注目のストーリー
ココロオドル瞬間
新卒で入りたい一流ホワイト企業ランキングTOP100・新入社員が選ぶ「入社してよかった企業」ランキング受賞 新卒採用における弊社の取り組みについてご紹介します
こんにちは。アシスト採用担当です。かねてより弊社では、従業員にとって働きやすい環境を提供することを目的に、様々な仕組みを整備してまいりました。また、新卒採用についても年々力を入れており、新卒で入社した社員が大きなやりがいをもって働ける環境整備にも努めています。結果として、各機構・企業が公表するランキングにおいて、複数の受賞歴を誇るまでにご評価を得られるようになってきました。受賞歴実績・ホワイト企業総合研究所が公表した「【2022年卒版】新卒で入りたい一流ホワイト企業TOP100」において25位にランクイン・オープンワーク株式会社が主催した「新入社員が選ぶ「入社してよかった企業」ランキング...
仕事を愉しむためのキーワード──幅広い事象に興味を持ち、自分で考えて自ら動くこと
およそ40年に渡り、アシストで自ら主体的に働きかけ、さまざまな仕事に挑戦することで企業と共に成長を果たしてきた森沢 久美子。自主性を持って躍動する森沢に憧れて入社した女性社員も多く、今なおメンター的な存在となっています。そんな森沢のこれまでを振り返りながら、その考えと想いにスポットライトを当てます。「超サポ愉快カンパニー」を掲げるアシストが大事にするのは“個と現場”私がアシストに入社したのは、1982年の創業期のころ。2021年の現在から遡れば、およそ40年前です。入社以来いつも自分に問い続けてきたこと──それは、「楽しく仕事ができているか」この一言に尽きると思います。アシストは、会社と...
モーグルのように高く飛ぶ ──挑戦し続けて開いた道、そしてつかみ取った栄光
ハイリスク ──学生時代のモーグルが導いた今への軌跡2015年5月アシスト入社。情報活用技術部に所属し、WebFOCUSのフィールドエンジニアとしてプリ・ポスト対応をはじめ、教育講師も担当する林 宏樹。スポーツ選手にたとえるとユーティリティープレイヤーのような存在です。中途入社後早々に活躍できている、その秘訣はどこにあるのでしょうか。ひも解くと、学生時代のモーグル経験が見えてきました。林 「大学4年間はひたすらモーグルの上達を目指して練習してきました。学生時代はモーグルが人生のすべてでした」多くの練習を重ね、ついには大学4年生のとき、スキーのモーグル競技で西日本チャンピオンに輝きました。...
「やってみる」の積み重ねから、大きな成長へ──関係者の期待に応え続ける中堅エース
「モチベーション」を求めてアシストへ「お客様と課題を共有し、お役に立てることを本懐とし、お客様と一緒に笑顔になることを目指す会社」だという強い自負を持つアシスト。2018年には5カ年にわたる中期経営計画である「超サポ-2020」を標榜し、よりいっそうお客様のお役に立つサービスを提供できるよう努めています。そんなアシストで働く中堅社員の松山。アシストが取り扱うソフトウェアの中でも膨大なデータを可視化することで、ビジネス課題を発見・解決へと導くツール「Qlik」製品一筋の技術者として、11年間従事し、Qlikファンの増加に大きく貢献してきました。2年ほど前から、アシストが扱うすべての製品を用...