1
/
5

ワークスタイル

【社員インタビュー】キャリアも、家族との時間も諦めたくない。私たちの新たな挑戦とは。

PROFILE■Y.K(2023年入社/営業部 クライアントGRP )人材派遣会社で営業や企画など、幅広く活躍した後にBLにジョイン。派遣業界の経験を活かし、入社からわずか3か月でクライアントから信頼を得るとともに、持ち前の前向きなエネルギーでチームの元気印的存在となる。■K.A(2023年入社/事業開発部 事業開発GRP)人材派遣会社やSaaS企業にて営業、CSの経験を経てBLにジョイン。入社後は新規プロダクトの営業を担当し、社内・社外の方々との接触が多い中、持ち前のコミュニケーション力と営業力により、社内外から信頼される存在に。まずは、お二人のご経歴とブレイン・ラボ(以下、BL表記)...

【社員インタビュー】フルリモート×フレックスの働き方の魅力を探る!富山在住 開発リーダーのYさんにお話をお伺いしました!

PROFILEY.Y (2022年入社 開発部 CPDev GRP リーダー)富山県在住。フルリモートでジョイン。IT業界に関わるまでは、山小屋や無人島でのアルバイト生活を送る等、我々の想像を絶する経験の持ち主。DTPオペレーターのアルバイトをきっかけに独学で勉強し、SES企業へ入社。その後、フリーランスエンジニアを経て、ブレイン・ラボへ入社。ブレイン・ラボには欠かせないムードメーカー的存在。松本 本日はご入社して半年程経つYさんに、業務内容・所属する開発チームについてや、働き方等について伺っていければと思います。Yさんとはアニバーサリーイベントぶりですね!宜しくお願い致します!Y.Y ...

【同期対談】中途同期入社の4人で、色々語ってみました!

INTERVIEW中澤(営業)× 羽田(マーケティング)× 鈴木(エンジニア)× 堤(労務・総務)※1名はオンラインインタビューの為、写真掲載なし。― 入社してそろそろ1年が経とうとしていますね。皆さん、BLはどんな会社だと感じていらっしゃいますか?入社前に想像していたBLのイメージとの違いなども含めて、お聞きしたいです。中澤 僕は入社前、IT業界に対してどちらかといえば、形式ばった固いイメージをもっていましたが、BLに入社して、良い意味で自由な社風だと感じました。与えられた目標に向かって指示されたとおりに実行するだけでなく、目標達成に向けての施策を自分で考え提案すれば、その提案に沿って...

つ、つ、ついに...!関東ITソフトウェア健康保険組合へ加入しました!!

皆さん、こんにちは!ブレイン・ラボ 広報担当(人事採用も担当しております)の橋本です。2021年は、ブレイン・ラボ(略して、BL。変な意味じゃないですよ!)の有り余る魅力を皆さんにもっともっと知っていただきたいので、Wantedlyを通じて発信していきます。第1弾は、今月より加入した関東ITソフトウェア健康保険組合(以下、ITS健保)について語りたいと思います!ーITS健保とは?社団法人コンピュータソフトウェア協会(旧社団法人日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会)を母体として、昭和61年4月に設立された関東圏のIT企業のみ加入が可能な健康保険組合です。加入条件・審査が厳しいことで有...