- 旅行代理店/総合職
- ブランド、UI/UX担当
- CSO候補
- Other occupations (11)
- Development
- Business
- Other
ご無沙汰しております!
Bamos採用担当の藤原です☺️
今回は、当社のデジタルマーケティング事業で新たに募集している、
【チームリーダー】というポジションをご紹介します!
本記事では、実際に活躍するチームリーダー・山野さんの声も交えながら、
そのリアルな仕事内容と魅力をお届けします🎤
「裁量のある環境で、成長したい」
「事業を動かす力を身につけたい」
そんな方にとって、Bamosのこのポジションは、
これ以上ないステージかもしれません。
ぜひ最後までご覧ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目次
- 1.Bamosのチームリーダーとは?
- 2.どんな仕事をするの?
- 3.Bamosだからこそ味わえる、チームリーダーの魅力
- 4.山野さんに聞く!このポジションに向いている人とは?
- 4.まとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.Bamosのチームリーダーとは?
まずはBamosの組織構成と、
チームリーダーの立ち位置をご紹介します。
当社のデジタルマーケティング事業部では、
SNS動画広告の領域を中心に、
・マーケティング戦略の立案
・広告コンセプトの設計
・広告制作・運用までの実行支援
を一気通貫で行っています。
組織構成は、
・事業部長:全プロジェクトの統括
・チームリーダー:複数プロジェクトの戦略立案・人材マネジメント
・プロジェクトリーダー:施策の実行・プレイヤーの育成
・プレイヤー:広告の台本作成や運用など、実務を担当
この中でも「チームリーダー」は、
複数案件の統括責任者として、
5〜10名のメンバーを率いる中核ポジション。
戦略設計だけでなく、人材育成・成果責任を持つ、
責任とやりがいの大きなポジションです。
2.どんな仕事をするの?
私たちは、いわゆる「広告代理店」としてではなく、
クライアントの一番の「パートナー」として
企業価値最大化に貢献することを
使命としています。
その実現のため、
チームリーダーには成果に直結する
施策の立案・実行を牽引する力が求められます。
具体的には、
・複数の案件に横断的に関わり、クライアントの集客支援をリード
・プロジェクトリーダーと連携しながら、施策の方向性を定める
・チームメンバーの育成、進捗管理、フィードバックを行う
・チーム全体をまとめ、目標達成に向けたチームマネジメント
要するに
「成果を出すために、人・戦略・実行のすべてを掌る」存在であり、
その影響力はクライアントの成果にとどまらず、
Bamos全体の成長を加速させる、
極めて重要なポジションなのです!
3.Bamosだからこそ味わえる、チームリーダーの魅力
このポジションの面白さは、
「事業」と「人」の両方に深く関われること。
そして、その成果がダイレクトに会社の成長へと
反映される手応えにあります。
実際に現場で活躍するチームリーダー・山野さんも、こう語ります。
ーありがたいことに、
クライアントから任せていただく広告費の規模が大きい分、
自分の貢献がそのままクライアントの成果、
そして会社の成長に直結するんです。
緊張感や責任感は大きいですが、その分、得られる達成感も本当に大きいですね。
そんなチームリーダーとして働くうえでの、
4つの大きな魅力をご紹介します!
①若いうちからマネジメント経験を積める
入社直後から5名前後のチームを率いて、
複数案件を横断的に統括していただきます。
一人ひとりのメンバーと向き合い、成果に向かってチームで進む。
そんな日々があなたを着実に成長させてくれます。
② 複数の大きな案件を、戦略から運用まで一貫してリード
案件の獲得〜戦略設計〜制作ディレクション〜広告運用まで、
すべてを自らの采配で動かす経験ができます。
③学び続けなければいけない”緊張感と刺激”
マーケティングトレンド、組織体制、役割分担もどんどん変化する環境。
自分をアップデートし続けるからこそ、
最も成長実感のある環境です。
④手触り感のある成果と「会社を一緒につくっていく」実感
仕組みや権限もまだ流動的なフェーズ。
だからこそ組織の“作り手”になれます!
4.山野さんに聞く!このポジションに向いている人とは?
Bamosのチームリーダーは、ただのマネージャー職ではありません!
「戦略 × 実行 × 人材育成」すべてを担う、事業を動かすリーダーです。
ここで山野さんに「チームリーダーに向いている人」を聞いてみたので、
一つずつご紹介していきます。
◾️ 挑戦を楽しめる方
この仕事は、仮説を立てて検証するPDCAの連続。
失敗は当たり前にあります。
だからこそ大切にしていることは、
「できない理由」を探すのではなく、
「どうすればできるか?」を前向きに考え、挑み続けること。
常にクライアントへの成果を起点に、
ポジティブな視点で行動を重ねられる方、
未知の領域を切り拓いていく気概と、
挑戦を前向きに楽しめるマインドを持っている方は、
Bamosの環境で間違いなく成長できます。
◾️ 人を思いやれる方
チームを全体を引っ張るだけでなく、
一人ひとりに向き合い、言語化し、伸ばす力が必要です。
「何ができていて、何ができていないか」
「何を支援すべきか」を示せる存在が、
チームを強くします。
◾️ 意思決定できる方
組織が迷わないよう、自ら方向性を示せる判断軸を持つこと。
Bamosでは、その裁量が、きちんとあなたに託されます!
◾️ プレッシャーを力に変えられる方
このポジションは、会社の“柱”の一つを担います。
当然、プレッシャーも責任もあります。
でもだからこそ、成果を出したときの達成感や影響力は、
他では味わえないレベルです。
5.まとめ
いかがでしたでしょうか?
・自分の裁量で、組織を動かしたい方
・変化と挑戦を楽しみ、自ら仕組みをつくっていきたい方
・圧倒的にキャリアを加速させたい方
決められたレールじゃなく、自ら未来を切り拓いていきたいあなた。
コアメンバーとして参画できる今こそ、最大のチャンスです!
💡さらに当社では、
一人ひとりの志向に合わせた多様なキャリアパスをご用意しています!
チームリーダーの次のキャリアとして、
🔥デジタルマーケティング事業の事業部長
🔥新規部署の責任者
🔥新規事業のインハウスマーケター
🔥事業全体を担う新規事業の代表ポジション
など、Bamosの成長と歩みを重ねながら、
あなた自身の「なりたい姿」も、ともに描き、ともに叶えていける環境です。
キャリアは与えられるものではなく、自ら築くもの。
その挑戦を、私たちは全力で支えます!!!
少しでも興味を持ってくださった方、
まずはカジュアルにお話しませんか?☺️
Bamosでの次の挑戦をお待ちしております!