することもあります。しかしそれは常に大きな糧になります。どうしたらこの状況を打破できるか考え、仮定し、相談し、行動する。このプロセスにおいても、やはり心強い仲間がもたらしてくれる安心感はとても大きいです。困難は多いですが、心細さや不安はあまりありません。

– まさにBelongのバリューである「Be United/ 一致団結して、助け合う」ですね。小林さんがプロジェクトマネージャーとして仕事をするうえで意識していることがあれば教えてください。

相手の行動や仕事をしっかりと評価し、そして、他の人にも伝わるように心がけています。他の業界にもいたので特に思うのですが、エンジニアの仕事のすごさや努力というのは、なかなか他者に伝わりにくいです。そしてそれが見えづらいからという理由で評価されないのは、とても悲しいことです。
だから私はメンバーを積極的に評価しますし、その功績が他者にも伝わるように工夫して行動します。頑張った人が正当に認められ、そしてまた頑張ろうという気になる。そんなチーム、プロジェクトにできるよう意識しています。

– ありがとうございます。それでは最後に一言お願いいたします。

マキャベリの『君主論』には、「君主が誰かに国や仕事を任せるとき、もしその人物に国や仕事のことを真剣に考えてもらいたいと思うならば、その人に限りない名誉と褒賞を与えなければいけない」といったことが書かれています。
私は君主ではありませんが、Belongの成長に向かって共に献身的に働いてくれる人には最大限に報いたいと常に考えています。これからも仲間と一致団結して助け合いながら、より良いチームワークで課題解決に取り組んでいきたいと思います。

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
Google出身のCTOの元で自社サービスのバックエンド開発を推進!
株式会社Belong's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like Takahide Kikkawa's Story
Let Takahide Kikkawa's company know you're interested in their content