1
/
5

エンジニア

【AZPower 社員インタビュー/システムエンジニア(S・Y)】

こんにちは!AZPower HR担当の渡邊です。いつのまにか、3月になってしまいました!!!そして、当社は2015年3月創業の会社なので、なんと10周年!アニバーサリー✨おめでたいですね!!!ベンチャー企業としてのマインドももちつつ、今後より会社を成長していきたいなと思う私でございます!!さて!毎月恒例の当社社員のインタビューの投稿となります。当社で、システムエンジニアとして活躍中のS・Yをご紹介いたします。2022年に20代で入社し、当社の新規事業をひっぱってくれている一人でもあります。そろそろ入社して2年で、若手の中でも古株になってきているY氏はMS資格も次々に取得している努力家でも...

【本日のイベント】Microsoft AI Tour Tokyo, Japanに当社の森がProctorとしてOpenAIのワークショップに参加します!

おはようございます。今日はゴールデンウィークなみのお天気だそうで、東京でも20度以上の気候になるそうです。冬が好きなので、春めいてきてちょっと悲しい今日この頃の私、HRの渡邊です。花粉症で泣いています。さて!!!本日は、当社のエンジニアや営業メンバー、マーケティングメンバーは以下のイベントに参加しております。Microsoft AI Tourは今月2/20に実施されるMicrosoftのAIに関するイベントになります。こちらで実施されるOpenAIのワークショップに、弊社の森がProctorとしてお手伝いすることになりました。Learn how to interact with Open...

【弊社エンジニアの登壇のお知らせ】BuriKaigi2024(北陸ITエンジニアカンファレンス)2024年1月20日

唐突の「ブリ」ですいません…。AZPowerのHR担当の渡邊です。先日総括したばかりですが、お知らせニュースがありましたので、更新します。去年にも、弊社エンジニアの森が登壇しておりますが、今年もまた北陸ITエンジニアカンファレンス「BuriKaigi2024」に参加させていただくことになりました。※詳細は以下からどうぞDate 2024.1.20 Time 11:50 - 18:30Location 富山県立大学 DX教育研究センターまだ、お申込み受付中のようです。富山観光もかねて、ITイベントにいってみたい~みたいな方がいたら、ぜひご参加ください!

【AZPower 社員インタビュー/インフラエンジニア(J・K)】

こんにちは。AZPowerのHR担当 渡邊です。気が付いたら、あと2週間で、2023年も終了してしまうという…驚愕の年末です。年をとればとるほど、一年があっという間に過ぎてしまう切なさを胸に抱え、お仕事をしている今日この頃です(´;ω;`)毎月恒例の当社社員のインタビューの投稿となります。当社で、インフラエンジニアとして活躍中のJ・Kをご紹介いたします。豊富なインフラエンジニアの知識を武器に、プリセールスも兼任し活躍中の、Kに色々と話を聞いてきました。今年の秋には、新たにインフラエンジニアの方もジョインしており、より強固なインフラチームとなっているとのことで、頼もしい限りです。※直近では...

【AZPower 社員インタビュー/Hiroyuki Mori】Microsoft MVP(Developer Technology) 17年連続受賞!(2023年時点)

こんにちは。AZPowerのHR担当渡邊です。金木犀の香りを味わいながら、お外を散歩するのが気持ち良い季節ですね。小さい小さい秋ですが、おいしいものをたくさん食べて、満喫したい所存です!私はサツマイモご飯が大好きなので、肥ゆる秋、たくさん食べて元気いっぱい頑張りたいと思っとります!!!さて、渡邊も入社して1年くらいが経ったのですが、かねがね温めていた社員インタビュー記事をようやくリリースできるようになりまして、毎月一名ずつ現役活躍中の当社社員のインタビューを掲載させていただければと思っております!^^ まずは当社で、プリンシパルクラウドソフトウェアアーキテクトとして、Microsoft ...

新人勉強会 第三弾をしました♪

こんにちは。AZPower HRの渡邊です。いよいよ8月も終わりですね!今年は8月の毎日が猛暑だったらしく、夏が苦手な私がどうにも調子がでないわけだな~と思った次第です。早く秋になってほしいですし、涼しくなったら、新宿御苑でお弁当をもって、ピクニックがしたいです~!さてさて、現実逃避はこれくらいにしまして…新人勉強会 第三弾をやりました。ふりかえると、第一回目は、それぞれの自己紹介やそれぞれの仕事内容をお話ししたり、仕事の悩みを相談するような、ゆるっと会をオフラインでおこないました。第二回目は、webで、ライトニングトーク&発表二名で2時間ほどやりました。メンバーの発表としては、Open...

【PR】「Azure OpenAI Service リファレンスアーキテクチャ 賛同パートナー」プログラムにAZPowerも賛同!(45社)

こんにちは。HR渡邊です!梅雨まっさかり、湿気に心も体もべたべたにされている毎日ですがお元気でしょうか!!!今月もあらたにインサイドセールスの方にご入社いただき、来月もフィールドセールスの方にご入社いただくことが決まっており、入社準備・受け入れ準備にてんやわんやしておりました^^  さて、先日、日本Microsoft社が、日本での生成AI開発を推進するプログラムを発表しました。(詳細は、上記の記事をご覧ください)♪当社は、「Azure OpenAI Service リファレンスアーキテクチャ賛同パートナープログラム」賛同しております!賛同表明は現在45社!大手様の名前が並ぶ中、弊社のロゴ...

【日々のきづき】ChatGPTもOpenAIもめっちゃ気になる件

こんにちは。AZPower HRの渡邊です。先日の女子会で、「もしかして、ちいかわ好きですか…?」と言われ、「もしや、ちいかわの民ですか?」と、ちいかわ好き交流ができたことが嬉しかった私です。わたしの推しはうさぎです。クリューさんのほうでは、はちわれ、ももんが のファンがいました。グッズ集め、アイコンもちいかわの劇推しの私がここ一番テンションがあがった瞬間でした。社内にファンがいないので、地道に布教したいと思います…(やめろ)さて、ニュースを見ていると、OpenAIやChatGPTの話がでない日はないくらい、トレンドになっていますね。Microsoftの方の記事を昨晩発見しまして、すごく...

11月より、本社オフィス移転しました♪(内神田)

こんにちは。AZPowerのHR担当 渡邊です。すっかり秋、もはや冬めいた季節になってきましたね。実は、神田から神田へのお引越しですが、新オフィスに移転完了しています^^フルリモートワーク中の私たちですが、神田駅から徒歩3分ほどの新オフィスが決まり、社員はお仕事に合わせて、出勤したり、在宅でリモートでお仕事をしたりしています。新オフィスは、会議室も広くて使いやすいし、WiFIも高速でとても快適で、最高です!(私は用もないのですが、週に一回くらいオフィスに行くようにしていますw)11月も月例会を行ないますが、お勉強会も含めて、いろいろと発表したあとは、社内でそのまま懇親会という流れになる予...

コーポレイトメンバーだけど「AZ-900 試験」受けてみた結果…

こんにちは。AZPowerのコーポレイト本部の渡邊です。怒ると関西弁あるいは岡山弁が出ます。さて、今日はAZ‐900の資格取得のお話と、社内の資格取得の応援制度についてお話しますねーー!そもそも、AZ‐900ってなんぞ?という方がいたら、ひと様の記事ですが、以下をご確認ください!AZ-900 試験とは。難易度、勉強方法は?【AZ-900:Microsoft Azure の基礎】 | IT人材育てる新聞 (edifist.co.jp)Azureの基礎中の基礎ということで、当社では社員みんな取りましょうの資格となっております。資格とるよ~と教えられたのは入社当日というところで、まずは社内の勉...

Azure AD B2C ユーザーフローページのコメントを変更する

弊社、エンジニアによるAAD B2C の記事になります

【ご紹介】アジュールパワーのAzureトレーニング ~技術トレーニング専門の会社ではないからできること〜

今回は、弊社の社員教育にも活用している「Azureトレーニング」についてご紹介いたします。ITエンジニア向けのトレーニングと聞くと、単なる資格取得を目的としたトレーニングや市販テキストを使用し、テキスト内容を講師が読み上げるだけのものであったり、テキストに書いてある内容を自己学習的に実施し、その上で分からないことがあれば質問してくださいといったものが多いといった印象をお持ちになる方も少なからずいらっしゃると思います。一方、弊社が提供する「Azureトレーニング」は、弊社のクラウドインテグレーション事業で培った実際の構築・運用のノウハウを活かした内容として提供しております。また弊社社員が、...

【社員紹介】三児のパパ ~周りに影響を与えることができるエンジニアであり続けたい~

今回は、アジュールパワーの主力事業のひとつでもある「クラウドインテグレーション事業」を統括している、佐藤 和(のどか)さんをご紹介いたします。■アジュールパワー入社のきっかけを教えてください。 私は約17年間、マイクロソフト株式会社(現:日本マイクロソフト株式会社)にて、システム管理製品・Windows Server・Azure などのプリセールス活動に従事し、大手企業、官公庁向けへのシステム提案、製品販促のためのマテリアル作成・社内向けの啓蒙活動、イベントで登壇するなど幅広くキャリアを積んできました。大きな組織の一員として一つの仕事にじっくりと取り組めた反面、なかなか自分が中心となって...

110Followers
58Posts

Spaces

Spaces

AZPower株式会社's Blog