注目のストーリー
All posts
「本気の企業をクリエイティブで支えたい」アートディレクターが求める環境と、やりがいの先とは?
<プロフィール>中村 久(なかむら ひさ)1984年高知県生まれ。秋田公立美術工芸短期大学卒業。グラフィックデザイナーとして複数の制作会社での勤務を経て、2016年にCOLORFULLY(旧:モノクロム)に入社。印刷物やWebサイトなどのアートディレクション、およびデザインを担当。趣味はヴィーガンレストランを巡ることと、Jリーグ観戦。仕事に追われ、やりたいことを見失ってしまう状態に危機感を覚えたこれまでいくつかの制作会社で勤務してきましたが、なかなか腰を据えて働きたい環境とのご縁がありませんでした。制作会社はその性質上、どうしても過重労働が常態化してしまいがちです。終電帰りや徹夜、泊まり...
女性の複業支援プラットフォーム「週末モデル」が「COLORFULLY」にサービス名称変更!
企業、モデル双方の多様なニーズを反映し、さらなる自由な働き方提供へ女性の自由な働き方を支援する株式会社COLORFULLY(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:筒井まこと、以下COLORFULLY)は、2022年4月1日(金)、運営サービスである女性の複業支援プラットフォーム「週末モデル」のサービス名称を「COLORFULLY(カラフリー)」へと変更いたします。サービス名変更の背景「週末モデル」は、女性の新しい働き方を応援するモデルキャスティングサービスとして2017年にスタートしました。モデルユーザー数は11,000名を突破し、登録企業数も2,600社を超え、様々な用途でご利用いただい...
【メディア掲載】フジテレビ特番にて「リモフォト」をご紹介いただきました!
フジテレビ『かまいたちの小金持ちになりたいTV』で「リモフォト」の取り組みが放送”小金=ちょっとハッピーになれる、お給料とは別のお金"人生がちょっとだけハッピーになる、そんな「自分の特技や強みを活かして、自宅で仕事をする方法」として、「週末モデル」の「リモフォト」をご紹介いただきました!こちらのモデルさんは「お肌の美しさ」を活かして、基礎化粧品のモデルとして自宅で撮影をした写真を企業へ納品!(本当にお肌がきれい…!)スマートフォンとリングライトを活用して、商品を持って微笑む様子や使用シーンの動画を自宅で撮影!副業としてお金を稼ぐだけでなく、強みを活かしてあこがれのモデル活動ができることに...
社内複業率50%超!どんな働き方をしているの?メンバーに聞いてみた!
副業解禁の実態2018年の1月、政府の”モデル就業規則”から「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」という副業禁止の規定が削除されたことから、副業を解禁する企業が徐々に増えています。ただ、ルール上は副業OKとなっていたとしても、「副業できる空気ではない」「制限が厳しく、事実上副業NGに近い」「社内の誰も副業していないので、わからない」と言う声も耳にします。副業?複業?COLORFULLYでは、”副業”ではなく、”複業”という言葉を頻繁に使います。「"本業"があって、サブ的な立ち位置に"副業"がある」という考えではなく、本業だけにしばられないキャリアの可能性が、”複業”であると考えてい...
【メディア掲載】フジテレビ「Live news α」で「リモフォト」が紹介されました
フジテレビ『Live news α』で「リモフォト」の取り組みが放送コロナ禍の副業として、「週末モデル」の「リモフォト」をご紹介いただきました!動画も公開されておりますのでぜひご覧ください。コロナ禍での生活の変化インストラクターだった女性は、コロナ禍で収入が8割減に……「週末モデル」のリモフォトなら、自分のスケジュールで複業が可能に。企業側のメリットコスト削減のほか、企業側にはこんな課題が・・・『リアルな声を』ニーズの広がり一般のユーザーがモデルとして販促活動に起用される背景とは?個性や経験を活かして自分らしく生きる女性と企業を結ぶ 複業支援プラットフォーム 「週末モデル」は、これからの...
AIが起用モデルを提案!週末モデル、マッチング数UPの新機能を公開!!
本日より「週末モデル」において、企業へ最適なモデルユーザーをオススメする機能「レコメンドAI」を本格稼働いたします。企業からモデルへの応募リクエスト時に、関連モデルをオススメ表示。企業のモデル探しをAIによってサポート!モデルユーザー数が約10,000人になったことで、実績あるモデルにリクエストが集中してしまったり、モデル探しに時間がかかる…といった企業の課題も解決するものです。今後は画像認識AIも開発予定で、約10,000人のモデルデータベースを活用してまいります!くわしくはプレスリリースやサービスサイトをご覧くださいませ!▼プレスリリース▼週末モデルCOLORFULLYでは、”私らし...
週末モデルの「リモフォト」と「カラーミーショップ byGMOペパボ」がサービス連携開始!!
昨日より、フルリモートでモデル撮影が完結できる「リモフォト by 週末モデル」を「カラーミーショップ byGMOペパボ」のショップ用アプリケーションプラットフォーム「カラーミーショップ アプリストア」にて提供を開始いたしました!カラーミーショップ byGMOペパボを利用する全国約4万社のショップと、週末モデルに登録する約1万名のモデルがマッチング可能になります。くわしくはプレスリリースやサービスサイトをご覧くださいませ!▼プレスリリース▼よむよむカラーミーショップ▼週末モデルCOLORFULLYでは、”私らしく働く自由”を応援するメンバーを募集しています!
フリーランスエンジニアだった自分が、COLORFULLYに入社したワケ
<プロフィール>NITTA(にった)1980年石川県生まれ。2000年に地元企業に就職し、いわゆる”ハードな働き方”を経験。その後教員免許の資格を取得するなど紆余曲折あり、2005年にアフィリエイター&フリーランスとして個人事業主となる。フリーランス時代のWordPressプラグインの開発をきっかけにモノクロム(現COLORFULLY)と業務委託契約。2019年12月、「週末モデル」開発チームとして正式ジョイン。趣味は野球観戦(現在は自粛中)。フリーランス時代と変わったこと、変わらないことCOLORFULLYとの出会いは、フリーランスエンジニアとしてWordPressやEC-CUBEなど...
どうして社名を変更したの?「週末モデル」のCOLORFULLYが、これからチャレンジすること
8月31日、「株式会社モノクロム」は「株式会社COLORFULLY(カラフリー)」への社名変更を発表いたしました。「正反対の社名ですね!」とコメントいただくことも多い今回の変革。ですが、私たちの目指す方向は実は大きく変わっていません。ではなぜこのタイミングで社名変更に至ったのか、少しお話しさせてください。溶け合う境界と変革の渦の中で"まだ色づいていないモノクロだからこそどんな色にでもなれる"という思いが込められていた「モノクロム」。私たちは、様々な職業バックボーンを持つモデルと企業をつなぐプラットフォーム「週末モデル」をはじめ、AIを活用したインフルエンサーマーケティング、企画から制作ま...