注目のストーリー
All posts
めざせ!統計検定 準一級、一級!!社内勉強会開催しました!!
統計検定に向けて、社内勉強会がスタートしました!まずは準一級取得を目指して、講師がパワポ作成+3人で話し合いながら、理解を深めていく会です。ちなみに一級向けになると、参加人数も増える予定…データサイエンティスト、機械学習エンジニア、コンサルタントが参加です。参考の図書はこちら:手前に右から・・・統計学入門 (基礎統計学Ⅰ) 東京大学教養学部統計学教室 日本統計学会公式認定 統計検定1級対応 統計学 日本統計学会編図解でわかる多変量解析―データの山から本質を見抜く科学的分析ツール 涌井 良幸 (著), 涌井 貞美 (著)スバラシク実力がつくと評判の統計学キャンパス・ゼミ―大学の数学...
オフィスDEクリスマス会!だよ全員集合
じんぐるべ~る、じんぐるべ~る!真っ昼間からクリスマス会やりましたよ!今年は女子力高いイベント多いな~~~!!!!!飾り付け全部手作りなんですけど!!!すごくないですか!!!(ドアップ過ぎてわかりずらいw)そしてこれがあのワン○ースに出てきた!!!クロカンブッシュなのだよ!!これも手作り・・・・。こらろぼチームまじすごい。しかも総シュークリーム数が不明だったため、制作班はアジャイル的に半分だけ作って、個数を算定したという・・・笑チームワーク!!!女子力お高め~~~うふふあははな光景。女子増えたなあ~~~(嬉)真っ昼間から会社の有志メンバーが盛大なクリスマス会を企画してくれました。お酒は飲...
会社のちょっと早いよ忘年会!!の様子を公開してみたよ★
ジングルべ~~~る!!じゃなくて忘年会です。クリスマスではございません。今年の忘年会は総務担当の演出力が毎回パワーアップしていることもありばえる!!しかも合計20数名くらいいらっしゃって、ぎゅうぎゅうチックでしたね今回はカメラ持ちの社員に協力してもらっていつもより写真レベルアップしてますよ!!トマトじゃないよ。お肉とピーマンちっちゃいこたちが可愛いぞお酒どっさり。(お酒があることに)嬉しそうな役員社内外の人も参加されてワイワイ。貴重な女子(の笑顔)飾り付けに感心するこらろぼメンバー。美味しそうなご飯に感謝の気持ちが止まらない採用担当(右)うれしそう。突如現れたケータリングを物珍しそうにみ...
ブレインズコンサルティングぐるめレポート【第28弾】ランチ編!京都鴨そば!!
こんにちは!!!はじめてフィード記事を書きます、ブレインズコンサルティグの採用担当の宮津です。いま、とても緊張しておりますが、お腹はいっぱい、幸せいっぱいです!!!さっそくグルメレポートお送りしますね^^^本日のランチは、京都鴨そば専門店 浹 (あまね)の、「 鴨そば 」!!!どどどんっ!!!!!!(効果音)採用担当女子2人で行ってきたのですが、迷わず鴨そば2つオーダーでした。(仲良し。)そしてこの圧倒的九条ネギ!!威風堂々としたスタンディング九条ネギ!!!透き通るダシのうまみ、鴨もも肉はやわらかくジューシー、そばからもこだわりを感じます。山椒や黒七味などの調味料で味の変化を感じつつ、体...
やっぱり違う!大企業ど安定から▶ママの私がベンチャーのカスタマーサクセスに転身したワケ!(時短勤務中)
今回は自社サービスのチャットボット”こらろぼ”のカスタマーサクセスの松村にインタビュー!お子様もちで現在時短勤務で活躍中!今回もこの順番で聞いていきますよ〜!!!社員インタビュー!1 大学時代の専攻と考えていたこと2 新卒の会社を選んだ理由3 そこで手がけた仕事4 転職しようと思った理由5 BCIとの出会いと選んだ理由6 今の仕事7 これから筆者:大学時代の専攻とその時どんなことを考えていたかおしえてください!松村:大学時代の専攻は文学部思想宗教学科です。主に結婚とは何か、について勉強していました。ちょっとお酒を飲みすぎていて、何を考えていたのかあまり記憶にないんですが...筆者:え、酒...
ブレインズコンサルティングぐるめレポート【第27弾】ランチ編!
前回タイ料理の記事をアップしてから、また同じ店に行ってきました!!!(笑)ピーナッツバンコク食堂!!店名うける!今日は女子メンバーと行ってきたよ。花の同世代なのだ。日替わりメニュー激ウマ!!!!あ~~毎日食べたい。トムヤムヌードルはお隣さんが食べてた。横取りしようか悩んだけどやめました。いつもご飯しか載せてないけど。今日は華やかすぎじゃな~~~~~いまたいきたい。毎日食べたい。そんなお店ピーナッツバンコク食堂↓※ピーナッツバンコク食堂の募集ではありません
会社のみんなでG検定受けてみたヨ
会社のみんなでG検定受けてみたヨそもそもG検定ってなに??【資格名称】 日本ディープラーニング協会主催の「G検定」 正式名称→JDLA Deep Learning for GENERAL 2018 #2 第0回があるので、#2ですが3回目です。【概要】(公式サイトより引用)概要:ディープラーニングを事業に活かすための知識を有しているかを検定する受験資格:制限なし試験概要:120分、多肢選択式の知識問題226問、オンライン実施(自宅受験)【受験の経緯】by弊社AIエンジニア女性より・目の前の分野だけでなく、広くAI業界について知りたいなというところから。・リミットがあると覚えるモチベ...
子持ちの僕が教育大手からチャットボットのプロダクトマネージャに転身したワケ
こんにちは!今日の社員インタビューは当社のサービスであるチャットボット”こらろぼ”のプロダクトマネージャーの伊藤さんにインタビュー!ちなみに二児の父でもあります。(※伊藤は一番右です)では早速インタビューいってみましょー!!1 大学時代の専攻と大学時代に考えていたことはなんですか?伊藤:私は慶應の理工学部で応用物理を選考していました。研究対象は「ハードディスク」についてでしたね。筆者:ハードディスク?!ハード系だったんですね。伊藤:はい、でもめちゃくちゃそれに没頭していたわけでもなく、大学院まで行こうとは思ってなかたんです。それよりも早く就職したいなと、大学2年くらいから思っていました。...
子供連れちゃん全員集合ダヨ!!!
こんにちは!今日はブレインズのお子様with父母の会 (謎)の様子を公開しちゃうよ!!これはお子様連れの社員同士が、代々木公園で交流をするという幸せな風景なのです。この写真だと社員とご家族の誰が誰だと言及するのも大変なので特に補足せず載せておきます。<開催してみた感想>・昼からゆるゆるっと集合子供同士の交流が行われるか・・・と思いきや交流どころか、、、・弊社プロダクトマネージャー伊藤の娘さんは一番上なのに、シャイで名前も答えないw・弊社カスタマーサクセス担当松村のの息子さんは自由に他のグループのところへ歩き出すw・弊社インフラエンジニアの吉田のお子さんがさらに自由に1人で遠くまで歩き出し...
ブレインズコンサルティングぐるめレポート【第26弾】ランチ編!
女子といえば=タイ料理タイ料理と言えば=女子さて、なんでこんなに行くのが遅れてしまったのか・・???!?!何故ずっと気づかなかったのか・・・・・??!こんなにもタイ料理が好きなのに行くのおそすぎやねん!!という人形町のイチオシのタイ料理に突撃してきました。バンコクピーナッツ食堂名前(笑)何を表したいのか・・・??わかろうとしてもわかることができない。でもそれもイイ。何故なら美味しいから。店名など一切気にしませんから。トムヤムヌードル!!!!毎日食べたいトムヤムヌードル!!(てか女子とのデートとか美味しいタイ料理を予約しておけば基本間違いないから!!)相方もトムヤムヌードル!!!(笑)全然...
第二のオフィスの様子を見せちゃいます!
なんとなんと弊社のチャットボットチーム拡大につき、第二オフィスが設置されましたよ\(^o^)/今日はそんなオフィス内を特別に(特別でもない)公開しちゃいます。といっても本社から徒歩40秒くらいのところなのですが。職種別け隔てなく一緒のテーブル(フリーアドレス)でお仕事中ですね。(バランスボールが置物のように飾られていますね)仮眠スペース??がいつのまにか設置されている(笑)社員のコメントは「座りごごちは普通、でも首と頭を支えられるのでゆったり休めます〜〜」よくわからん(笑)会議室はみんなで向かい合って話し合うコの字型の設計です。(就業後にたまにゲーム:ビデオゲーム:ルームになってるのは秘...
【夜活!!】爆速で進める「ゼロから作るディープラーニング」開催風景公開
こんにちは!広報担当です。実は隠していたわけではないのdすが・・・・当社では週一でディープランニングの勉強会が開催されています。その名も。【夜活!!】爆速で進める「ゼロから作るディープラーニング」すごい名前やーー。誰が考えたんだろう・・・。開催時期・期間 9月中旬~10月末 週1回 19:30~21:30くらいテキスト ゼロから作るDeep Learning ――Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 https://www.oreilly.co.jp/books/9784873117584/趣旨 こういう本ひとりで読むと挫折しがちだけど、ちゃんと読みたいからみんなでやろうで...
もともとはお料理大好き女子!今はチャットボットのカスタマーサクセスの担当になった経緯をインタビューしてみました!
こんにちは!今日は当社のチャットボット”こらろぼ”チームのカスタマーサクセスマネージャにインタビューしてみましたよ!筆者:柿沼さんは学生時代はどんなことを勉強されていたんですか?柿沼:高校卒業後、栄養系の専門学校に行きました。その時は栄養士になりたいなとか、食に関わる仕事をしようと思ってたんですよね。お料理がもともと好きだったし、人間には食べることが必要だし。食に関わる仕事なら、働き口に困らないと思っていたんです。筆者:なるほど~!!ちなみに聞いていいですか?得意なお料理は・・・。柿沼:得意なのはパスタ!です。和風パスタとか。夏とかは豚しゃぶパスタとか自分で作ったりしてました。筆者:おお...