みなさん、あけましておめでとうございます!
広報部の田中です。
いよいよ新しい年を迎えましたね。本年もどうぞよろしくお願いいたします!🙇♂️
ところで、みなさんは今年の目標などはございますか?
私は2025年の目標として、適度な運動・筋トレを行うことを掲げました💪✨
上京する前は週に2回ジムに通い、毎日自宅で筋トレを実施していたのですが、
上京してからは、日々の家事などに追われていて(初めての一人暮らしなもので‥)、
中々時間を作ることができずにいました😭
ですが、最近は関東での生活や家事にも慣れてきて、ようやく余裕を持って過ごせるようになったと感じています💭笑
去年の下半期に怠ってしまった分、今年は適度な運動で健康的な身体づくりを目指していきたいと思います!!!
前置きが長くなってしましましたが、
記念すべき2025年の初回を飾る本日の記事内容は、そんな私にも大変有り難い、
社員の健康を促進する福利厚生制度「well-being手当」をご紹介したいと思います!
是非、最後まで読んでいただけたら嬉しいです😊
・well-being手当とは?
well-being手当とは、健康になるために使用した施設の利用料や会費などに使用できる福利厚生制度で、
手当として会社から月に1,000円が支給されます✨
【目的】
◎健康増進、健康維持のためエンジニアリング業務は座って行うことが多く、血行不良、運動不足になることが多いです。健康であれば充実したプライベートを過ごし、良い仕事をすることが出来ます。健康になるために、余暇に運動やマッサージなど血行不良や運動不足の解消を行い、健康増進・健康維持を行うことを会社として応援しています。
社員が健康になることでより業務が捗り、気持ち良く仕事をすることが出来ればと考え、
このwell-being手当を運用しています🌼
次に、実際に社員の皆さんがどのようなモノに使用しているのかを覗いてみましょう!👀
・【温泉】身も心も温まる♨️
使用用途の中でも、多く活用されているのが温泉です。
特にこれからの寒い季節は、温泉がより身体に沁みますよね💭
温かいお湯に浸かると血行が良くなり、疲労回復に繋がると言われています!
仕事終わりに気軽にスーパー銭湯へ寄ったり、休日に少し贅沢をして旅館の温泉を訪れたり、
色んな楽しみ方ができることもまた温泉の魅力の一つですね✨
・【サウナ・スパ】整い時間🧘
近年、注目されているサウナブーム。
アルトワイズでも温泉と同じように、サウナやスパで休日を楽しむ社員が増えています☺️
汗をかくことは、身体の老廃物だけではなく疲労物質も排出されやすくなるため、
デトックス効果が期待できると言われています。
最近では、社員同士でサ活(=サウナ活動)を楽しむ様子が見受けられ、
手当を通じて横のつながりも広がっているのだなと嬉しく感じました🌟
心身ともに整い、スッキリした後は‥みんなで乾杯!!🍻
・【マッサージ、整体】頑張る自分へのメンテナンス🪽
仕事でデスクに座っていると、どうしても疲れが溜まってしまいますよね💧
そんな日々を頑張る自分の身体には、メンテナンスも必要です!
頭や身体のマッサージ、整体、鍼灸院など、
皆さん自分に最適な方法で身体を労る工夫をしています✊
・【ジム】運動こそ健康の第一歩🏃
アルトワイズには運動好きの社員も沢山います!
日々忙しい中でも、毎月ジムに通っている方もいて、皆さんのモチベーションの高さに驚くばかりです‥!
私も上京する前はジムに通い、毎日腹筋を欠かさずしておりましたが、最近はサボり気味に‥😣笑
ですが皆さんから感化され、またトレーニングを始めたいと思いました🔥
運動やトレーニングをすることで、丈夫な身体づくりや自身のモチベーションの向上にも繋がりますよね!
・まとめ
本日は、社員の健康を促進する福利厚生制度well-being手当のご紹介をしました☘️
今回取り上げた例の他にも、エステ、酸素カプセル、プールなどにも活用されています!
自身の身体を大切に労わり、リフレッシュすることで仕事やプライベートもより楽しくなると思います!
また手当の申請時は、Slack上で社員の報告が届くので、みんなの色んなオススメの場所を教えてもらえることも楽しみの一つです♪
アルトワイズでは、社員の健康を全力でサポートいたします!💪
是非、みなさんに合った方法で身体を大切にしてくださいね✨
・募集について🌼
アルトワイズでは一緒に働く仲間を募集しています!
是非一度カジュアルにお話してみませんか?
興味を持っていただいた方は、「話を聞きに行きたい」ボタンからご応募お待ちしております!✉️