こんにちは!
あつまる社員インタビュー、20人目は新卒入社2年目の関谷綾美さんです!
先日、入社1年以内に最も成果を上げた新卒社員に贈られる新人賞を獲得した関谷さん。
クリエイティブ部デザイナーグループの期待の星の1人です。
こちらの記事もぜひご覧ください!
簡単にPROFILEを教えてください!
✓尾道市立大学卒業
✓山口県出身
✓クリエイティブ部デザイナーグループ(新卒入社2年目)
尾道市立大学芸術文化学部美術学科デザインコース卒業。大学ではイラストレーションを中心に学ぶ。趣味はイラストや漫画、ゲーム。
Q1.あつまるを選んだ理由を教えてください。
私は小さい頃から何かを制作することが好きなので、死ぬまで何かを作り続けられるような人生にしたいと思いながら就活をしていました。そんな中で出逢ったのがあつまるです。
ここにしようと思った一番の理由は、会社説明会に参加した際、就活中に見てきたどんな会社よりも、あつまるで働く先輩たちがキラキラと楽しそうにしていらっしゃたのが印象に残ったからです。
また、自分のビジョンを叶えるためにデザイナーとして、大きく成長できそうだなと感じました。あつまるでは病院や結婚式場、住宅など、幅広く様々な業種に関わることができる点もとても魅力でした。
Q2.入社して感じたギャップはありますか?
入社してから感じたギャップは社員の皆さんの熱量が入社する前に思っていたものよりも凄かったということです。
入社する前は「個人ビジョン経営」というものをこの会社はやっている、ということは知っていましたが、具体的にどのようなものなのかはあまり分かっていませんでした。実際に入社をしてみて社員の皆さんがフィロソフィを大事にしており、この個人ビジョンの元、自己実現に向け成長しようとする姿勢が会社全体としてとても高いレベルにあり、非常に驚きました。
Q3.現在の仕事内容と大事にしていることを教えてください
現在はデザイナーとして一人前になれるように勉強をしつつ、案件に携わりながら実力をつけているところです。特に、Webサイトなどのコーディングを中心に取り掛かっています。
私は、あつまるに入社するまで、全くコードなどを触ったことがありませんでした。そうした中で、先輩方から日々課題やアドバイスをいただき、今では案件に入れるようになりました。まだまだ学ぶべきことがたくさんあるので、日々成長できるようにという気持ちを大事にしています。
Q4.その仕事のやりがいは何ですか?
コーディングはデザインをした人の作品を多くの人に伝えるためのもの、という意識を忘れないようにしています。
デザイン担当の方が心血を注いで制作してくださったものをコーディングという形でユーザーに伝えられるように形にする。制作に関わった人たちと協力して少しずつ少しずつ作品の形が見えてくるようになるとやりがいを感じます。また、日々の中で実力不足でできなかったことができるようになった瞬間はとても嬉しいです。
Q5.あつまるの好きな所を教えてください
とにかく何にでも全力なところです。楽しいことから真面目なことまで全員が何にでも常に全力で取り組んでいるという印象です。また、社員の皆さんがとても温かく、相談事や私自身のビジョンについて、親身になって耳を傾けてくださいます。
Q6.あつまるで一番思い出に残っている青春エピソードを教えてください
私が1番思い出に残っている青春エピソードは夏に行われたBBQイベントです。
イベントでは若手が中心となって企画を立てていくのですが、どうやったら先輩達に楽しんでもらえるか、良い交流ができるのかなど、考えを巡らせていくことが楽しかったです。
当日は年代関係なく色んな方と交流ができ、業務時間とは一味違ったコミュニケーションをとることができました。このようなイベントでの盛り上がりは、他の会社では見られない、あつまるならではの空気があると思います。
Q7.今後のビジョンを教えてください!
私のビジョンは「マルチクリエイターになる」です。昔から何かを作ることが好きでした。大学ではイラストレーションを中心にデザインを学び、現在は未経験からコーディングを勉強しています。イラスト、デザイン、コーディング、それぞれが1人前になった時、とても強い武器になります。あれもこれも手を出してしまうとどれもが中途半端になってしまうと思われるかもしれませんが、それを実現できる場所が、あつまるなのだと思います。
私はこれまでの人生で、力のこもった制作物は他人の人生を変えることが出来る力を持っていると常々感じてきました。そんな作品をいつか自分でも作れるように私自身の武器を磨いていきます。