こんにちは!
株式会社Berryの採用担当です。
今回お話を伺ったのは、開発統括部QMS/薬事Secで働いている桐生さんです。
もともとは化学メーカーや医療機器メーカーで活躍されていたそうですが、
「もっと患者さんに近い場所で、役に立つことがしたい」と考えるようになり、Berryに転職。
いまは社内のさまざまな部署と連携しながら、日々業務に取り組んでいます。
どんな思いで働いているのか、Berryのどんなところに魅力を感じているのか、語っていただきました!
ぜひ最後までご覧ください。
✨プロフィール✨
~桐生康弘~
Berry入社:2024年7月
趣味:家族で旅行に行くこと、飼い猫・犬と戯れること、ガンプラ制作、漫画、ゲーム
入社のきっかけは、「患者様により近い製品に関わりたい」という想いから
── Berryに入社される前は、どのようなお仕事をされていたんですか?
大学院を卒業した後、最初は化学メーカーに5年、その後は医療機器メーカーに約9年勤めていました。
医療機器に携わる中で、「もっと患者様の近くで、役に立つ製品に関わりたい」という気持ちが強くなりました。そんな時に出会ったのが、Berryでした。
── Berryのどんなところに惹かれたのでしょうか?
社会的意義の高い製品、特に赤ちゃん向けの医療用ヘルメットを扱っている点ですね。製品の存在意義そのものに共感しました。
QMSと薬事、会社の“土台”を支える仕事
── 現在の業務内容について教えてください。
主に、社内の品質マネジメントシステム(QMS)の維持・改善を担当しています。具体的には、文書管理や内部監査、外部監査対応、マネジメントレビュー、社内の教育訓練計画の策定・実施などです。
加えて、薬事としても、変更届の対応や規制当局からの通知の社内展開、業許可の維持、薬機法に関する広告チェックなども行っています。
── とても幅広く関わっていらっしゃるんですね!
そうですね。QMSも薬事も、あらゆる部門との連携が欠かせません。定例ミーティングやSlackでのやりとりを通じて、日々コミュニケーションを重ねています。
他部署との連携が“改善”を生み出す喜びに
── 業務の中で、やりがいを感じるのはどんな時ですか?
他部門との定例ミーティングや社内ツール(スラック等)で、直面している課題について共有頂いています。その中で、問題の解決(再発防止等)だけでなく、法規制・社内フローの理解による不具合の未然防止や日々の業務への理解度の向上、業務の効率化、リソースの確保といった改善に繋げられた時が、達成感でしたりやりがいを感じる瞬間です。
── 印象に残っている出来事はありますか?
昨年末のISO13485認証の審査ですね。製造・開発部門の皆さんと力を合わせて準備し、指摘事項ゼロで無事にパスできたときは、嬉しさのあまり泣きそうになりました(笑)。
Berryで働くことの魅力とは
── Berryの魅力はどこにあると思いますか?
まずは、製品の社会貢献性です。入社して間もない頃に取引先の病院へ見学に行ったのですが、医師からヘルメット治療に関する説明を聞いた患者様のご両親の安堵された表情が今でも忘れられません。心から「この仕事に関わりたい」と思いました。
最終面接の際に、ヘルメットの製造所がビルの中にあったと知った時には、とても驚きました。製造現場もとても綺麗で働きやすい環境もBerryの魅力の一部だと思っております。
また、職場の雰囲気もとても良いんです。穏やかで話しやすい方が多く、年齢や職種に関係なく、互いにリスペクトしながらフラットに話せる雰囲気があり、改善提案も受け入れられやすい環境です。私自身、入社してまだ1年もたちませんが、働きやすさを実感しております。
自部門の業務に関しては、社長の中野さんをはじめ、社内の皆様に、規制対応の目的や重要性についてご理解頂けていることも大きいです。
改善活動に対しても、とても前向きに取り組まれている方が多く、刺激を受けており、業務のモチベーションアップに繋がっております。
提案が形になりやすく、改善がダイレクトに現場に反映されるスピード感も魅力的です。
── 育児休業も取られたと伺いました。
はい、ISOの審査が終わった後に取得しました。上司や同僚の皆さんの支えがあり、本当にありがたかったです。おかげで心置きなく育児に向き合うことができました。
Berryに向いているのは、こんな人
── Berryに合うのは、どんな方だと思いますか?
業務の効率化を始めとした改善活動について、能動的に取り組む姿勢のある方が特にフィットするのではと思います。
現状に満足せず、こうしたら良いのではないかと提案・ディスカッションすることに抵抗が無く、部門を横断して協力し、そこに楽しみを見いだせる方が向いている印象です。
最後に、求職者の皆さんへメッセージをお願いします!
長く語ってしまいましたが、入社して1年も経過していない私が、日々居心地が良いと感じるほど、Berryは魅力がある会社です。
今後の更なる発展に向けて、一緒に働ければ嬉しいですし、QMS/薬事Secに入って頂ければ、なお嬉しいです。ぜひご応募お待ちしております!
桐生さんの言葉から、「人」や「環境」、「ものづくり」への誠実な想いが感じられました。
誰かの安心につながる仕事がしたい、チームで改善を進めるのが好き、そんな方にとってBerryはきっとぴったりな場所です。
少しでも興味を持ってもらえたら、ぜひ一度カジュアルに話を聞きに来てみてください!