こんにちは!株式会社Berry採用担当です。
Berryでは、部署を越えた社員同士の交流のきっかけづくりとして、月に一度「Berry’s bar」という社内イベントを開催しています!
毎回20名前後のメンバーが参加し、それぞれ飲み物や軽い食事を楽しみながら、自由に会話できる場として定着してきました。
今回のBerry’s BARは、11月26日に開催され、秋の季節にちなんで「ボジョレーヌーボー」をテーマにゆるく集まった様子をレポートします✨
■ Berry’s barとは?
Berry’s barは、決まったプログラムやゲームがあるイベントではなく
メインの目的はあくまで 「社員同士が自然に交流できる場をつくること」です。
・普段接点のないメンバーと話す
・最近取り組んでいる仕事の話をする
・軽い相談をしてみる
・ただなんとなく雑談する
など、内容は参加者次第。
会社として、コミュニケーションを強制したいわけではなく、「話したい人が、話したい相手と話せる」くらいの緩やかな環境づくりを意識しています🌱
また、参加人数が20名前後と程よい規模のため、誰かが話しそびれることもなく、程よい距離感で会話を楽しめるのも特徴です!
参加メンバーは、エンジニア、製造、営業、事業企画、バックオフィスなどさまざまな部署から集まり、普段業務上では接点がない組み合わせの会話が自然に生まれるのもBerry’s barの魅力です。
会場には、軽く音楽が流れ、テーブルには飲み物やおつまみが並びます。
社員同士が自然と隣の席に座ったり、グループを移動して会話したりする姿が見られるのも、この会ならではの光景です。
■ 11月のテーマは「ボジョレーヌーボー」
Berry’s barは毎月テーマを決めて開催しています。
11月といえば、ボジョレーヌーボーの解禁の時期。せっかくなので、今年もボジョレーヌーボーをテーマに開催しました🍷
とはいえ、ワインに詳しいメンバーは多くなく、専門的に語り合う場ではありません。
「この季節だし、ちょっと飲んでみようか」というくらいの軽い気持ちでの企画です。
今回は数本のボジョレーヌーボーを用意し、飲む人も飲まない人もそれぞれのスタイルで楽しめるよう、ビールやチューハイ、ノンアル飲料、ソフトドリンクも揃えました🍺
このように、誰もが参加しやすい環境を意識して準備しているため、毎回自然に輪ができるのもBerry’s barらしさです。
■ ゆっくり人が集まり、ゆるく会がはじまる
イベントは毎回18時から開始しています。
時間ぴったりに来る人もいれば、仕事の区切りがついたタイミングでふらっと立ち寄る人もいて、それぞれのペースで参加してもらっています。
「お疲れ様です」「今日はどうでした?」
といった挨拶から会話が自然に広がる様子は、Berry’s BARならでは。
ちょっとした話題で盛り上がることもあれば、静かに隣のメンバーと話すだけで時間を過ごすこともあり、人それぞれの楽しみ方ができる場になっていると感じています✨
今回も、初めて話すメンバー同士で小さな会話が生まれたり、普段から交流のあるメンバーで近況をゆっくり話す姿が見られました。
こうしたゆるやかな交流が、日常の業務でのコミュニケーションをスムーズにするきっかけにもなっています。
■ 社内交流の“きっかけ”として
Berry’s berは、単なる飲み会ではなく、社員同士の関係性を少し広げるための小さな仕掛けのような存在です。
今回も、
・普段話さないメンバーと仕事の話をしていたり
・別チーム同士で軽く相談し合っていたり
・お互いの趣味の話で盛り上がったり
と、それぞれが心地よい距離で会話を楽しんでいました。
大きなイベントほどの盛り上がりはありませんが、こうした何気ない交流が、日常のコミュニケーションに良い影響を与えていると感じています。
■ 最後に
11月のBerry’s barも、自然体で話せる場を大切にした、穏やかな時間となりました✨
毎月続けていることで、気張らずに参加できる空気ができてきていると感じます。
これからも、社員同士が遠慮なく話せる環境づくりの一環として、こうした小さなイベントを大切にしていきたいと思います。
12月のBerry’s barもまた開催予定ですので、次回のレポートもぜひご覧ください。
ありがとうございました!