1
/
5

社員インタビュー:坂田 哲

坂田さんのシナモンAIでのお仕事をお教えください。

ーーカスタマーサクセスチームのマネージャーをやっています。シナモンの製品を導入しているお客様に対して、利用促進や改善業務などを行うのがメインの仕事になります。当然、一人ですべてのお客様に対応することはできないので、リーダーとしての組織作りの部分が私の仕事の多くを占めます。


シナモン入社前はどんなお仕事に携わってきましたか?

ーーこれまでに2回転職を経験しました。1社目はSIerでエンジニアとして、2社目では外資系のソフトウェアベンダーでセールスコンサルタントとして働いていました。シナモンに入ってからしばらくは、プロジェクトマネージャーの仕事をやっていました。現在のポジションであるカスタマーサクセスを含めると、上流から下流まで、非常に様々な立場でシステム開発に携わってきたことになります。


入社以前からAIの領域に興味はありましたか?

ーー入社前からAIに興味があった訳ではありません。ただ、何か新しいことをやりたいと考える中で、AIは選択肢の一つでした。当時、AIが実務で使えるかどうか、誰もが懐疑的だったと思います。しかし、シナモンという会社を調べていくと、地に足のついたと言うか、実際にお客様に使ってもらえるAIを開発していることがわかり、AIの領域にチャレンジすることにしました。


働き方はどうでしょうか?

ーーシナモンは海外に開発拠点があるため、チャットでのコミュニケーションがメインになります。お客様とはビデオ会議がほとんどで、リモートワークの機会も増えました。このような働き方で、どうやってパフォーマンスを出せるか、日々、試行錯誤しています。仕事とプライベートの境界があいまいになりすぎて、苦労した時期もありました。最近は、できるだけ仕事とそれ以外を区別して時間を使うようにしています。仕事場所についても、どこでどの程度やるのがいいのか、思い切って散歩に出かけた方がいいのかなど、自分を分析してみるのも楽しい作業の一つです。シナモンでは働き方に対して、各個人の裁量が大きく、そのあたりもスタートアップらしい一面だと思います。


会社全体として、坂田さんの展望を教えてください

ーー短期目線では、現在展開しているプロダクトの市場シェアを大きくすることを狙っています。それが可能な技術力を持っていると思っていて、そのシナモンが持つ技術力をどうやって市場シェアに繋げるか、また、私の立場では、どうやってお客様に使い続けて頂くかを主軸に置いて考えています。

一般的に、”AIは使い続けるほど頭が良くなっていく”と期待する方も多いと思いますが、実際の現場でそれを実現するのはとても難しいことです。AI製品のカスタマ―サクセスという未踏の領域に対して、それにチャレンジし、結果を出していけるチームを、メンバーと一緒に作っていきたいと考えています。


最後に、シナモンAIを検討中の方にメッセージをお願いします。

ーー最近、”人材の多様性”について書かれた書籍を読みました。その中では、人材が多様な企業ほど結果を出すことが、事例とともに説明されていました。シナモンには人材の多様性があり、多様性を前提とした文化が形成されています。シナモンで働くことをご検討中の方には、人材の多様性がある組織で働けるという点も、ひとつのメリットとして考えて頂ければと思います。


Cinnamon's job postings

Weekly ranking

Show other rankings