190ページに凝縮!この「哲学書」が、あつまるの成長と個人の軸を支える理由
こんにちは!
あつまるの広報担当です。
私たちは、「全従業員の物心両面の幸福を追求するとともに、出逢った人たちに無限の可能性を伝え続ける集団である」という企業理念を掲げています。
この大切な理念を、私たち全員の血肉にするために、
当社には全従業員の「心の道しるべ」となる『フィロソフィBOOK』という特別な一冊があります。
経営の失敗から生まれた、190ページの「道しるべ」
この本は、代表自身が過去の経営の失敗から得た気づきや、旧・盛和塾などを通して学んだ哲学をベースに、会社の核となる考え方として作り上げたものです。
冒頭の企業理念から始まり、全190ページにわたって、会社と個人の目指す方向性が細かく記されています。私たちは、この哲学を常に体内に取り込むことを、日々心がけています。
- 毎朝の唱和: 毎日の朝礼で理念を全員で唱和し、組織の目指す「軸」を一致させています。
- 理念の習慣化: 冊子として常に手元に置き、日々の行動と理念を照らし合わせることを習慣化しています。
常に「正しい行動」を問い続ける文化
このフィロソフィは、従業員にとって「日々の行動や人生で迷った時」の最強の道しるべです。
- 「自分は今、正しい行動をしているか?」
- 「この意思決定は、理念に沿っているか?」
と問い続けることで、従業員一人ひとりが自立した経営者視点を持つことを目指しています。
「自分の人生と仕事の軸を本気で持ちたい」と考えている方へ。
私たちの哲学に触れ、ぜひ一度、一緒にお話ししてみませんか?