「働きやすさ」がキャリアの土台になるー仕事が楽しいと思える毎日と心の余白
Photo by Khara Woods on Unsplash
■これまでの経歴
大学卒業後、新卒で美容室へシャンプーやカラー剤をおろす会社の営業職に、その後マッチングアプリ運営会社の事務職、美容系の予約サイト運営会社での営業職を経験しました。
高校時代の同級生から「スタートアップで事業をやるから手伝って欲しい」と声を掛けてもらったことを機に業務委託となり、総務や経理等幅広く担当していました。「デザインを勉強してみて欲しい」「デザインができるならコーディングの勉強もして欲しい」と言っていただいたことを機に、当時の社長の同級生が立ち上げたコーディング会社のツールを使って勉強をしながら、実際に2~3件コーディングをやり、Web業界の楽しさを知りました。
スキルアップを求めて転職をし、前職ではWebディレクターとしてシステム開発やホームページ作成のディレクション業務でリーダー職に就かせていただけるぐらいまで成長することができました。大学からずっと東京にいたのですが結婚を機に岐阜へ引越し、リモートでWebディレクターの仕事を続けていたのですが出張も多くリモートでのマネジメントにも限界を感じ、また家庭を大事にしたい思いもあったので転職を考えるようになりました。
■ビズ・クリエイションに入社した経緯
転職活動中に登録していたエージェント会社からビズ・クリエイションを紹介していただきました。他にも選考を受けていた会社もありましたが、社長の人柄に魅力を感じたこと、Wantedlyの記事を読んで会社や組織のあり方に共感できたことからビズ・クリエイションに入社したいという強い想いがありました。住宅業界に特化しているというのも自分的には挑戦ではありましたが、当時ちょうど家を建てている時期だったこともあり、そこで得た知識や感じたことも経験として活かせるかもしれない、と思いビズ・クリエイションで頑張ってみたいと思いました。
■担当している部署、業務
プロモーション事業部に所属しています。クライアントさまから広告配信の依頼を受けページやバナーを作成するために社内のデザイナーへ依頼。作成されたものをクライアントさまにご提案するディレクション業務がメインです。社内のクリエイターとクライアントさまの間に入って調整をしながらクライアントさまの作りたいものを形にしていく仕事をしています。私の場合、業務においては未経験ではないですが、ビズ・クリエイションのやり方という面ではまだわからないこともたくさんあります。業務の進行方法は前職と似通った部分もあるので、自分なりにアレンジしつつ、先輩に聞いて「こうしたほうがいいよ」とアドバイスをいただきながらビズ・クリエイションのやり方を学んでいます。
■これまでと現職の違い
前職を辞めた理由のひとつに「残業をしたくない」という気持ちがあったのですが、実は今も残業はよくあります。月によっては前職より残業が多い月もありますが・・・不思議と嫌ではなくて。仕事が楽しいと感じているから気持ち的にラクなのか、残業を苦痛に感じないので「残業が嫌」ではなく仕事自体を楽しめていなかったのかなと思います。
ビズ・クリエイションはスキームが整っている部分が多く、それに沿ってやれば業務はスムーズに進みますし、分からないことはいつでも教えてもらえます。「とりあえずやってみて」と任されることも多いのですが、これまでの事例を参考にしたり引用したりできるので、新しいことへのチャレンジでも、何とかなることがほとんどなんですよね。学びながら自分の引き出しを増やしていけるという感じです。
■ビズ・クリエイションで働いてよかったこと
社員のためを思っていると感じられるような、働きやすい環境があります。リモートが当たり前と思えるくらい仕組みが整っていますし、リモートが前提という対応で組織をつくっていただいていることを実感しています。決まった時間、任せられた業務をしっかりこなせば出退勤時間は調整できますし、お休みに関しても取りにくいといったことは全くなく、皆さんしっかり休んでいます。しっかり働けてしっかり休める制度が整っているので、ビズ・クリエイションに入社してからは仕事が楽しいと思えているし、気持ちがラクになっていると感じています。前職では心身ともに疲弊していて1時間でも残業すると家事も何もしたくない、面倒くさいと感じるほどでした。今は残業をしても身体が動くので、仕事が終わってからでも料理してみようかなとか、お風呂掃除しようかなと思えることが増えました。
■ビズ・クリエイションに向いていると思う人
ビズ・クリエイションには周囲の人を気にかける余裕のあるメンバーが多いです。しっかり休みが取れる環境と、お互いにフォローできる体制になっているからだと思っています。メンバー同士の支え合いで日々の業務が成り立っているので、気遣いができて周りを気にかけられる方には向いている会社だと思います。
皆さん、本当にメンバーへのリスペクトがあって偉そうに振る舞う方は一人もいないです。物腰が柔らかくて、業務に対する指摘も丁寧に伝えてくださいます。私は部下ができたら「怒ラズ、感情的にならずに伝える人でありたい」と思っていたのですが、ビズ・クリエイションでは全員が私の理想としてきた人物像でとても驚きました。リモート勤務ではありますが、会いたいなと思える方々ばかりですね。