1
/
5

簿記1級の私がフロントエンドエンジニアになった理由【社員紹介:宮下奈帆】

【宮下奈帆(みやしたなほ)】専門学校卒業後、ソフトウェア開発会社に入社。携帯電話などの組み込み系ソフト開発に携わりつつ、研修の一環でHTML/CSSのコーディングを経験する。メーカーのWeb制作部門に転職し社内Webや自社ECサイトの制作・運営を経験した後、2014年に株式会社ビットエー入社。フロントエンド開発業務に従事しながら、チームディレクションなどのリーダー業務にも携わる。近年は特にVue.jsでの開発案件を担当する機会が多く、積極的に導入も行っている。

簿記1級を持っていながら、なぜフロントエンドエンジニアになったのですか?

まず簿記の資格取得を目指すようになったのは、親に将来の安定性から経理職を強く勧められたが一番のきっかけです。簿記や経理という名前は知っていたものの何をするかを全く知らず、好奇心と「安定性」という言葉の魅力から興味を持ちました。

簿記1級を取得できれば税理士や会計士への道も拓けると知り、まずは将来の選択肢を切り開こうと、日商簿記1級の取得まで必死で突っ走った感じでした。

その一方、小学生の頃からゲームが大好きで、ゲームを作る開発職に漠然とした憧れがずっとありました。就職を考える頃にはPCが身近なものになり、携帯電話も広く普及していたので、小さい頃からの憧れであった開発職を、自分の職業として実現できるのではないかと思うようになったのです。

ただ、当時はまだIT業界が伸び始めた段階。ITに興味がない私の親はまだ認知していない状況で、一番最初に「プログラマで就職しようと思う」と伝えた時は、得体の知れない職業と思われ猛反対されてしまいました。

私自身もまだ業界に対する理解がほとんどない段階で、確かに憧れだけでは厳しいかと思い、冒頭の簿記の資格取得を目指す道に一旦進みました。

そこから再び開発職を目指すようになったのは、簿記学習のために入った専門学校に情報処理やプログラミングの学習ができる科目があったからです。簿記学習を頑張る中、すぐ近くに小さい頃から憧れていた開発職へのルートが存在している事を知り、関心は完全に情報処理の方に移りました。そして、簿記1級の受験を区切りに情報処理コースに進む事を決めたのです。

簿記は使命感に燃えるような感じで学習していましたが、プログラミングは「小さい頃からやりたかったことをやれている」楽しさがあり、何か動くものが作れることに感動したことを覚えています。知識が増えることでIT業界でやっていけるという自信もつき、今度は誰に何と言われようとこの道で進むと決め、新卒時はソフトウェア開発会社への就職にこぎつけました。

最初の会社ではフロントエンドではなくC言語での組み込み系開発に従事していました。新人研修でHTML/CSSマークアップに触れる機会があり、目に見える画面を手軽に作る事ができる楽しさから2社目以降はフロントエンドに移っていったのです。

ビットエーに入社した経緯を教えてください

ビットエーに入社する前はHTML・CSSのマークアップと簡単なデザイン作成が業務の中心で、JSの実装もありましたが比率はそれほど高くない状況でした。自社サイトやECサイトを手がけるうちに「今後はフロントエンドでできることが増えそうだから力を伸ばしたい」と思い、転職を考えるようになります。

色々な案件を経験したいと思っていたのと、トップダウンでガチガチの体制であまり要望の通らない感じの会社で働いていたこともあり、次は風通しの良さそうなところがいいと思っていました。

そんなときに紹介してもらったのがビットエーだったのです。様々な業種や分野のサイト制作をしていることも魅力的でした。当時はまだApache Subversionが導入されたばかりの時期。現在は150名規模(グループ全体)なので、当時と比べると組織制度も安定し、プロジェクトの数も増えましたね。

私は入社して5年になりますが、色々な現場で色々な手法を経験できています。性格的にずっとルーチンだとダレてしまうので、新しいことに挑戦できる環境にやりがいを感じています。それはそれで大変なんですけれど(笑)。

また、技術的なアドバイスが受けられることも嬉しい点です。前職は周囲にエンジニアがいなくて、技術的なことを聞ける人がいませんでした。ビットエーはフロントエンドもバックエンドも聞けば答えてくれる人がいるから安心しています。状況によって希望通りにいかない時もあるけれど、やりたいことを汲んでくれるところも嬉しいですね。

どのような案件を担当されていますか?

ビットエー入社後はHR系サービスや飲食系サービス管理画面のフロントエンド開発・運用を担当しました。近年はVue.jsを用いた、いわゆるモダンと言われるような開発に携わる機会が多かったです。

現在は主に高校生に向けた進路選択メディアを中心としたサービス開発に携わっています。今の現場でもVue.jsの技術は取り入れられていますが、まだごく一部の限られた画面で試験的に用いているような感じなので、きちんと開発環境を整えて本格導入に漕ぎ着けるようにしていきたいと思います。

また、チームリーダーとしての立場も任せていただいているので、自分の案件実装を進めつつ、メンバーの案件実装やスキルアップのサポートなどにも注力しています。メンバーと一緒に考え込んでしまったり、判断に自信が持てなかったりと私の課題も色々ありますが、トップダウンの一方通行ではなく助け合いながらチームをまとめていけるようになりたいです。

仕事を進める中で意識していること、モチベーションを上げるためにしていることはありますか?

常駐先の担当者さんがWebについて深く知らないことも多いので、専門用語を使わずにわかりやすく説明するように心がけています。それを通じて担当者さんがよりWebの知識が得られるようになっていければと思っていますし、コミュニケーションの取り違えがないように、自分の解釈や発言が間違っていないか、自分自身でしつこく確認するようにしています。

モチベーションを上げるためには、単純ですが自分にご褒美を設定しています。食べ物だったり、買い物だったり、好きなゲームだったり、その時々のテンションで設定しています。一番最近のご褒美アイテムは少し前の話になりますが、iPad Proを買いました。Apple Pencilの手書き機能が一番の目当てでしたが、勉強会やセミナーでのメモや、案件の設計時にざっくりフローチャートを買いたりするのに役立っています。もちろん大きな画面でアプリやゲーム、動画を見たり電子コミックを読むのにも大活躍してます。

日々のちょっとしたことで言えば、会社帰りにタンメンの美味しい中華料理屋に寄って帰ったりしています。それが本当に良いモチベーション維持になっています(笑)。

ご褒美でも気分の調整をしますが、実は体調面、メンタル面で常に心がけていることがあります。それは「低空飛行だけど落ちないようにする」をモットーに生きることです。つまり、気持ちの波をできるだけつくらないということ。

テンションが上がりすぎることもないけれど、下がりすぎることもない、一定を保つ。とにかく引きずらない、気にしない。気にしていても解決はしないとわりきるのです。そうすれば何かモヤモヤすることがあっても寝たら治ります(笑)。

今後の目標について教えてください

ビットエー入社当初から「使い勝手の良い人材」でありたいというのが私のテーマです。「宮下ならどの案件に入れても大丈夫」という存在であり続けたいのですが、その時々によって必要とされるスキルも立場も変わってきます。

新しい技術にも目を向け続ける必要があったり、技術以外にもチームに適したマネジメント能力を身につける必要があったりと、課題はまだまだ多いと感じています。変化の激しい業界ですが、何とか喰らいついて生き残っていきたいと思っています!


フロントエンドエンジニア
メンバー倍増の成長フェーズ、日本有数の大型プロジェクトで腕を試したいフロントエンドエンジニアを募集
株式会社ビットエーの強みは一気通貫型のWebサービスグロース支援。フロントエンド開発、情報設計、UI設計、保守運用、データ分析などの『制作・運用工程』はもちろん、事業戦略の立案、UX設計、マーケティング・企画といった『最上流工程」まで一貫してサポートしています。 プロジェクトは大企業の直接取引案件が多く、『日本最大級の就活サイト、転職サイトのフロントエンド制作』『飲食店向けのシフト管理Webアプリのリニューアル(※2018年 グッドデザイン賞受賞)』『婚活サービスのWebサイトおよびスマホアプリのUI/UX改善業務』など、様々な業界・領域を担当しています。 私たちはさらなる事業規模の成長を目指し、現在50名のフロントエンドチームを100名体制まで拡大する予定です。今回チームの増員に伴い、フロントエンドチームのマネジャー候補を募集します。とはいえ数年でメンバーを倍増させたいので、若手エンジニアも大歓迎。「これから経験を積んでいきたい」と、やる気に満ちた方も募集しています。
株式会社ビットエー


フロントエンドエンジニア
スキルもキャリアもアップしたいフロントエンドエンジニアを大募集
私たちは「デジタルクリエイティブでビジネスを加速する」をミッションに、様々なクライアントのビジネス課題を解決しています。 主な案件として ・日本最大級の就活サイト、転職サイト ・飲食店などのシフト管理Webアプリ(※2018年 グッドデザイン賞) ・紙媒体もある結婚式場探し・婚活サイト ・日本最大級のふるさと納税ポータルサイト などがあります。 クライアントに言われたことだけをするのではなく、クライアントとともにWebサービス、事業のコンセプトや施策を考え、運用・実行に落とし込む体制で取り組くむことで評価を得続けています。
株式会社ビットエー
株式会社ビットエー's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings